2025年5月11日掲載
発行 第9752号
吉野家の肉だく牛カレーのカロリーが低めなので気になって食べてみました

一時期社員食堂のある所で生活していた者からすれば、週1カレーは当たり前でね。自衛隊の食堂だって週に1度はカレーとも言われているくらいの国民食。
目次
肉だく牛カレーを発売

(肉だく牛カレー)
牛丼大手の吉野家さんにも、カレーメニューがあるのですが、先日さらに定番の牛丼のお肉にカレーがかかった「肉だく牛カレー」を発売。
例えばライバルで先行していた、すき家さん。

(すき家の牛あいがけカレー)
すき家の牛あいがけカレーの場合、並サイズで961 kcalもあるビッグサイズなのですね。
お持ち帰りで購入

(肉だく牛カレー)
でも、吉野家さんの肉だく牛カレーは、並サイズで791kcalと…。
全然違う事に…。試してみることにしました。
お持ち帰りの場合、カレールーと、牛丼そのままって感じで持ち帰るみたいです。
すき家さんの場合は、カレーがかかった大盛りのお皿で持ち帰るので、持ち帰りのしやすさは吉野家さんって感じですね。
実際に見ると違いがわかりました

(肉だく牛カレー)
こうやって実際にかけてみました。
まず、すき家のカレーのほうが人参・じゃがいも・さらにカレー用のお肉も入っています。
でも、吉野家のカレーの場合は、カレールーしか無いのですね。
一番わかりやすい炭水化物で見ると、吉野家109.9gに対しすき家は140.9 gということで、並サイズにしてご飯の量もしくは、カレーのルーの量もが違うことがわかりますね。
ペロッと食べてしまいました

(肉だく牛カレー)
あっと言う間に完食です。
カレーが大好きなので、全然美味しいです。
でも、すき家さんのカレーと比べると、すき家さんの方が満足感があった感じに思えます。

(牛皿)
足りない方は牛皿をチョいたしですかね~って感じで、夏はカレー。
大昔からまだ栄養が十分取れない時代。
軍隊の食事にもカレーが適しているということで、定期的に食べていた流れから、今でも○○軍のカレーっていうのは、1つのブランドにもなっていますよね。
しっかり食べて熱い夏乗り切りたいですね。
ごちそう様でした。
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「吉野家の肉だく牛カレーのカロリーが低めなので気になって食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
05月10日 07:00
05月10日 17:00
05月09日 07:00
05月08日 17:00
05月08日 07:00
05月03日 18:00
03月22日 07:00
05月07日 07:00
05月06日 07:00
04月28日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: