2009年09月01日 (火) 14時00分 発行
MEGAドン・キホーテ金沢店リニューアルオープン行ってきました
ここの所ドン・キホーテグループは、いろいろな会社を吸収し、どんどん大きくなってきていますね。規模は違えど、一時期のイオングループの巨大化に似た動きのように感じます。
今回は石川県金沢市に運営していた「長崎屋 ラパーク金沢店」さんが、業種替えと言うことで、「MEGAドン・キホーテ ラパーク金沢店」に生まれ変わったとの事で、オープン後の様子を見に行ってきました。

MEGAドン・キホーテ ラパーク金沢店
長崎屋さんって言うのは、元々衣類を主力事業としたスーパーを運営しており、昔ながらのショッピングセンターを多数運営しておりました。
時代の影響なのか、ドン・キホーテに吸収されることになり、各店舗を順次MEGAドン・キホーテに切り替えているようです。

MEGAドン・キホーテ ラパーク金沢店
ドン・キらしいと言えば、ドン・キらしいのですが…。
前の建物などほとんどそのままで、ドンキの看板だけつけてみました。って感じのリニューアルオープンのようです。
店内も1階は食料品をメインにしたスーパーマーケットのようなフロアで、2階になると従来のドン・キらしい生活消耗品〜衣類・ブランド・家電などを販売しています。

MEGAドン・キホーテ ラパーク金沢店
個人的にドン・キの物を大切にする精神は、すごく気に入っている部分もあります…。
ちなみに普通のドン・キホーテとMEGAドン・キホーテ の違いは、食料品などを扱っているかなど、幅広い取り扱い商品数のようです。

MEGAドン・キホーテ ラパーク金沢店
とりあえず気になっている食料品の価格は…。
店名がMEGAだからでしょうかね?
お刺身も大皿だし、お総菜も大皿クラスばかりw
これ4人家族でも多いような…。
うーん。
金沢市内の物価がこれくらいなのかな〜と言う感じでした。
でも、チラシの特売品はとても安い物がいっぱいありました。
店名:MEGAドン・キホーテ ラパーク金沢店
住所:石川県金沢市西泉4-11
地図:→このあたり
岐阜県の話題になりますが、8月31日をもって閉館した「岐阜メルサ」の跡地を巡って、各務原のドンキとは違い、子会社ではないドンキ本部さんの運営する「ドン・キホーテ」が出店を計画している報道がなされています。
岐阜メルサを使用されるのか、別の土地(例えばパルコ跡地)になるのか模索しているそうです。
<< 次号:ハーフ&ハーフのピザを食べてみました
お気軽にコメントどうぞ
- コメントは執筆者に対してはご自由に!掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
- 更新日記についてのお願いとご確認
この記事についてお問い合わせ
「MEGAドン・キホーテ金沢店リニューアルオープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
フォローもお待ちしています
執筆者情報水野雅晴せっかくネットと言うサイトを運営しています。 新しいもの好きの岐阜の田舎町暮らし、本業はネット系通信事業・WEBプログラムの業務に追われています。 あと長期型の小規模投資や店舗の■■調査員も…。 | 更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
日本語ドメイン「せっかく.jp」でもアクセスが出来るようになりました。
Copyright (C) 1998-2018 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.