2025年4月8日掲載
発行 第11272号
8月8日、岐阜県高山市に新しく「セブン-イレブン高山丹生川町店」がオープンしました!朝7時の開店だったんですが、夏休み中の子どもたちが列を作って待つ中、いよいよお店がオープンしましたよ。
今回も、地元の方からの情報をいただきまして、ありがとうございます!早速、オープン初日に買い物をしてみたんですが…びっくり仰天なことがありました。
今回も、地元の方からの情報をいただきまして、ありがとうございます!早速、オープン初日に買い物をしてみたんですが…びっくり仰天なことがありました。
目次
新店舗の位置

(セブンイレブン高山丹生川町店の地図)
お店の場所はこちらです!
地元の方からも教えていただいたのですが、実はこの付近のセブンイレブンさん。
以前は国道158号と国道361号の交差点にあったセブンイレブン高山松之木町店が閉店。
今回は少し離れた元サークルKの跡地に再び命を吹き返し、セブンイレブンがオープンしました。
しかも、旧コンビニ店舗の裏側の土地も広がり、新しいお店ができましたよ。

(目印の看板)
目印の看板はこちらです!
県道89号を通って飛騨市方面に抜けられるルート沿いに、この両面看板が立っています。便利ですね!
新店舗はピカピカ

(セブンイレブン高山丹生川町店)
やっぱり新しいお店は気持ちいいですね!
床もこれまでの色から、木目調の温かみのあるデザインに変わっていて、まるで家のリビングみたいな雰囲気です。
オープニング期間中は、いろんなイベントも予定されているそうですよ!
お得な値引き品

(筆者の購入品)
今回買ってきたのはこちら!
1.おにぎり
2.パン
3.デザート系
全部お得な値引き品です!さらに、店内で揚げたてのカレーパンもプッシュされていて、どれを買うか迷っちゃいました。開店直後に来たお客さんたちの目当ても、この赤い袋の中身でした。
見てください、このおにぎりがちっちゃく見える福袋の袋!

中身はナイショです

(福袋の大きさの比較)
右側が従来のコンビニ福袋に使われていた大きさなんですが、今回の福袋はざっと2倍!容量にすると、なんと3倍分くらいの大きさがあります。
その中には、3,500円分の商品がぎっしり詰まっていて…でも、お値段なんと2,000円ポッキリ!
ちらっと中身を見せちゃいますね。

(巨大福袋のちら見せ)
1.5Lのペットボトルが2本、普通のペットボトルが1本。さらに、セブンの人気カップ麺やクッキーなどの洋菓子が合わせて17点も入っていました!
飲み物:3本
お菓子:9点
ラーメン:3品
日用品:2品
やばすぎですよね!
まとめ
というわけで、岐阜県高山市にオープンしたセブンイレブン高山丹生川町店、ぜひチェックしてみてください!
ちょうど岐阜県高山市と長野県松本市を結ぶルート上にあるので、これからのドライブシーズンにますます便利になること間違いなしです。
セールは8日から10日までなので、お近くの方はお見逃しなく!
修正:2024年8月9日
他店とのつながりのあたりの記事を訂正・修正しました。
セブンイレブン高山丹生川町店
住所: 岐阜県高山市丹生川町町方字中田1382番1地図:→セブンイレブン高山丹生川町店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:36.10.09.7 東経:137.18.22.3
日本測地系(カーナビ) 北緯:36.09.58.4 東経:137.18.33.2
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
参考になったサイト
この記事についてフィードバッグ
「セブン-イレブン高山丹生川町店オープン行ってきました!福袋がヤバ過ぎるボリュームに驚愕!」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月17日 07:00
05月16日 07:00
05月15日 17:00
05月14日 07:00
03月22日 07:00
04月07日 17:00
05月13日 17:00
04月28日 07:00
04月05日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: