コラム更新日記

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
更新日記の記事を先読みしよう

ゲンキー丹生川店オープン行ってきました!南から北まで岐阜県にて充実中

273
ゲンキー丹生川店オープン行ってきました!南から北まで岐阜県にて充実中岐阜県高山市に建設しておりましたゲンキーさんの新店舗ゲンキー丹生川店につきまして、5月19日オープンしましたので、オープン初日見に行ってきました。 もう建設する前から、地元の人にも声をかけて頂いていた店舗ですのですが、気がつけば、岐阜県も南側は西から東へ。北側も高山市〜飛騨市で充実した出店が続いています。ピカピカのゲンキー丹生川店[写真:ゲンキー丹生川店の写真](ゲンキー丹生川店)こちらですね。すっかり建物があると、もう馴染むのもゲンキーさんのカラーリングの特徴でもあります。茶色
2022/5/24 07:00

Vドラッグ大垣南店オープン行ってきました!7ヶ月のブランク!

879
Vドラッグ大垣南店オープン行ってきました!7ヶ月のブランク!岐阜県大垣市の国道258号沿いに建設しておりましたバローグループのドラッグストアでもおなじみのVドラッグ大垣南店さんにつきまして、5月19日にオープンしました。 オープン初日ですが、さっそく完成してから7ヶ月もそのままだった店舗を見に行ってきました。ちょうど近くにあるスーパーマーケットバローさんが改装のためお休み中のため、その合間を考えたオープンかもですね。完成から7ヶ月(7ヶ月前)7ヶ月前…。ちょうどこちらですね。看板を設置する前の状態にて、店舗が完成。そのまま2022年を迎えてしまい、さらに
2022/5/23 07:00

岐阜県初出店!食生活ロピアモレラ岐阜店は5月26日オープン!オープン日の注意点と

1219
岐阜県初出店!食生活ロピアモレラ岐阜店は5月26日オープン!オープン日の注意点と近年「日本版コストコ!?」と噂のスーパーロピアさんが、店舗を拡大させており、関東や関西。それだけではなく。いよいよ東海地方への出店が目前となっております。 今回そんな東海初出店のロピアモレラ岐阜店が、5月26日オープンを予定しており、事前の保冷バッグを販売しておりましたので、思わず買ってしまいました。食生活ロピアモレラ岐阜店[写真:食生活ロピアモレラ岐阜店の写真](食生活ロピアモレラ岐阜店)こちらですね。岐阜県でも大きな商業施設・モレラ岐阜のスーパーマーケットの跡地に、居抜きとし
2022/5/22 07:00

フタバヤ彦根東店オープン行ってきました!バローのノウハウがぎっしり詰まった店舗へ

1105
フタバヤ彦根東店オープン行ってきました!バローのノウハウがぎっしり詰まった店舗へ今年の4月に閉店しました滋賀県彦根市のバロー彦根店さんの跡地に、同じグループ企業のフタバヤ彦根東店さんがオープンしました。 親会社のバローHDさんからは、プレスリリースが無かったのですが、フタバヤさんからの発表がありましたので、見に行ってきました。お色直しが終わった店舗[写真:フタバヤ彦根東店の写真](フタバヤ彦根東店)フタバヤさんの新店舗はこちらですね。バローさんに看板を変えています。店内の売場もガラッと変わっておりまして…。まさに最近バローさんが改装し、増やしている店舗となっ
2022/5/21 07:00

ラ・ムー野々市南店オープン行ってきました!

707
ラ・ムー野々市南店オープン行ってきました!5月19日石川県野々市市に新しく大黒天物産さんのスーパーマーケットでもおなじみのラ・ムー野々市南店が、オープンしました。 オープン初日の様子ですが、今回はラ・ムー野々市南店さんの様子を見に行ってきました。野々市南店の位置[op12 alt="野々市南店の位置の写真"](野々市南店の位置)お店はこちらですね。国道などの大通り沿いでは無いのですが、この数年開発された大通り沿いで、市道沿いだと思います。比較的周辺は開発が進んでいて、野々市市のちょっと賑やかな所。また、最近の北陸地方の道路開発って、本当
2022/5/20 07:00

パレマルシェ跡地にYストア西春店は5月21日オープンです

600
パレマルシェ跡地にYストア西春店は5月21日オープンです愛知県北名古屋市の名鉄犬山線の駅でもある西春駅に出店しておりましたパレマルシェさんが、今年の1月に閉店してしまい、その跡地にヨシヅヤさんが出店することで決まったそうです。 もうすでに5月21日にオープンということで、ヨシヅヤさんが告知しておりますので、先日近くまで行きましたので、現在の様子を確認してみました。西春駅[op13 alt="西春駅の写真"](西春駅)ごめんなさい。ピンボケです。愛知県の北側のエリアって言えば、2つの名古屋高速が走っている道路はとにかく大きな道路になっており、交通量もバ
2022/5/19 07:00

(仮称)イオンタウン岐阜北方ではヤマダデンキの大型店からできるみたいです

1047
(仮称)イオンタウン岐阜北方ではヤマダデンキの大型店からできるみたいです岐阜県北方町に出店を計画しているイオンタウンさんの新店舗(仮称)イオンタウン岐阜北方につきまして、先日岐阜県から第店舗法による手続きが始まりました。 でも…。今回2つの土地による大型商業施設・地域振興施設の開発なのですが、一部施設からオープンするみたいです。届け出はBゾーンのみ[写真:イオンタウン予定地の写真](イオンタウン予定地)先日岐阜県から、イオンタウンさんが、大店舗法の手続きを開始した旨の公示がありました。でも…。届け出を見ると、(仮称)イオンタウン岐阜北方 Bゾーンとい
2022/5/18 07:00

(仮称)ニトリ瑞穂店予定地を見に行ってきました

1101
(仮称)ニトリ瑞穂店予定地を見に行ってきました先日岐阜県から、家具やインテリア、最近は日用品などでもおなじみのニトリさんが、岐阜県瑞穂市に新店舗を出店するとの事で、届け出があった旨発表がありました。 早速岐阜県瑞穂市の予定地を見に行ってきました。(仮称)ニトリ瑞穂店予定地を確認[op12 alt="(仮称)ニトリ瑞穂店の地図の写真"]((仮称)ニトリ瑞穂店の地図)地図で見るとこちらですね。先日は東京インテリア家具さんがオープンしました国道21号沿いの比較的近い所です。以前中古車店があった所なのですが、ボーリング場跡地に移転されていき、現在そ
2022/5/17 07:00

バロー近江八幡店予定地を見に行ってきました

209
バロー近江八幡店予定地を見に行ってきました滋賀県近江八幡市に新たにスーパーマーケットのバローさんが新規出店を計画し、工事を開始しているとの事で、現在の様子を見に行ってきました。 まだ大店舗法による開示が無いのですが、地元の人から教えていただきました。ありがとうございます。予定地の確認[op12 alt="バロー近江八幡の地図の写真"](バロー近江八幡の地図)まず地図で確認しますと、予定地はこちらです。近江八幡駅を北へ進んだ所。滋賀県の下道を進み、一気に横断しようとすると、大体の車は湖岸道路や8号線を走ると思うのです。最近滋賀県では、さら
2022/5/16 07:00

レトロ自販機のドライブイン ダルマで各種ご馳走を食べ尽くしてみました

2575
レトロ自販機のドライブイン ダルマで各種ご馳走を食べ尽くしてみました昔懐かしい!レトロ自販機と言えば、もう今や自動販売機を製造しているメーカーがなくなってしまい、部品がなくなってしまえば、もう修理不能と言う…。 そんなレトロ自販機のお店のまた1つの聖地・人気スポットの1つドライブイン ダルマさんへ、今回行くことが出来ました。今回の記事は確認なしに、自分の記憶だけで執筆しています。間違いがあれば、フォローお願いします。ドライブイン ダルマの場所[op12 alt="ドライブイン ダルマの地図の写真"](ドライブイン ダルマの地図)地図で見るとこちらですね。京都府で
2022/5/15 07:00

恵那峡SA上り側にはぷらっとパークがないのに下道から利用出来るそうなので確認して

258
恵那峡SA上り側にはぷらっとパークがないのに下道から利用出来るそうなので確認して以前!?かなり前だと思うのですが、恵那峡SA上り側には下道から利用出来る「ぷらっとパーク」が無く。と言う関連の事を記事で書いた所。 恵那峡SA上り側は下道から利用出来る駐車場があるのですよ!って教えていただきました。今回やっとあったせっかくのタイミングなので、下道から利用してみることにしました。恵那峡SA上り側[op12 alt="恵那峡SA上り側の地図の写真"](恵那峡SA上り側の地図)地図で見るとこちらですね。国道19号から抜けて、さらにもう一度交差点を回ると、すぐにパーキングの文字がありま
2022/5/14 07:00

ドラッグコスモス垂井店は夏オープン予定で大きな建物が見えてきました

195
ドラッグコスモス垂井店は夏オープン予定で大きな建物が見えてきました岐阜県垂井町に建設中のコスモス薬品さんの新店舗、ドラッグコスモス垂井店につきまして、近くを通りましたので、現在の様子を確認してみました。 こちらもこの夏オープン予定の、連続3店舗届け出があったうちの1つです。看板の設置工事中でした[写真:ドラッグコスモス垂井店の写真](ドラッグコスモス垂井店)ちょうど到着すると、お天気もよく。ポールサインの設置中でした。ディスカウントコスモス・薬・化粧品・食品の文字が見えますね。もう1つ塞がれているのは酒だと思います。珍しく正方形に近い建物[op
2022/5/13 07:00

スーパーマーケットフタバヤ彦根東店は5月20日オープン予定です

215
スーパーマーケットフタバヤ彦根東店は5月20日オープン予定です今年の4月3日に閉店したバロー彦根店さんの跡地に、同じバローグループで滋賀県のスーパーマーケットでもあるフタバヤさんが出店することが明らかになり、現在改装工事を実施しています。 先日近くまで行きましたので、現在の様子を確認してみました。フタバヤとしては30年ぶりの新規出店[写真:フタバヤ彦根東店の写真](フタバヤ彦根東店)現在は安全柵など足場が組まれ、看板などの架替工事というのかはわかりませんが、「valor」から「フタバヤ」に変わろうとしています。なんと…。フタバヤさん。バロー
2022/5/12 07:00

ゲンキー丹生川店5月19日オープン予定で建物が見えてきました

149
ゲンキー丹生川店5月19日オープン予定で建物が見えてきました現在岐阜県高山市に建設しているゲンキーさんの新店舗、ゲンキー丹生川店につきまして、近くまで行きましたので、現在の様子を見に行ってきました。 このまま東へ進めば、長野県松本市まで行ける通り沿い。個人的にもこの道路は1年に1度冬の日ついつい走っちゃうくらい、色々景色が楽しめるスポットです。(見に来た日と掲載日がかなりずれています。写真は時期が違う事をご了承下さい)ゲンキー丹生川店の様子[写真:ゲンキー丹生川店の写真](ゲンキー丹生川店)こちらですね。ゲンキー丹生川店さん!すでに店舗の
2022/5/11 07:00

フレッシュフーズフィールとこなめ店はもうすぐオープンです

235
フレッシュフーズフィールとこなめ店はもうすぐオープンです愛知県常滑市に建設しておりました愛知県のスーパーマーケットのフレッシュフーズでおなじみのフィールさんの新店舗フィールとこなめ店につきまして、近くまで行きましたので、見に行ってきました。 労災の期間は5月20日までとなっておりましたが、どうもこの日前後がオープン日になりそうです。ゴールデンウィーク前の様子[写真:フィールとこなめ店の写真](フィールとこなめ店)連休に入る前です。見てわかりますかね…。店内にはすでにレジまわりの設備があるのが見えます。まだ完全に設置されていなく、オープ
2022/5/10 07:00

ドラッグコスモス瑞浪店は夏オープン予定!完成時期を確認してみました

31
ドラッグコスモス瑞浪店は夏オープン予定!完成時期を確認してみました岐阜県瑞浪市に建設しているコスモス薬品さんの新店舗、ディスカウントドラッグコスモス瑞浪店につきまして、近くまで行きましたので、現在の様子を確認してみました。 今回瑞浪市に出店することで、現在出店の計画店舗も含めると、岐阜県の主要な地域にはほとんど出店を続けていることになります。ドラッグコスモス瑞浪店の様子[写真:ドラッグコスモス瑞浪店の写真](ドラッグコスモス瑞浪店)こちらですね。前回は周辺の安全柵の取り付けなどを実施しておりましたが、もう基礎工事のあとが見えます。また、コスモス
2022/5/09 07:00

23号蒲郡バイパス最後の区間!豊川市と蒲郡市の未開通区間を下道から確認してみました

280
23号蒲郡バイパス最後の区間!豊川市と蒲郡市の未開通区間を下道から確認してみました先日豊川市周辺を走行するチャンスがありましたので、もう一度現在建設中の国道23号でもある蒲郡バイパスの未開通区間を、下道から確認してみました。 現在の予定では、2024年度に開通予定ということで、あと2年ちょっとくらいで開通となるそうです。蒲郡バイパス[写真:蒲郡バイパスの写真](蒲郡バイパス)まず蒲郡バイパスというのは、国道23号名豊道路の幸田芽谷ICから現在の豊川為当ICまでの区間を言うそうです。(国道23号名豊道路)未開通区間を地図で見ますとこちらですね。[op12 alt
2022/5/08 07:00

天橋立のと言えば!天橋立傘松公園へ20年ぶりくらいに行ってきました

160
天橋立のと言えば!天橋立傘松公園へ20年ぶりくらいに行ってきました皆様はこのゴールデンウィークの間何処かへおでかけしましたか?今年は我が家も家族をつれて、どうしても行きたいポイントがありましてね。 その近くのスポットだったことから、実は私は20年ぶりくらい…。流石にこのブログが今の形態になる前。嫁さんは初めてらしいのですが、京都府の海沿いの観光地でも有名な天橋立に行ってきました。天橋立[op12 alt="天橋立の地図の写真"](天橋立の地図)地図で見るとこちらですね。意外と知らない人もいるみたいですが、京都府というのは、南の歴史ある地域と、北の海沿いの地域は
2022/5/07 07:00

タチヤ錦二丁目店予定地を見に行ってきました6月3日オープンです

772
タチヤ錦二丁目店予定地を見に行ってきました6月3日オープンです愛知県名古屋市に建設しておりましたプラウドタワー名古屋錦という総戸数360戸の超高層マンションの1階部分にバローグループでおなじみのタチヤさんが出店するとの事で予定地を見に行ってきました。 名古屋の錦ということで、 JR名古屋駅と栄の中間ぐらい。めっちゃ名古屋のど真ん中でもあります。プラウドタワー名古屋錦[op12 alt="プラウドタワー名古屋錦の写真"](プラウドタワー名古屋錦)こちらですね。国道19号でもある桜通を一本奥に入った所です。[op15 alt="プラウドタワー名古屋錦の写真"]
2022/5/06 07:00

近江ちゃんぽんって朝から食べられるお店が無いの?!唯一あったちゃんぽん亭総本家土

154
近江ちゃんぽんって朝から食べられるお店が無いの?!唯一あったちゃんぽん亭総本家土私ラーメンの中で好きな種類の1つ、ちゃんぽん!個人的ではあるのですが、野菜がたっぷりはいって、太麺のちゃんぽん麺が本当に好きなのですね。 ちゃんぽんと言えば、長崎のちゃんぽんを思い浮かべますが、高校時代の修学旅行で食べるチャンスがあったものの…。友達との自由行動で食べていいとと言われつつ、食べられなくてですね…。 正直ちゃんぽんほしかったのに症候群があるかも?!滋賀県もちゃんぽんで有名な地域[op12 alt="ちゃんぽん亭総本家の写真"](ちゃんぽん亭総本家)滋賀県と言えば、彦根市に近江ちゃん
2022/5/05 07:00

東海環状自動車道C3の西回り!山県〜大野神戸IC間を下道から確認してみました

221
東海環状自動車道C3の西回り!山県〜大野神戸IC間を下道から確認してみました岐阜県だけではなく。愛知県や三重県もぐるっと回れる東海環状自動車道、私の生活エリアでもある西回り区間の工事が、どんどん進んでおります。 今回は山県ICから大野神戸IC間を下道で確認してみました。ルートを地図で確認[op12 alt="地図の写真"](地図)今回下道で確認したのはこちらの5ポイントですね。東海環状自動車道のルートは、赤い矢印になっていますが、お絵描きソフトの都合で、くねくねが出来ないので、あくまでも略した地図です。山県ICから西側の工事(A)[op11 alt="山県ICの西側区間
2022/5/04 07:00







1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15
更新日記からのお知らせ
  • お願いとご確認
  • 下書き
  • 情報提供やお問い合わせ
  • プライバシーポリシー
その他コンテンツ
  • Fitbitファン
  • しむふり生活
  • オリョポートフォリ
  • Lenovo週末クーポン
せっかくネットのレンタルサービス
  • レンタル掲示板
  • カウンター&アクセス解析
  • 占い表示
  • 投票機能
メインサイト
  • せっかくネット
  • WEBシステム開発改造
  • オークションフォーム
  • あやはやチャンネル
  • 運営事業者の紹介
日本語ドメイン「せっかく.jp」でもアクセスが出来るようになりました。
Copyright (C) 1998-2015 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.