04月04日 17:00
2011年01月04日 (火) 07時00分 発行 第4282号
東近江市産ぶどうのちぎりスティック食べてみました

以前のアムスメロンのちぎりパンも美味しく頂けましたので、その続編として登場したようです。
|| おいしが うれしが「アムスメロンのちぎりパン」食べてみました

東近江市産ぶどうのちぎりスティック
外見はいつも通りのちぎりパンと変わりないですね。
一点パッケージにおいしが・うれしがブランドのシールが貼ってありました。

東近江市産ぶどうのちぎりスティック
生産は大阪の工場で、1つあたり306Kcalあるそうです。

東近江市産ぶどうのちぎりスティック
パッケージを開けるとこんな感じです。
ちぎりパンなので、だんだんとパンが形造られており、1つ1つちぎって食べやすくなっていますね。

東近江市産ぶどうのちぎりスティック
中にはホイップクリームとベリーAのジャムが入っていました。
まいどの事ながら、ちぎりパンとクリームが合うため、何と混ぜても美味しくなる一品ですね。
滋賀県とのコラボ商品は今後も続々と誕生するのでした。
ご馳走様でした。
品名:東近江市産ぶどうのちぎりスティック
価格:138円
カロリー:
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「東近江市産ぶどうのちぎりスティック食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月04日 07:00
04月03日 07:00
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月22日 07:00
02月28日 07:00
03月29日 07:00
02月25日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください