7月26日 7:0
発行 第11780号
愛知県日進市に建設中の道の駅「マチテラス日進」について、先日日進市の公式サイトにて、正式に2025年8月8日の開駅を目指していることが発表されました。
この開駅により、マチテラス日進は愛知県内で19番目の道の駅となります。
また、中部ブロック全体で見ると、135駅目にあたります。
今回はそんなマチテラス日進の開業前の様子を、現地で確認してきました。
この開駅により、マチテラス日進は愛知県内で19番目の道の駅となります。
また、中部ブロック全体で見ると、135駅目にあたります。
今回はそんなマチテラス日進の開業前の様子を、現地で確認してきました。
目次 (読むのに約5分)
道の駅の場所

道の駅「マチテラス日進」は、愛知県道57号線沿いに位置しています。
近隣には尾三消防本部 日進消防署の西側、マクドナルド 日進白山店の南側があります。
アクセス面でも便利な立地で、これまで名古屋市から最も近かった「道の駅 立田ふれあいの里」(愛西市)よりも都心部からの距離が縮まり、気軽に立ち寄れる新しいお出かけスポットになりそうです。
マチテラス日進の施設

マチテラス日進には、以下のような施設が整備されています:
・農産物直売所・物販施設
・屋外遊具広場
・木育プレイルーム
・情報発信施設
・多目的室
・調理室
特に注目なのは屋内の木育プレイルームです。
木の玩具が多数そろっており、ぶら下がって遊べるものやお店屋さんごっこができるスペースも用意されています。
子育て世代には嬉しい設備です。
また、フードコートも充実しており、2人掛けを中心に、4人掛けや12人掛けの大テーブルも設置。
家族連れやグループでも、楽しく食事が楽しめる空間となっています。
広々した駐車場

駐車場はかなり広めに設計されています。
写真奥にある休憩機能側の駐車場には、普通車101台、大型車は斜め17台、縦列2台の計19台が駐車可能です。
手前側は地域連携機能の駐車場で、普通車65台分。
さらにEVスタンドも14台分の駐車スペースが設けられており、電気自動車ユーザーにも対応しています。

また、少し離れた場所には駐輪場も完備されています。

さらに北側には臨時駐車場も設置済み。
混雑時でも対応可能な体制が整っています。
まとめ
2025年8月8日、愛知県日進市に新たに「道の駅・マチテラス日進」が誕生します。
従来の道の駅が持つ休憩所・情報発信の機能に加えて、子育て支援施設や多目的室、調理室など、地域交流を重視した設計が特徴です。
また、農産物直売所やフードコートなども充実しており、日進市の特産品を使ったグルメや新鮮な野菜が並ぶことが期待され、地元住民も観光客も楽しめる複合施設となっています。
開駅が近づく中、当日は多くの来場者でにぎわいそうです。
お近くに来た際は、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
AIによるこの記事の解説
情報の網羅性スコア:95/100
- ポイント1: 「マチテラス日進」が2025年8月8日に開駅予定で、愛知県内19番目、中部ブロックでは135番目の道の駅となる点が明記されています。
- ポイント2: 現地取材により、立地や施設構成(木育プレイルーム、フードコート、農産物直売所等)、駐車場の規模・配置まで詳細に解説されています。
- ポイント3: 地域連携や子育て支援に重きを置いた設計である点が強調され、今後の地域活性化拠点としての期待が読み取れます。
よくある質問(FAQ)
- Q. マチテラス日進の開業日はいつ?
- A. 2025年8月8日に開駅予定です。
- Q. マチテラス日進の場所はどこにありますか?
- A. 愛知県日進市本郷町前田で、県道57号沿いに位置します。
- Q. 駐車場はどれくらいの台数がありますか?
- A. 普通車166台、大型車19台、EV14台、臨時駐車場もあり。
- Q. 木育プレイルームとはどんな施設ですか?
- A. 木のおもちゃがある屋内遊び場で、子どもが遊べます。
- Q. 食事はできますか?
- A. フードコートがあり、2人掛けや大テーブルも設置されています。
道の駅・マチテラス日進の概要
道の駅・マチテラス日進
住所: 愛知県日進市本郷町前田390番地
(※営業時間などの詳細は公式発表をお待ちください)
地図リンク:
・道の駅・マチテラス日進の詳細地図を見る
・Google Mapsで見る
・ヤフー地図で見る
あわせて読みたい記事
03月16日 07:00
08月25日 07:00
参考になったサイト
この記事についてフィードバッグ
「【現地レポ】マチテラス日進が2025年8月8日オープン!愛知県日進市の新道の駅の施設や駐車場を徹底解説」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

今読まれている記事
07月26日 07:00
07月25日 17:00
07月22日 07:00
07月24日 07:00
07月19日 07:00
07月25日 07:00
07月23日 07:00
07月12日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: