オープン行ってきましたの記事リスト一覧
1600
1月26日岐阜県関市の元スーパー三心関店さんの跡地に、愛知県のスーパーで有名なカネスエさんが、新店舗をオープンしました。 朝8時からオープンだったのですが、少し遅れて到着した所、大渋滞で大人気のオープン初日となっておりました。カネスエ関小瀬店の位置(お店の位置)地図を見ますと、お店はこちらですね。この地図からでは消えてしまうのですが、356号線につながる南北に流る市道があります。その市道沿いと言う事で、関市でもいろいろなお店が集まっているすストリート沿いです。[op12 alt="カネスエ関小瀬
2023/01/27 07:00
720
12月4日岐阜県岐阜市にありました岐阜県庁舎がお隣に建設した新庁舎に移動し、本格稼働をしましたので、売店でもあるファミリーマート岐阜県庁店も、同日オープンしました。 オープン3日目ですが、オープニングセールを実施しており最終日ですが、やっと行くことができました。岐阜県庁のここです[写真:岐阜県庁の写真](岐阜県庁)左側から1.新庁舎2.旧庁舎3.岐阜県警察本部と言う感じですね。[写真:岐阜県庁ンの地図の写真](岐阜県庁ンの地図)旧庁舎は解体され、警察が利用する土地
2023/01/07 07:00
1491
12月26日山梨県甲府市に山梨県初出店として、食生活(ラブラブ)ロピアさんがオープンするということで、たまたまその翌日行く用事があり…。 ヨドバシカメラ マルチメディア甲府という商業施設内に出店するとの事で、ちょっと見に行ってきました。お店の位置[写真:ヨドバシカメラ マルチメディア甲府の地図の写真](ヨドバシカメラ マルチメディア甲府の地図)お店はこちらですね。もう甲府駅の目の前です。郊外なんだけど、駅前型の店舗して出店しており、ヨドバシへの出店は、京都に続いて2店舗目だそうで
2022/12/28 07:00
196
12月15日岐阜県中津川市に新しくファミリーマートさんの新店舗、ファミリーマート中津川駒場店がオープンしました。 ファミリーマートさんの久々のオープンということで、オープン初日の様子を見に行ってきました。お店の位置[写真:ファミリーマート中津川駒場店の地図の写真](ファミリーマート中津川駒場店の地図)お店の位置はこちらですね。今回開通した道路は、国道257号と19号を結ぶ青木斧戸線と言うそうです。[写真:ファミリーマート中津川駒場店の看板の写真](ファミリーマート
2022/12/16 07:00
1336
12月6日岐阜県垂井町の国道21号沿いに新しくミスタードーナツさんの新店舗、岐阜垂井町ショップがオープンしました。 朝9時オープンとの事でしたが、今回は駐車場も狭い事もあり、落ち着いてからの末っ子のお迎えをしてから、夕方の時間ゆっくり行ってきました。郊外のテイクアウト専門店[写真:ミスタードーナツ岐阜垂井町ショップの写真](ミスタードーナツ岐阜垂井町ショップ)ドライブスルーと店内では自分でトングを持ち、好きなドーナツ選んで購入するセルフスタイルのお店でした。対面での注文では無いの
2022/12/07 07:00
267
11月30日富山県富山市に出店しておりますアルビス羽根店さんが、改装オープンをしました。12月2日の3日目となるのですが、もう2022年北陸のスーパーさんのオープンはなさそうなので…。締めの意味を混めて行ってきました。 なかなか寒くなってきて季節、北陸のスーパーにはどんな物が並んでいるのかな?と言うのも見たかった理由の1つです。売り場の広くなったアルビス羽根店[写真:アルビス羽根店の写真](アルビス羽根店)と言うことで3日目到着です。流石に3日目となると開店前から並ぶ人もほぼ居な
2022/12/03 07:00
5406
11月24日滋賀県長浜市に新しく大黒天物産さんの新店舗、ラ・ムー長浜店がオープンしました。私すっかり琵琶湖の東の湖東地方かと思ったら、米原町から北は湖北地方だったのですね。 教えていただきました方ありがとうございます。と言うことで湖北地方にて新規スーパーのオープンは、2021年のコープ長浜・2016年のフレンドマート長浜平方店以来のオープンと言う感じです。ラ・ムー長浜店の2日目です[写真:ラ・ムー長浜店の写真](ラ・ムー長浜店)オープン初日の日は、岐阜県にてセブン-イレブンさんが
2022/11/26 07:00
254
11月24日岐阜県中津川市と郡上市にて、セブンイレブンさんの新店舗がオープンしました。一時期ほどの勢いがなくなった為、コンビニのコープんでも大変めずらしいオープンです。 久々のセブンイレブンさんのオープンに両店舗行ってきました。セブンイレブン中津川駅南店住所: 岐阜県中津川市太田町3丁目255番10地図:→セブンイレブン中津川駅南店の地図 (GoogleMAPS)経度緯度: 世界測地系 北緯:35.29.56.3 東経:137.30.10.0 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.29.44.7
2022/11/25 07:00
4755
以前羽島市への出店が岐阜県始めてなのかと思って記事にしてしまいました。福井県を拠点に増えているコッペ亭さんが、11月19日岐阜県大垣市のイオンタウン大垣に始めて出店しました。 実は前回記事にしたコッペ亭さんのコッペパン…。私1つも食べていないのですよね。なので念願のコッペ亭さんのコッペパンが食べたく、オープン初日向かいました。イオンタウン大垣に向かいました[写真:イオンタウン大垣の写真](イオンタウン大垣)こちらですね岐阜県大垣市のイオンタウン大垣です。ちょうど3大モール・4大モ
2022/11/20 07:00
433
11月18日京都府京田辺市に新しくフォレストモー ル京田辺がオープンしまして、スーパーマーケットにはフォレストモール木津川以来のバローさんが出店することが告知されました。 流石に岐阜県から2県も離れているのですが、バローさんに変化はあるのか、ついつい見に行ってきました。フォレストモー ル京田辺の位置(お店の位置)お店の地図はこちらですね。フォレストモール木津川から距離としてはそんなに離れていなく、バローさんも出店しやすいエリアになってきているにも事実ですね。[op12 alt="フォレストモー
2022/11/19 07:00
2231
11月12日岐阜県岐南町の元トミダヤ岐南店さんの跡地に、イオングループのザ・ビッグがオープンしました。朝8時にオープンするとの事で、朝一番を目指して行ってきました。 土曜日オープンだったので、どうなのかな?って思ったら、周辺は物流拠点が多く、土曜日だったためトラックなども少なく、ちょうど良い感じで向かうことが出来ました。ザ・ビッグ岐南店の様子[写真:ザ・ビッグ岐南店の写真](ザ・ビッグ岐南店)お店はこちらですね。旧トミダヤさんの場合、一部売り場が減り、100円ショップになっていま
2022/11/13 07:00
262
11月10日静岡県浜松市に出店しておりましたマックスバリュエクスプレス浜松住吉店さんが、店舗を建て替えスッキリした小型スーパーとしてリニューアルオープンをしました。 現在東海3県・静岡県・山梨県のマックスバリュはマックスバリュ東海に統合が完了しており、そのマックスバリュ東海さんが進めている24時間営業の小型スーパーが便利なのです。ここ数年のエクスプレスが便利[写真:マックスバリュエクスプレス浜松住吉店の写真](マックスバリュエクスプレス浜松住吉店)従来のマックスバリュについている
2022/11/11 07:00
1336
11月2日岐阜県中津川市に建設しておりました24時間営業のスーパーマーケットラ・ムー中津川店さんがオープンしました。 オープン初日の様子ですが、朝からラ・ムーさんの特売品を求めて見に行ってきました。ラ・ムー中津川店は程よい混み具合[写真:ラ・ムー中津川店の写真](ラ・ムー中津川店)朝一番開店して、少し経過した中に到着しましたが、駐車場は7〜8割くらいと言う感じです。建設する前は、そんなに広いとは思えなかったのですが…。1.駐車場も広い2.店舗も広いラ・ムー中津川店さんは結構広いお
2022/11/03 07:00
1268
ドレステーブルと言う会社が立ち上げた素材にこだわったパン屋さんでもある「TruffleBAKERY」と言うお店が東京や長野に展開されて、SNSなどで人気だそうです。 その全国向けの展開1店舗として、mills by TruffleBAKERY美濃太田店が10月22日オープンしたそうです。mills by TruffleBAKERY美濃太田店の位置[写真:mills by TruffleBAKERY美濃太田店の地図の写真](mills by TruffleBAKERY美濃太田店の地
2022/10/28 07:00
2920
10月21日愛知県名古屋市の土地区画整理における保留地分譲にて、新しくバローさんが商業施設を開発することになり、まずはスーパーマーケットをオープンすることなりました。 さっそくですが、オープン初日の様子を見に行ってきました。バロー千音寺店[写真:バロー千音寺店の写真](バロー千音寺店)もう…。私はオープンに行き慣れているので、どの辺りに出店すると、どのくらいの時間に到着すればスムーズに入れるのか?と言うことも想像して向かいましてね。今回の場合は、朝9時30分のオープンでしたので、
2022/10/22 07:00
3875
岐阜県3店舗目となる食生活ロピアさんの新店舗、ロピア可児店が10月18日オープンしました。 18日はどうしても行くことが出来なかったのでね。今回は2日目の朝からゆっくり見に行く事にしましたが、2日目の行列落ち着いた感じでもあります。ロピア可児店[写真:ロピア可児店の写真](ロピア可児店)こちらのロピア可児店の場合は、開店が朝9時30分になりますので、到着時はちょうど開店したばかりと言うタイミングの時です。そのため、お客さんは東の入り口からぐるっと北側の入り口に飛び越えるようなくら
2022/10/20 07:00
4974
10月7日岐阜県土岐市に建設しておりましたイオンモール土岐が、いよいよグランドオープンを予定していますが、その前に人先先に10月4日イオンモール土岐がソフトオープンをしました。 朝10時にソフトオープンするとの事で、高速道路を使い、なんとか行ってきました。周辺高速道路の渋滞[写真:イオンモール土岐の写真](イオンモール土岐)まずは10月16日まで東名の集中工事が実施されており、平日はこの区間が混みます。私、岐阜県西濃地方から向かった者の場合は、小牧ICからず〜〜っと小牧JCT・そ
2022/10/05 07:00
2358
滋賀県草津市に建設しておりましたトライアルさんの新店舗、スーパーセンタートライアル草津矢橋店につきまして、9月28日無事にオープンしました。 オープン初日の様子となりますが、さっそく見に行ってきました。異例の渋滞発表[写真:スーパーセンター草津矢橋店の地図の写真](スーパーセンター草津矢橋店の地図)お店はですね。こちらですね。トライアルさんの正面の県道は、中央分離帯のある県道なのですが、トライアルさんに面した交差点は、信号が無いのですね。右折はできるのですが、渋滞が懸念される事か
2022/09/29 07:00
813
三重県国道23号を走っていると、四日市市にあるヒモノ食堂!トラックドライバーさんではこのルートを走っている人では、ほとんど知らない人は居ない?と言うくらい人気の食堂でもあります。 今回そんな四日市ヒモノ食堂さんが、愛知県の扶桑町に9月5日オープンということで、思わず行ってきました。今回も教えていただきました。ありがとうございます。四日市ヒモノ食堂扶桑店の立地と位置[写真:四日市ヒモノ食堂扶桑店の地図の写真](四日市ヒモノ食堂扶桑店の地図)お店はですね。国道41号沿い。扶桑町なので
2022/09/07 07:00
285
8月25日愛知県西尾市に建設しておりましたフレッシュフーズでおなじみのフィールさんの新店舗「フィールココデイ」がオープンしました。 今回は事前にオープン日を知ることができましたので、セコセコお店の様子を見に行ってきました。開店前から人気の状態です[写真:フィールココデイの写真](フィールココデイ)お店はこちらですね。フレッシュフーズフィールCOCO Dayとなっています。CoCoって言う意味がわかりませんが、Dayがついているので、ニコニコ日と言う意味でしょうか?!なにか色々想像
2022/08/26 07:00