04月02日 07:00
2010年02月01日 (月) 07時00分 発行 第3576号
虎屋ういろの季節限定「節分ういろ」を食べてみました

今回お伊勢参りのお土産にて「虎屋ういろ」のういろうを頂きましたので、さっそく試食レビューです。

節分ういろ
虎屋ういろと言えば、いつも店頭に置いてある虎の置物が気になっちゃいます。
また、今年は寅年ですし、伊勢神宮の宇治橋が20年ぶりに架け替えられ、何かと注目されています。
と言う事で頂きました「節分ういろ」です。
また、虎屋ういろの場合、他のういろうと違い、小麦粉を使っており独特の食感があり、保存料も入っていないので、とても賞味期間が短い食べ物として有名ですね。

節分ういろ
節分と言う事で、うぐいす豆を入れているそうです。
さすがに硬い豆は無理ですけど、なかなかこのお豆さんが目立ちますね。

節分ういろ
桜色の普通の抹茶のういろの2色と言う組み合わせもなかなか素敵な味を出しており美味しいですよ…。
伊勢名物と言えば、赤福やへんば餅のようにお餅が目立ってしまいますが、ういろもなかなか忘れられない味だったりします。
ご馳走様でした。
伊勢神宮で購入を忘れても、亀山パーキングエリアでも購入が出来るので安心です。
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「虎屋ういろの季節限定「節分ういろ」を食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月22日 07:00
03月30日 07:00
03月29日 07:00
02月28日 07:00
03月29日 17:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください