7月25日 7:0
発行 第11776号
7月23日、静岡県掛川市に建設されていたトライアルの新店舗「スーパーセンタートライアル掛川店」が、ついにグランドオープンを迎えました。
静岡県内では2店舗目、そして“新築”としては初出店となるこの店舗。
食品はもちろん、日用品や衣類まで揃うワンストップ型のスーパーセンターとして、地域住民にどんな新しい買い物体験を提供するのか、オープン初日に現地を訪れて確認してみました。
静岡県内では2店舗目、そして“新築”としては初出店となるこの店舗。
食品はもちろん、日用品や衣類まで揃うワンストップ型のスーパーセンターとして、地域住民にどんな新しい買い物体験を提供するのか、オープン初日に現地を訪れて確認してみました。
目次 (読むのに約7分)
お店のオープン前の様子

静岡県では、食品スーパーとドラッグストア、家電量販店を融合させた「スーパーセンター型」の店舗がまだ少数派です。
掛川市内では「スーパーセンターオークワ掛川店」が同形態として営業していますが、今回のトライアル掛川店はそれに続く存在。
競合としては、やや異業種ながら「ドン・キホーテ」も挙げられます。
食料品に加えて、生活用品、衣類、家電などが一店舗で揃う利便性が、今後この地域でどれだけ支持されるのか、注目されるところです。
開店前は大行列

開店時間は朝8時30分。
8時を過ぎた頃から続々と来店者が訪れ、駐車場はすぐに満車状態に。
店舗の正面には長い行列ができ、開店と同時に店内は一気に活気に包まれました。
店長による開店挨拶では、掛川市での初出店に対する地域への貢献意欲が語られ、好印象なスタートとなりました。
チラシでは、肉・魚・野菜・果物・惣菜などの生鮮品が目玉として紹介され、3日間の日替わり特売セールで“安さ”を前面に押し出しています。
マスクメロンやシャインマスカットなど、高級フルーツも特売対象となっており、「安さ×便利さ」を掲げるトライアルの姿勢が強く打ち出されていました。
レジ待ち不要!話題の「スマートショッピングカート」とは?

トライアルならではの特徴のひとつが、セルフレジとレジカートの導入。
レジカートは買い物中に商品のバーコードを読み取って、その場でマイバッグに詰めることが可能。
合計金額やチャージ残高の確認も可能で、特売情報も画面で見られるため、効率的な買い物ができる“スマートカート”です。
なお、このレジカートはトライアルのプリペイド機能付き会員カードと連携させることで利用できます。
事前にチャージ(入金)しておけば、お買い物でポイントも貯まるのでさらにお得です。
カードはサービスカウンターで即日発行可能なので、初めての方でも安心です。
導入初日から利用者の姿も多く、今後さらに普及していくことが期待されます。
初日の特売

筆者が特に驚いたのが、11玉1,500円(税込)の桃。
中玉サイズでネット入り、1玉あたり約136円と非常にコスパが良く、見た目もきれいでした。
他にも、小玉すいか2玉で980円など、家庭用にもぴったりな特売商品が並び、買い物意欲をそそられる内容となっていました。

チラシ掲載のサーモンは100gあたり321円(税込)。
一見すると少し高めに感じるかもしれませんが、厚切りで脂の乗りも良く、家族で満足できるボリュームでした。
記念日など、少し特別な日の食卓にぴったりな一品です。
ピックアップ

地元産品のひとつとして、カツオの刺身が登場。
7月は初ガツオの旬が過ぎ、戻りガツオには少し早い「端境期(はざかいき)」ですが、だからこそお得な一品に出会えるチャンスでもあります。
冷凍技術や流通網が発達した現代では、旬の時期に漁獲した質の良いカツオが、この時期に手頃な価格で提供されることがあるのです。
産地に近い静岡ならではの、賢い買い物が楽しめるのもこの店舗の魅力です。

トライアルのピザは、具材がぎっしりで食べ応え満点。
夏休みシーズンに家族でシェアするには最適で、イベント感のある商品として注目度が高そうです。
まとめ

掛川市に誕生した「スーパーセンタートライアル掛川店」。
オープン前からSNSでも話題になっていた通り、地域からの期待感は大きかったようです。
静岡県では、バロー・しずてつストア・マムなどの地域密着型スーパーに加え、ウエルシアやクリエイトSDといったドラッグストア、家電量販店はケーズ・ヤマダ・ノジマがバランスよく出店しています。
こうした専門店が分散する中で、ワンストップで生活に必要なものが揃うスーパーセンターという形態が、今後どのように受け入れられていくのか。
今後の展開にも注目が集まります。
AIによるこの記事の解説
情報の網羅性スコア:93/100
- ポイント1: 現地取材をもとに、開店当日の様子や行列の熱気がリアルに伝えられており、地域での注目度の高さを具体的に描写しています。
- ポイント2: スマートショッピングカートや特売商品など、店舗独自の特徴や利便性、価格戦略が詳細に紹介され、他店との違いが明確です。
- ポイント3: 地元産のカツオやファミリー向けのピザなど、地域性や季節感を活かした商品にも触れ、買い物体験の魅力を丁寧に伝えています。
よくある質問(FAQ)
- Q. トライアル掛川店の営業時間は?
- A. 24時間営業で、いつでも利用可能です。
- Q. トライアル掛川店に駐車場はありますか?
- A. はい、182台分の駐車場があります。
- Q. トライアル掛川店のスマートカートは誰でも使えますか?
- A. 会員カードの発行とチャージで誰でも利用可能です。
- Q. 開店セールの目玉商品は何でしたか?
- A. 桃11玉1,500円など、目玉特売が多数ありました。
- Q. スマートカートの支払い方法は?
- A. プリペイドカードへの事前チャージで支払えます。
トライアル掛川店の概要
店名: トライアル掛川店
住所: 静岡県掛川市 大池749番地1
営業時間: 24時間営業
定休日: 不定休
駐車場: 182台
駐輪場: 70台
売り場面積: 3,758平方メートル
地図リンク:
・トライアル掛川店の詳細地図を見る
・Google Mapsで見る
・ヤフー地図で見る
あわせて読みたい記事
参考になったサイト
この記事についてフィードバッグ
「【現地レポ】スーパーセンタートライアル掛川店がオープン!特売品やレジカートを徹底解説」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

今読まれている記事
07月24日 07:00
07月22日 07:00
07月23日 07:00
06月22日 07:00
07月19日 07:00
07月12日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: