発行 第3576号

虎屋ういろの季節限定「節分ういろ」を食べてみました

47
筆者:
虎屋ういろの季節限定「節分ういろ」を食べてみました
ういろうと言えば、日本の歴史のあるお菓子であり、日本各地にいろいろなういろうメーカーがありますよね?

今回お伊勢参りのお土産にて「虎屋ういろ」のういろうを頂きましたので、さっそく試食レビューです。



節分ういろ
節分ういろ

虎屋ういろと言えば、いつも店頭に置いてある虎の置物が気になっちゃいます。

また、今年は寅年ですし、伊勢神宮の宇治橋が20年ぶりに架け替えられ、何かと注目されています。


と言う事で頂きました「節分ういろ」です。


また、虎屋ういろの場合、他のういろうと違い、小麦粉を使っており独特の食感があり、保存料も入っていないので、とても賞味期間が短い食べ物として有名ですね。




節分ういろ
節分ういろ

節分と言う事で、うぐいす豆を入れているそうです。
さすがに硬い豆は無理ですけど、なかなかこのお豆さんが目立ちますね。



節分ういろ
節分ういろ

桜色の普通の抹茶のういろの2色と言う組み合わせもなかなか素敵な味を出しており美味しいですよ…。


伊勢名物と言えば、赤福やへんば餅のようにお餅が目立ってしまいますが、ういろもなかなか忘れられない味だったりします。


ご馳走様でした。


伊勢神宮で購入を忘れても、亀山パーキングエリアでも購入が出来るので安心です。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「虎屋ういろの季節限定「節分ういろ」を食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11752号1枚目の写真
1位 初登場
07月04日 07:00
11751号1枚目の写真
2位 落ち着き
07月03日 07:00
11750号1枚目の写真
3位 落ち着き
07月02日 17:00
11749号1枚目の写真
4位 落ち着き
07月02日 07:00
11748号1枚目の写真
5位 注目集まる
07月01日 07:00
11697号1枚目の写真
6位 注目集まる
05月24日 07:00
11737号1枚目の写真
7位 注目集まる
06月22日 07:00
11747号1枚目の写真
8位 落ち着き
06月30日 07:00
11625号1枚目の写真
9位 注目集まる
04月05日 07:00
11687号1枚目の写真
10位 注目集まる
05月16日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス