発行 第9674号

初めて麺類のテイクアウト!丸亀製麺のうどんをお家で食べてみました

1325
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
初めて麺類のテイクアウト!丸亀製麺のうどんをお家で食べてみました 香川の讃岐うどんを中心として展開されていたセルフ式のうどん屋さん。それを日本全国に広めたのは丸亀製麺さんですよね。

そんな丸亀製麺さんが、この自粛期間に持ち帰りうどんを始められたということで、早速持ち帰りうどんを注文してみました。


目次

  1. 丸亀製麺の持ち帰り
  2. お持ち帰りもセルフ式です
  3. 持ち帰りうどん
  4. テイクアウトの問題点
  5. あわせて読みたい記事

丸亀製麺の持ち帰り



メニュー表の写真
(メニュー表)

もともとチラシが入ってきたことで知ったのですけど、全てのメニューが持ち帰りできる訳ではなさそうです。

天ぷらのお持ち帰りに続いて、うどんの持ち帰り。
どんなふうに麺類を持ち帰るのかな?って、期待をこめて入店。



丸亀製麺の写真
(丸亀製麺)

丸亀製麺さんってすごく混むんですよね。
お昼時にかなり集中して人気です。




持ち帰りの案内の写真
(持ち帰りの案内)

今回も軽く行列に並びつつ。
密を防ぐために、感覚をあけつつ…。



お持ち帰りもセルフ式です



セルフ式の写真
(セルフ式)

今は本当便利な時代なのですね。

麺類用の器があるのですね。

器をもらって、お支払い。
そのままセルフ式のお持ち帰り用袋に包んで帰宅します。



持ち帰りうどん



持ち帰りうどんの写真
(持ち帰りうどん)

こんな感じですね。

2層式の器になっていて、下の層にはおつゆ。
上の層に麺類が入っています。




持ち帰りパッケージの写真
(持ち帰りパッケージ)

温かいおつゆも温かいままお持ち帰り出来ます。
もちろんうどんも打ち立て。



かけうどんの写真
(かけうどん)

また、お持ち帰りのよい所は…。
お家に余っている材料なども、混ぜて自分オリジナルにできちゃう所もいいですね。



ぶっかけうどんの写真
(ぶっかけうどん)

ちなみにわたしは、ぶっかけうどん。

夏はぶっかけ、冬は釜たま。
これ最高っすよね。

何か外食のうどんで、かけうどんってもったいなくってね。


コシのしっかりしたうどん美味しかったです。



テイクアウトの問題点



今回全くこぼれずしっかり持ち帰ることが出来ました。

これもこういう器が流通するようになったからとも言えますね。



テイクアウトのゴミの写真
(テイクアウトのゴミ)

テイクアウトのよい所は、お家で持ち帰りマイペースで食べたり、自分ごのみの味付けができる点ですが…。

何よりパッケージが2層式なので、ゴミも増えちゃう。
こればかりは仕方がないですね。



固形の食べ物のテイクアウトは、想像がでるのですが、麺類のテイクアウトはどんなふうに持ち帰りができるのか、初めてなのでした。

なかなか美味しかったです。
ごちそう様でした。

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

あわせて読みたい記事

ラ・ムー彦根平田店が2025年6月オープン!駐車場やパクパクも徹底チェック!
2025年5月9日掲載
ケンタッキー羽島竹鼻店オープン!羽島市初のKFCに長蛇の列
2025年5月8日掲載
ゲンキー瑞浪稲津店、5月18日一時閉店!リニューアル後の夏頃オープンに期待
2025年5月8日掲載
ラ・ムー多気店、2025年秋オープンへ!地域活性化に期待高まる
2025年5月7日掲載
【2025年秋開業】イオンモール須坂テナント情報まとめ!注目ショップ&グルメを先取り
2025年5月6日掲載
シャトレーゼ岐阜羽島店が移転オープン!新店舗の魅力を現地レポート!
2025年5月5日掲載
完成直前の神坂スマートICを現地で確認!観光と交通が激変・馬籠宿がさらに近くなる
2025年5月5日掲載
ラー麺ずんどう屋大垣店がオープン! 丸亀製麺が全面支援する姫路とんこつラーメン
2024年5月31日掲載
サクサクの天ぷらです!丸亀製麺の持ち帰り天ぷらを買って食べてみました
2015年3月29日掲載
丸亀製麺の年明け大海老うどんを食べてみました
2013年1月4日掲載

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「初めて麺類のテイクアウト!丸亀製麺のうどんをお家で食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11675号1枚目の写真
1位 初登場
05月08日 07:00
11676号1枚目の写真
2位 初登場
05月08日 17:00
11674号1枚目の写真
3位 Down
05月07日 07:00
11672号1枚目の写真
4位 Down
05月05日 17:00
11673号1枚目の写真
5位 Down
05月06日 07:00
11660号1枚目の写真
6位 Up
04月27日 07:00
11671号1枚目の写真
7位 Down
05月05日 07:00
11669号1枚目の写真
8位 Down
05月03日 18:00
11670号1枚目の写真
9位 Down
05月04日 07:00
11606号1枚目の写真
10位 Down
03月22日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス