発行 第9669号

私が愛用しているカメラをご紹介!故障して買い換えることになりました

72
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
私が愛用しているカメラをご紹介!故障して買い換えることになりました 先日まで使っていたソニーのα65って言う種類のカメラが、先日壊れてしまい、シャッターが切れなくなってしまいました。

2012年発売で、おそらく2013年の年末頃に買ったカメラのようですが6年ちょっとで壊れてしまいました。



目次

  1. 色々悩んだ挙げ句α6400を買うことにしました
  2. 本当は2台目
  3. 動画用カメラはこんなふうにします
  4. 写真用カメラは逆にスマートに
  5. あわせて読みたい記事

色々悩んだ挙げ句α6400を買うことにしました



α6400の写真
(α6400)

もちろん中古です。

実は今回壊れてしまったα65には苦い思い出がありまして…。
満を持して買ったカメラの液晶が、どうも点滅を繰り返す故障品でね。

その当時から、通販苦手な嫁さんに高いものを通販で買うからだよ。と言われつつけ、結局カメラは中古を買うって言う流れになっちゃいました。


人が使った物だけど、それなりにカメラのプロがチェックしたカメラであるので、新品より、検査されているってことですね。

ず~~っと中古カメラ系といえばマップカメラさん。




α6400の写真
(α6400)

今回買った中古も、新品と何1つ変わらないキレイな美品です。
でも、ランクとしては、上から2番目なので、一番上のランクというのがどんな状態なのか気になる所でもあります。



本当は2台目



α6500と6400の写真
(α6500と6400)

実は、昨年もカメラを買っていてね。


・α6500は5軸のブレ防止機能があるすごいやつ。
・α6400は瞳オートフォーカスがついたピントの追従がすごいやつって感じです。


今までα65がカメラ用、α6500を動画用として使っていましたけど、α6500をカメラ用に切り替え、α6400を動画用に変更します。




動画用カメラはこんなふうにします



α6400の動画モードの写真
(α6400の動画モード)

フレームにカメラを固定し、カメラの上に被写体の人が確認する液晶モニターやマイクをつけたり。

さらに撮影者用の確認モニターもあったり。

結構重装備です。




写真用カメラは逆にスマートに



α6500の写真
(α6500)

α6500は写真用になったので、こんな風に片手で使えるハンドストラップを取り付けて、シンプルに使います。

昔は首から下げるストラップをつけていたけど、もう片手用になれたらこれで十分です。




標準レンズの写真
(標準レンズ)

今写真用についているレンズが、α6500を買ったときについてきた標準レンズなので、また予算を確保して、しっかりしたレンズに交換したいな!って言う計画があります。


以前まで使って居たα65とシグマのレンズは、重量が800gくらいまでいっちゃっていたので、めっちゃ軽くなって逆にサクサク活動出来る感じですけど…。

やっぱりちょっと物足りないですね。




サーモンの写真
(サーモン)

カツオの写真
(カツオ)

軍艦の写真
(軍艦)

個人的にα65とシグマのレンズの方が色合いが好きで…。
今は納得が行っていない所があります。


でも、ソニーのカメラと言うよりは、小さい頃からミノルタのフィルムカメラを触っていたので、その流れのままαシリーズを使っています。



なかなか新聞記者のような高級なカメラは使えませんが、お値段と機動性・カメラの性能から、このシリーズをチョイスしています。

このブログも少しずつ写真サイズを大きくしているので、また少しずつ改善していきますね。


ということで私の使っているカメラのご紹介なのでした。

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

あわせて読みたい記事

ロピア豊川プリオ店、初夏オープンはいつ?現地の工事状況と開店時期を予想
2025年5月11日掲載
焼き肉街道×橋爪大橋!岐阜・養老の“肉の整地”がアクセス最強に?
2025年5月10日掲載
【守山市】新・平和堂守山店は地域と子育てを応援!3階建てに交流・医療も充実
2025年5月10日掲載
ラ・ムー彦根平田店が2025年6月オープン!駐車場やパクパクも徹底チェック!
2025年5月9日掲載
ケンタッキー羽島竹鼻店オープン!羽島市初のKFCに長蛇の列
2025年5月8日掲載
ゲンキー瑞浪稲津店、5月18日一時閉店!リニューアル後の夏頃オープンに期待
2025年5月8日掲載
ラ・ムー多気店、2025年秋オープンへ!地域活性化に期待高まる
2025年5月7日掲載
モニター販売安さに衝動買い!キャノンのビデオカメラ iVIS HF R800を買ってみました
2017年3月30日掲載
2重ネットワークへの新しい一歩!四日市JCT~新四日市JCT~東員IC開通走ってきました
2016年8月11日掲載
軽くて楽しい動画が作れる!アクションカム HDR-AS200Vを買ってみました
2016年4月29日掲載

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「私が愛用しているカメラをご紹介!故障して買い換えることになりました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11678号1枚目の写真
1位 初登場
05月10日 07:00
11679号1枚目の写真
2位 初登場
05月10日 17:00
11677号1枚目の写真
3位 Down
05月09日 07:00
11676号1枚目の写真
4位 Down
05月08日 17:00
11675号1枚目の写真
5位 Down
05月08日 07:00
11669号1枚目の写真
6位 Keep
05月03日 18:00
11606号1枚目の写真
7位 Keep
03月22日 07:00
11674号1枚目の写真
8位 Down
05月07日 07:00
11673号1枚目の写真
9位 Down
05月06日 07:00
11662号1枚目の写真
10位 Keep
04月28日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス