2010年09月10日 (金) 14時00分 発行 第4044号

道の駅「富有柿の里いとぬき」行ってみました

27
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
道の駅「富有柿の里いとぬき」行ってみました 岐阜県民が愛してやまない果物と言えば「柿」だそうです。

ついつい同意してしまうのかも知れない事実なのですが、柿と言えば、糸貫と言うことで、道の駅「富有柿の里いとぬき」に行ってみました。



富有柿の里いとぬき
富有柿の里いとぬき

こちらの道の駅…。
建物は↑の情報館とトイレしかないのです…。

しかし、恐らくですがメインの建物はこちらです。





ふれあいセンター
ふれあいセンター

こちらのふれあいセンターでは、本巣市で生産・加工された旬の野菜や加工品を販売しております。


ふれあいセンター
ふれあいセンターの購入野菜

さっそく野菜を見ておりました所、きゅうりや玉ねぎがお買い得価格になっていたので、思わず購入です。


ほかに何かあるのかな?と物色していた所…。


柿肉のたれ
柿肉のたれ

何ともすばらしい柿ネタにぴったりですね…。

柿を使った焼き肉のたれです。
その名も、柿肉のタレだそうです。


甘口と辛口があります。どんな味がするのか分かりませんでしたが、あとあと1つ買ってみれば良かったです。


今回僕が買ったのはこちらの商品です。


柿サワー
柿サワー

さすがに柿ドリンクは無理でしたが、炭酸飲料の柿サワーを1本130円で購入してみました。

キャッチコピーが「飲むんだったらこの一本」最高の名言ですね。


柿ドリンクの味を想像しながら、飲んだのですが、以外とこちらは美味しかったw


そんな感じで、道の駅「富有柿の里いとぬき」楽しんできました。

 ∥→岐阜 富有柿




店名:富有柿の里いとぬき

住所:岐阜県本巣市上保18-2
時間:9:00~17:00
休日:月曜日(祝日の時は翌日)

地図:→このあたり
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.28.21.1 東経:136.40.33.5
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.28.09.6 東経:136.40.44.1

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「道の駅「富有柿の里いとぬき」行ってみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 ワンタッチ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11624号1枚目の写真
1位 初登場
04月04日 17:00
11623号1枚目の写真
2位 初登場
04月04日 07:00
11622号1枚目の写真
3位 Down
04月03日 07:00
11621号1枚目の写真
4位 Down
04月02日 07:00
11620号1枚目の写真
5位 Down
04月01日 07:00
11606号1枚目の写真
6位 Keep
03月22日 07:00
11619号1枚目の写真
7位 Down
03月31日 07:00
11574号1枚目の写真
8位 Up
02月28日 07:00
11615号1枚目の写真
9位 Down
03月29日 07:00
11570号1枚目の写真
10位 Up
02月25日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス