04月06日 07:00
2009年09月04日 (金) 07時00分 発行 第3251号
槌谷の和讃匠ばうむを食べてみました

槌谷と書いて、そのまま「つちや」と呼んでいるのですが、大垣市周辺のスーパーには必ず売り場があったりします…。
そんな槌谷さんが昨年の3月から売りに出している「和讃匠ばうむ」を頂きましたので、食べてみました。

和讃匠ばうむ
槌谷さんと言えば、大野町の名産でもある柿を使ったお菓子が有名で、柿羊羹(ヨウカン)なんて、結構TVでもネタにされているお菓子の一つです。
個人的には小さいころから食べているお菓子、大垣市から「おゝ垣」(おおがき)ってお菓子が好きです。
中でもチョコレートは子供のアイドルでね。
頂き物で15個セットなどを頂くと、チョコレートだけが取り合いでした。。。

和讃匠ばうむ
今回はバウムクーヘンブームに肖ってか…。
槌谷さんもバウムクーヘンをつくっているのですね。

和讃匠ばうむ
でも、これが他の職人が作る味とまったく違って…。
少し食感が面白いのです。
パサッとしたバウムが苦手な方にはとてもお奨めかもしれません。

和讃匠ばうむ
湿っていないんだけど、どくどくの湿っているような感触が面白いです。
出来たての和讃匠ばうむと柿サブレを合わせて、最後は柿ドリンクなんて如何でしょうか?
ご馳走様でした。
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「槌谷の和讃匠ばうむを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月05日 07:00
04月05日 17:00
04月04日 07:00
03月22日 07:00
04月04日 17:00
04月03日 07:00
12月25日 07:00
02月28日 07:00
04月01日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください