7月22日 7:0
発行 第11775号
当初はもう少し早い時期の開業が希望されていた岐阜県北方町のイオンタウンの計画について、遅れを経て、2025年に入り本体棟の工事が本格的に動き出しました。
イオンの商業施設とホームセンターの出店に向けて、いよいよ計画が進行しています。
今回はオープン前の段階として、完成予定時期や現地の様子を確認してみました。
イオンの商業施設とホームセンターの出店に向けて、いよいよ計画が進行しています。
今回はオープン前の段階として、完成予定時期や現地の様子を確認してみました。
目次 (読むのに約6分)
イオンタウン岐阜北方の位置をおさらい

お店は岐阜県道53号の南側に面しています。
本巣郡北方町曲路東1丁目は、岐阜市の西側に隣接する市街地にあり、「モレラ岐阜」や「岐阜大学」へのアクセスも良好な立地です。
周辺には飲食店や医療機関、教育施設が点在しており、暮らしやすい住宅エリアとしても注目されています。
JR穂積駅(東海道本線)から車で約10分、岐阜バス「北方一本松」バス停からは徒歩3分と、公共交通機関の利便性も高い場所です。
現在の様子

県道53号を走ると、大きく掲示された案内看板が目に入ります。
この看板には、2026年春のオープンが明記されており、地域住民の期待を高めています。
メインゾーンの外観

建物の外観も徐々に形を見せ始めています。
手前側には、埼玉県本庄市に本社を置き、全国に展開するホームセンターチェーン「カインズ」が出店予定です。
岐阜県の西側エリアでは初の出店となります。
これまで店舗がなかった地域の買い物客にとって待望のオープンと言えるでしょう。
写真奥には、イオンスタイル岐阜北方店が建設中です。
近隣には大型商業施設「モレラ岐阜」があります。
イオンタウン岐阜北方は、普段使いに特化したNSC(近隣型ショッピングセンター)として、食品や日用品の買い物利便性を高める役割を担うことになりそうです。
イオンスタイル岐阜北方

静岡県浜松市の都市型商業施設「そよら浜松西伊場」に出店したイオンスタイルと似た形態で、平屋構造のコンパクトなスーパーマーケットが想定されます。
* イオンのスーパーマーケット
* イオンの薬局
といった基本構成に加えて、物販ゾーンも少し拡充されると見られます。
当初のイメージとは異なる建物の構造

当初のプレスリリースでは、メインの建物は1つの大きな棟に見えました。


敷地の裏手側に回り、メイン棟を反対側から見てみましょう。
建物は一体構造ではなく、複数棟が接続されていることが分かります。
現場では一区切りの建物に足場が組まれ、その右手には新たな基礎工事も進行中。
完成イメージ図を見比べると、屋根の形状も異なる部分があり、2棟が接続された構造となっている可能性が高いです。
後方の建物は、テナントゾーンとして複数の店舗が入る構成が予想されます。
完成時期を確認

現地の工事標識では、すべての工期が2026年3月30日までとなっており、
建物の完成は2026年3月下旬とみて間違いありません。
まとめ
イオンタウン岐阜北方は2026年3月末に完成し、4月下旬のゴールデンウィーク前後にオープンする可能性が高いです。
カインズやイオンスタイルを含め、全体で約30の専門店の出店が見込まれています。
地域の新たな生活拠点として、100円ショップやドラッグストア、カフェ、クリーニング店といった生活に密着したテナントの誘致にも期待が高まります。
今後の進展にも注目していきましょう。
AIによるこの記事の解説
情報の網羅性スコア:94/100
- ポイント1: イオンタウン岐阜北方は2026年3月末完成予定で、カインズやイオンスタイルなど30店舗が出店予定。
- ポイント2: 現地の写真や工事標識に基づき、建物構造の変化や完成時期を明確に解説している。
- ポイント3: 周辺環境、交通アクセス、NSC型施設の特徴など、地域密着型の役割がわかりやすくまとめられている。
よくある質問(FAQ)
- Q. イオンタウン岐阜北方のオープン時期はいつですか?
- A. 2026年3月末に完成し、4月中に開業予定です。
- Q. カインズは岐阜県に初出店ですか?
- A. 岐阜県西部エリアでは初出店となります。
- Q. イオンタウン岐阜北方へのアクセス方法は?
- A. JR穂積駅から車で10分、北方一本松バス停から徒歩3分です。
- Q. 駐車場はありますか?
- A. はい、駐車場は約1,030台分が整備予定です。
- Q. イオンスタイルの特徴は?
- A. コンパクトな平屋型スーパーで日用品に特化しています。
(仮称)イオンタウン岐阜北方の概要
店名: (仮称)イオンタウン岐阜北方
住所: 岐阜県本巣郡北方町曲路東二丁目1-1
営業時間: 未発表
延床面積:27,000平方メートル
店舗数:30店舗
駐車場:1,030台
駐輪場:290台
地図リンク:
・(仮称)イオンタウン岐阜北方の詳細地図を見る
・Google Mapsで見る
・ヤフー地図で見る
あわせて読みたい記事
4月22日 7:0
参考になったサイト
この記事についてフィードバッグ
「【現地レポ】イオンタウン岐阜北方の全貌が明らかに!完成は2026年3月末予定」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

今読まれている記事
07月22日 07:00
07月19日 07:00
05月17日 07:00
12月21日 07:00
06月22日 07:00
04月05日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: