アフィリエイトリンクを含んでいる記事もあります。運営のために活用させて頂いています。

今のETCって、どうなってるんだろ?

ループまではしないけど、それっぽい走り方って、今も問題になったりするのかな。

もうすぐ東海環状道が関美濃JCTから養老JCTまで開通するから、ぐるっと1周できるようになるよね。

たとえば、羽島ICから乗って、ぐるっと回って、手前の安八スマートICで降りるとする。
このときって、料金はどう計算されるんだろ?
普通に走れば長距離だけど、出入りだけ見れば短距離…。

昔は、24時間以内ならエラーにもならず、短距離料金になったって話もあったけど、
NEXCO中日本は「そういう走り方をした場合は、有人料金所で申し出てください」って見解だった気がする。

こういうケース、今のルールではどうするのが正解なんだろう?
筆者:かぴばら
投稿日:2025年08月29日 (金) 18時35分 [no.29293]

関連記事

最近の下書きニュース

お友達紹介

以下のサービスを申し込みされる際は、ぜひ下記リンクから申し込みください。
お友達紹介によって、紹介した側・紹介された側に特典が入ります。

最近の下書きの投稿



コラム更新日記だけではお届け出来ない私事など、ちょっとしたメモ程度に不定期に執筆していきます。