05月19日 07:00
発行 第4145号
いつも当コラム更新日記にアクセス頂きありがとうございます。
商業ネタから、ちょっと変わったネタ、子育て日記などいろいろ書いておりますが、もし、何かご迷惑をおかけしていることがありましたら、何卒お許しください。
突然のお知らせですが、当日記を設置しているサーバは、本日メンテナンスを行いますので、本日の午後日記をお休みさせて頂きます。
と言うお知らせを兼ねて、新しいサーバのご紹介です。

サーバ
当サイトでは、他社通信会社のサーバをお借りしている物・独自のネットワーク環境内に設置している物などの、十数台のサーバを管理・運営しています。
最近は安定したサーバが増え、落ち着いて夜を過ごせる日が増えてきていますが、昔はネットワーク装置が不安定だったり、サーバ装置が悲鳴を上げ、幾度となく夜中に起こされ、眠たい目をこすって、サーバを修理したり、パーツを入れ替えたり、いろいろとやっていました。
時には予備がなかったので、半田ごてを使って、電源を修理していた日もあります。
このような経験をしている為か、娘の夜泣きにもあまりイライラせず、職業柄何が原因なんだろう…と考えあやしている今日この頃です。
当サイトのサーバラックには、メーカー製のサーバをはじめとして、僕が作っている自作サーバが稼働しています。

自作サーバ
こちらが今回移動先になる、新サーバです。
原則安定稼働を目指しているので、最新CPUなどの最新機器はあまり使用しません。
メインサーバはCPUにデュアルコア×ハイパースレッディングのATOMを採用しました。
マザーボードのサイズが小さい為、↑のような感じで、サーバも隙間が広がっている状態です。
バラックケースというタイプで、マイクロATXをベースに作っている物なので、このくらいの大きさです。
ホコリや温度・湿度を管理しているラック内に設置するため、バラックケースの方が都合が良いようです。

自作サーバの電流
さすがATOMですね。
アイドル時も0.43Aでした。
力率が分からないので、電力は計算出来ませんが、1ヶ月でジュース3本~6本程度の電気代となります。
翌日の朝から更新される日記は、↑の新サーバからお送りすることになります。
ATOMと言うデスクトップパソコンとしての性能は、力不足なやつです。
皆様にもおひとやかに接するように仕上げていますので、優しくしてあげてください。
もし、翌日になっても日記が掲載されない場合、こちらのミスかも知れませんが、念の為、パソコンを再起動をしたり、ネット加速ツールを入れていたら、一時停止などをお試しください。
追記:
肝心な事を忘れていました。
サーバを切り替える理由は、IPv6への対応、コストダウン、多機能化等を目的とした物です。
IPv6への対応は、総務省からも対応お願いのお知らせがあり、今後もネットで仕事をするなら、必須事項のようですし、年末頃に対応完了予定です。
商業ネタから、ちょっと変わったネタ、子育て日記などいろいろ書いておりますが、もし、何かご迷惑をおかけしていることがありましたら、何卒お許しください。
突然のお知らせですが、当日記を設置しているサーバは、本日メンテナンスを行いますので、本日の午後日記をお休みさせて頂きます。
と言うお知らせを兼ねて、新しいサーバのご紹介です。

サーバ
当サイトでは、他社通信会社のサーバをお借りしている物・独自のネットワーク環境内に設置している物などの、十数台のサーバを管理・運営しています。
最近は安定したサーバが増え、落ち着いて夜を過ごせる日が増えてきていますが、昔はネットワーク装置が不安定だったり、サーバ装置が悲鳴を上げ、幾度となく夜中に起こされ、眠たい目をこすって、サーバを修理したり、パーツを入れ替えたり、いろいろとやっていました。
時には予備がなかったので、半田ごてを使って、電源を修理していた日もあります。
このような経験をしている為か、娘の夜泣きにもあまりイライラせず、職業柄何が原因なんだろう…と考えあやしている今日この頃です。
当サイトのサーバラックには、メーカー製のサーバをはじめとして、僕が作っている自作サーバが稼働しています。

自作サーバ
こちらが今回移動先になる、新サーバです。
原則安定稼働を目指しているので、最新CPUなどの最新機器はあまり使用しません。
メインサーバはCPUにデュアルコア×ハイパースレッディングのATOMを採用しました。
マザーボードのサイズが小さい為、↑のような感じで、サーバも隙間が広がっている状態です。
バラックケースというタイプで、マイクロATXをベースに作っている物なので、このくらいの大きさです。
ホコリや温度・湿度を管理しているラック内に設置するため、バラックケースの方が都合が良いようです。

自作サーバの電流
さすがATOMですね。
アイドル時も0.43Aでした。
力率が分からないので、電力は計算出来ませんが、1ヶ月でジュース3本~6本程度の電気代となります。
翌日の朝から更新される日記は、↑の新サーバからお送りすることになります。
ATOMと言うデスクトップパソコンとしての性能は、力不足なやつです。
皆様にもおひとやかに接するように仕上げていますので、優しくしてあげてください。
もし、翌日になっても日記が掲載されない場合、こちらのミスかも知れませんが、念の為、パソコンを再起動をしたり、ネット加速ツールを入れていたら、一時停止などをお試しください。
追記:
肝心な事を忘れていました。
サーバを切り替える理由は、IPv6への対応、コストダウン、多機能化等を目的とした物です。
IPv6への対応は、総務省からも対応お願いのお知らせがあり、今後もネットで仕事をするなら、必須事項のようですし、年末頃に対応完了予定です。
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

この記事についてフィードバッグ
「本日はサーバメンテナンスを実施します」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月18日 07:00
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
12月21日 07:00
12月06日 19:00
04月07日 17:00
03月22日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: