04月06日 07:00
2010年03月29日 (月) 07時00分 発行 第3694号
サトウキビを食べてみました

なぜか沖縄には住んでいない僕の元にサトウキビが手に入りました。
もちろん沖縄産のさとうきびです。

サトウキビ
一瞬細い竹って感じですよね?
でも、本当にサトウキビなのですよ。。。

サトウキビ
外見をかじっても甘くはありませんが、内側をかじると本当に甘い味がしますよ…。
と言うことで、さっそくさとうきびの食べ方を調べて見ました。

サトウキビ
大胆にナタで真っ二つにするもありですが、包丁で外見を切っちゃいます。
包丁でもそれほど難しくなく皮がめくれます。

サトウキビ
この後は大胆にかじって裂きながら食べるのも良いです。
今回は少しだけ大胆に食べてみました。
確かに甘いですね。
砂糖をなめているような甘さでした。
しかし…。
甘い部分を何度かかんでも、最後はどうしても残る部分がありますのでご注意ください。
なんだかんだ。
やっぱり味はともかく、バケツ一杯食べたいね。
って感じでした。
ご馳走様でした。
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「サトウキビを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月05日 07:00
04月05日 17:00
04月04日 07:00
03月22日 07:00
04月04日 17:00
04月03日 07:00
12月25日 07:00
02月28日 07:00
04月01日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください