商業施設の記事リスト一覧
189
2016年岐阜県可児市にホームセンターバローさんの新店舗が、可児市坂戸にオープンしました。 工事が始まる前見に行った時、予定地正面にありましたセブンイレブンさんを利用した際、あれ??って思っていたのですね。こちらの記事には新しい記事があります→ ケーズデンキ可児店は7月6日オープンです[写真:ケーズデンキ可児店予定地の写真](ケーズデンキ可児店予定地)ホームセンターバロー可児坂戸店さんの工事が始まった頃、セブンイレブンさんは本当に閉店されておりました。その時ちらっと坂戸に、ケーズ
2016/12/25 07:00
33
スポーツ用品でおなじみのアルペンさんが、進行させている愛知県名古屋市守山区の商業施設、(仮称)SDMF守山区下志段味商業施設計画の予定地を見に行ってきました。 アルペンとカルコスさんが出店する商業施設ですが、やっとスーパーマーケットさんのお名前が挙がりました。追記:2017年2月21日商業施設の名称は「アルペンモール守山志段味」と言うそうです。タイトル修正しました。[写真:SDMF守山区下志段味商業施設計画の予定地の写真](SDMF守山区下志段味商業施設計画の予定地)無事に到着で
2016/12/21 07:00
256
幾度となく反対意見に押されつつ、規模縮小などにて2011年にオープンしました、山梨県昭和町のイオンモール甲府昭和につきまして、増床工事が始まったそうなので見に行ってきました。 当初はこの規模でオープンしたかったのですが、駅前からの反対を受けて、規模縮小。[写真:イオンモール甲府昭和の写真](イオンモール甲府昭和)オープンして1年も立たない内にはやくも増床計画が明らかになるも、また反対意見により押されてしまい…。オープン7年目にして、ようやく当初の計画通りの規模の商業施設に向けて、
2016/12/20 07:00
234
イオンモール長久手を満喫しつつ、お買い物を終えた後はですね。3階にありますフードコートにて、食事をすることになりました。 ちなみに4階にレストラン街がありますが、1階にもデリバリーのパン屋さん、久世福商店さんにも、食事が出来るスペースがあるなど、各カテゴリの境目がふるくなっています。[写真:イオンモール長久手の写真](イオンモール長久手)飲食店はですね。もうイオンモールのオープンに何度も行っているので、正直飽きているのも感じつつ、イオンモール長久手のフードコートは、12店舗が集ま
2016/12/10 16:00
57
12月9日愛知県長久手市に建設しておりましたイオンモールさんの新店舗、イオンモール長久手がオープンしましたので、グランドオープン初日行ってきました。 朝8時半からオープニングセレモニーとの事でしたので、のんびり朝9時過ぎに到着を目指して行きました。[写真:イオンモール長久手の写真](イオンモール長久手)こちらですね。県道6号沿いから来るお客様が多いと見込んでいたので、結構混雑しておりましてね。自分は逆に尾張旭市方面から近づくことで、比較的渋滞を避けて入店することが出来ました。しか
2016/12/10 07:00
31
2016年もいよいよ最後の月になりましたが、更新日記も新しいURLに代わり、思った以上にスムーズに移動処理が出来たような気がします。 そんな本日も、毎月恒例のアクセス解析の日となりましたので、掲載してみたいと思います。[写真:よもぎカレーの写真](よもぎカレー)先日高山の道の駅にて、よもぎカレーを食べてみました。よもぎづくしの道の駅でしたので、うどんもよもぎ色だったりしますよ。食べても普通に美味しいカレーで、あまりよもぎの味って分からなかったりします。それでは11月1日〜30日に
2016/12/02 16:00
146
先日長野県松本市に出店を計画しているイオンモールさんの新店舗、イオンモール松本につきまして、大店舗法による手続きが始まりました。 また、地元紙でも工事が始まったとの事で、イオンモール松本の様子を見に行ってきました。[写真:イオンモール松本の写真](イオンモール松本)こちらですね。大店舗法による手続きでも、A棟・B棟が一つの土地に、もう一つの土地にC棟を建設する計画のようで…。A棟・B棟の売り場面積:32,540平方メートルC棟の売り場面積:1,837平方メートルということだそうで
2016/12/02 07:00
31
三重県の北勢地方を中心に店舗W展開をしているスーパーマーケットのサンシさんが、明和町へ出店することが決まり、出店予定地を見に行ってきました。 目の前には、ぎゅーとらさんの店舗もあり、スーパーマーケットが向き合って地域になりそうです。[写真:明和町複合商業店舗予定地の様子の写真](明和町複合商業店舗予定地の様子)現在は田んぼの埋め立て工事など、造成工事が続いておりまして、まだ造成工事が続いています。[写真:明和町複合商業店舗の開発許可票の写真](明和町複合商業店舗の
2016/11/29 07:00
51
11月25日岐阜県岐阜市のVタウン芥見店が、改装工事を終えて、リニューアルオープンするとのことで、オープン初日の様子を見に行ってきました。 オープンして20年目の改装とのことで、今風のモール型となったショッピングセンターとなっておりました。[写真:Vタウン芥見店の写真](Vタウン芥見店)従来のVタウン芥見店はですね。スーパーマーケットのバローさんと、ホームセンターのホームセンターバロー芥見店を核店舗として、衣類や携帯電話などサービス系テナントさんが出店しておりました。[op12
2016/11/25 16:00
108
岐阜県可児市に出店を計画しております、大和情報サービスさんの商業施設、(仮称)可児市中恵土複合店舗につきまして、近くまで行きましたので、現在の様子を見に行ってきました。 大店舗法による公示まえに、地元の方には説明があったそうです。[写真:(仮称)可児市中恵土複合店舗予定地の写真]((仮称)可児市中恵土複合店舗予定地)こちらですね。国道21号側ですけど、西側の生活道の方から経由して出入りではなく、21号から出入り出来るようにしますよね?[op12 alt="(仮称)可児市中恵土複合
2016/11/21 07:00
50
岐阜県羽島市に出店したコストコさんも、いよいよ一周年!!ということで、先日コストコさんのメールマガジンにて、一周年記念スペシャルの通知が届いていました。 そんなタイミングに合わせて、コストコさんでごちそうを買う機会と重なりましたので、自分の分と合わせて買いに行ってきました。[写真:コストコ岐阜羽島倉庫店の写真](コストコ岐阜羽島倉庫店)一周年だからなのか、日曜日ってまだこんなに混んでいるのですね。って感じで、いつも平日の朝一でしか行かないので、駐車場の空いている所を探すのにも一苦
2016/11/20 17:00
33
滋賀県大津市に出店を計画しているバローさんの新店舗、バロー大津茶が崎ショッピングセンター予定地につきまして、近くまで行きましたので見に行ってきました。 前回やっと分かりましたバロー大津茶が崎ショッピングセンター予定地を、もう一回行ってきました。[写真:バロー大津茶が崎ショッピングセンター予定地の写真](バロー大津茶が崎ショッピングセンター予定地)前回見に来た時は、10月の頭の記事でしたので、もう1ヶ月くらい経過しております。しかし、素人目線では、あまり代わっていなく、前回見に来た
2016/11/20 07:00
50
自分が小さい頃は栄電社と言われていた家電量販店は、今では色々な家電量販店と合併し、エディオンと言う店名で営業しています。 そんなエディオンさんのエディオン大垣ベルプラザ店が、いよいよ店舗を建替オープンということで、オープン前の様子を見に行ってきました。[写真:エディオン大垣ベルプラザ店の写真](エディオン大垣ベルプラザ店)こちらですね。店名も変更無しにて、エディオン大垣ベルプラザ店となっております。大垣店新規移転11月18日オープンとなっていますよね。今週の金曜日にオープンとの事
2016/11/17 07:00
40
2015年にオープンしました愛知県常滑市のイオンモール常滑につきまして、運営後の課題でもありました平日の集客アップの為に、映画館の建設が決まったそうです。 先日地元の人からも、工事が始まりましたよとの事でしたので、見に行ってきました。[写真:イオンモール常滑の写真](イオンモール常滑)こちらですね。実は大々的に報道される前に、地元の人から教えて頂いておりまして、春完成予定にて工事が始まりましたとの事でした。見に来たのですが、分からなかったのです。[op12 alt="イオンモール
2016/11/16 07:00
30
愛知県豊田市に出店を計画している、リブレ豊田元宮につきまして、先日近くまで行きましたので、現在の様子を見に行ってきました。 スーパーマーケットはえぷろんさんが出店とのことで、えぷろんさんは来年の1月オープン予定にて着々と進行中です。[写真:えぷろん元宮店の写真](えぷろん元宮店)こちらですね。大きな四角い建物が出来ておりまして、一角にえぷろんフーズさんのスーパーマーケットが出来上がってきております。[写真:リブレ豊田元宮の写真](リブレ豊田元宮)建物全体を見渡す所
2016/11/14 07:00
25
昨年の11月20日岐阜県羽島市にオープンしましたコストコホールセール岐阜羽島倉庫店さんも、もうすぐ1年が経過しようとしていますね。 今年年会費の値上げが実施され、岐阜羽島のオープンと同時に入会された方も、更新時、値上げ料金となりますよね。[写真:コストコホールセール岐阜羽島倉庫店の写真](コストコホールセール岐阜羽島倉庫店)産業を分類別けした時、第一次産業・第二次産業・第三次産業という形で別れるのは、勉強しましたよね。近年は四次・五次・六次まであるそうですが、・食べ物を作る時代。
2016/11/11 07:00
47
石川県小松市に建設中の巨大な商業施設、イオンモール新小松につきまして、現在の様子を見に行ってきました。 先日正式にイオンモール小松沖から、イオンモール新小松という店名が発表されまして、すでに公式サイトの方も掲載されています。→ http://shinkomatsu-aeonmall.com/[写真:イオンモール新小松の写真](イオンモール新小松)こちらが完成するとメインの中央入口になる所ですね。この後、縦向きにラインが入った建物になりまして、存在感がぐっとアップしますね。[op1
2016/11/09 07:00
63
愛知県日進市に出店を計画しているイトーヨーカドーさんの商業施設、(仮称)アリオ日進赤池SCの様子を見に行ってきました。 前回見に来た時は5月になりますので、5ヶ月で大きな物が見えてきましたよ。[写真:(仮称)アリオ日進赤池SCの様子の写真]((仮称)アリオ日進赤池SCの様子)小高い丘に佇む(仮称)アリオ日進赤池SC。小高いと言いますか、本当は地下があるので、地面をえぐって低くなっているのですが、それを高くして、2階が1階という作りになっているのですよね。↑変な表現で恐縮です。[o
2016/11/06 07:00
18
本日5月3日岐阜県美濃市に久々にホームセンターが帰って来た!ということで、コメリホームセンター美濃店がオープンしました。 お天気も良かったですし、コメリ ホームセンター美濃店のオープン行ってきました。[写真:コメリ ホームセンター美濃店の写真](コメリ ホームセンター美濃店)従来のコメリさんの小型店「ハード&グリーン」より広くなって、ホームセンターという位置づけの店舗となっております。近年岐阜県には、さらに大型店のホームセンターをオープンさせているバローさんのホームセンターもあり
2016/11/03 14:00
35
気がつけばもう11月、時が過ぎるのは、本当年々早くなっていくばかりなのですけど、今日から11月です。先日まで暑い日だったような気がしますが、だいぶ肌寒くなってきましたね。 そんな本日も、毎月恒例のアクセス解析の日となりましたので、掲載してみたいと思います。[写真:コラム更新日記の写真](コラム更新日記)まずお知らせですが、本日11月1日よりコラム更新日記のURLが変更になりました。従来はhttp://www.sekkaku.net/column/というURLですが、コラム更新日記
2016/11/01 14:00
34
岐阜県美濃市に建設しておりましたコメリさんの、ホームセンターでもあります「コメリ ホームセンター美濃店」が、いよいよオープンすることになりました。 先日公式発表前に、完成した様子を見に行ってきました。[写真:コメリ ホームセンター美濃店の写真](コメリ ホームセンター美濃店)こちらですね。まだ商品搬入なども無い、最後の仕上げ段階の頃の様子です。秋オープンとなっていたのに、いつオープンなのかな?と見に行ってきました。[写真:コメリ ホームセンター美濃店の地図の写真]
2016/10/31 07:00