飲食店の記事リスト一覧
61
5月26日岐阜県大垣市の寺内町に新しく天丼チェーンでお馴染みのてんやさんが、岐阜県初出店しましたので、オープン初日天丼のお弁当を買いに行ってきました。 自分はネットニュースなどで奇抜なメニューを取り上げられる事があり、てんやさんの事を知っていたくらいです。[写真:天丼てんや大垣寺内町店の写真](天丼てんや大垣寺内町店)大垣市にオープンしましたてんやさんはこちらですね。元ローソンさんの跡地で、お隣には大垣市のラーメン店で有名なお店もあり、着実にランチ時間の人気スポットになりそうです...
2016/05/26 14:00
43
今年の夏岐阜県高山市に初めて、飛騨地方でスターバックスさんが出店する計画を進めています。 何かと羽島市では、建設される噂が絶えませんが、実際に動いている高山市のスターバックス予定地を見に行ってきました。[写真:スターバックス高山岡本町店(仮)の写真](スターバックス高山岡本町店(仮))こちらですね。高山市でも交通量の多い目な駿河屋アスモ昭和店さんの南側となります。アスモさんとは駐車場を共有すること無く、基本的には道路に面した、ロードサイド店となります。(スターバックス高山岡本町店...
2016/05/25 07:00
47
最近コストコのフードコートだけ利用するのが得意になってきまして、地元のコストコの場合、出口から入ろうとすると理由を聞かれるので、一旦カードを見せて入り口から レジは何も買わずに通過して、そのままフードコートに並ぶのですね。[写真:コストコ 岐阜羽島の写真](コストコ 岐阜羽島)すっかりお馴染みのコストコ 岐阜羽島、ゴールデンウイークの連休明けになりますと、やっとお客様の流れが落ち着きていたって感じですかね。でも、土日になると、コストコ 岐阜羽島に来るお客様でまた賑わう感じですね。...
2016/05/24 07:00
53
先日愛知県から岡崎市に愛知県のスーパーマーケットフィールさんが、新店舗を出店する旨公示がありました。 愛知県岡崎市の(仮称)フィール岡崎欠町店予定地を見に行ってきました。[写真:(仮称)フィール岡崎欠町店予定地の写真]((仮称)フィール岡崎欠町店予定地)こちらですね。岡崎インター近くにて、長い間大和ハウス工業と掲げられた看板が建っていた、眠っていた土地のようです。こうやって新店舗を追いかけていると、駅前とか都心部では、三井不動産さんとか結構お名前をお聞きするのです。東海地方の場合...
2016/05/18 07:00
27
毎年5月9日はアイスの日ということで、色々なアイスクリーム店では、イベントを実施することがあります。 そうです。アイスクリームといえば、日本ではサーティーワンさんが有名ですよね。[写真:サーティーワンの写真](サーティーワン)自分の記憶の中ではですね。・毎年5月9日に募金をすればアイスがもらえるフリースクープを実施していました。・しかし、ある年くらいから、大々的にアイスの日の直前の日曜日に実施することになりました。・めちゃ混む人気イベントだったのですよね。昨年2015年のフリース...
2016/05/08 15:00
104
ゴールデンウイーク前の4月20日ですが、大阪府枚方市にニトリさんが運営するショッピングモール、ニトリモール枚方がオープンしました。 オープンして、1.5週間くらい経過しておりますが、建設前から見ておりましたので、オープン後見に行って来ました。[写真:ニトリモール枚方の写真](ニトリモール枚方)何かとあちこちの不動産を手に入れているニトリさんですが、本業の調子が良い企業というのは、本業を盛り上げる為の他の事業にも、進出していく物ですよね。ニトリさんも家具だけではなく、普段の生活用品...
2016/05/04 07:00
319
1日の栄養しっかり確保することで、その日も活動的に過ごす事ができる。そんな大切な朝食をモリモリ食べられるのが朝食バイキングです。 一部のサービスエリアでは、朝食バイキングを実施しており、今回前々から気になっていた諏訪湖サービスエリアの朝食バイキングに行ってきました。[写真:諏訪湖サービスエリア(下り)の写真](諏訪湖サービスエリア(下り))中央自動車道の長野県諏訪市にあります「諏訪湖サービスエリア」の名古屋方面側、下り側では、土日限定だった朝食バイキングが、好評につき、平日も開催...
2016/04/30 07:00
44
今桜えびが春の旬ですよね。数年前やっていた仕事で、国道1号を走り続けると、静岡県の清水の由比では、桜えびが話題ですよね。 そんなことをしってから、何度も通るも、なかなか食べる機会も無く、やっと機会を作って、今旬の桜えび食べてに行ってきました。[写真:由比漁港の写真](由比漁港)桜えびのお店で一番話題になるのは、由比漁港にある「浜のかきあげや」ですよね。一度は食べてみたかったのですが、訪れた日に限って、物凄い大雨の日。流石にこんな雨の日では、お客さん居ないだろう?と油断していたらで...
2016/04/27 07:00
29
三重県津市に建設されておりました新しい道の駅・津かわげにつきまして、いよいよ明日オープンとなりましたので、オープン直前の様子を見に行ってきました。 ゴールデンウィークの連休を目前に、ドライブシーズンですし、これからも活用される道の駅になりそうですね。[写真:道の駅津かわげのオープン日の写真](道の駅津かわげのオープン日)こちらですね。国道306号からの出入りを中心に建設されておりまして、国道沿いにはこんな風にオープン日が掲げられています。[op12 alt="道の駅津かわげの写真...
2016/04/23 07:00
70
先日何気なくバローさんのIR情報を見ていた所ですね。バローグループの中に、ダイエンフーズと言う企業さんのお名前がありまして、もしかしてと思ったら、そう!まぐろレストランでお馴染み大遠会館って、バローグループの店舗だったのですね。 そんなことを知ってか、さらに親近感が湧く、岐阜県人でありまして…。[写真:大遠会館の写真](大遠会館)先日たまたまお昼時に四日市市に居た物ですから、大遠会館さんに行ってみました。正面のひもの食堂さんも本当魅力的なのですけど、まだ、インフルエンザ明けたばか...
2016/04/20 07:00
39
恵那市に本部を構える和菓子・さらに洋菓子でもおなじみの恵那川上屋さんが、可児市に新店舗をオープンします。 オープン日も告知されましたので、現在の様子を見に行ってきました。[写真:恵那川上屋可児御嵩インター店の写真](恵那川上屋可児御嵩インター店)こちらですね。しっかり建物の方完成しております。そして、オープン日はですね。4月21日オープンとして告知がありました。やっぱりゴールデンウィーク前を狙ったオープンですね。花フェスタ記念公園の近くですし、花フェスタ記念公園に来たお客様が、花...
2016/04/15 07:00
47
4月6日から全国のイオンやマックスバリュなどから、新作の油で揚げないコロッケ、「トップバリュ 焼きうまコロッケ」を発売とのことで、早速買いに行ってきました。 ザ・ビッグでは販売するとは発表されていない為、志向系スーパーのみのようです。[写真:トップバリュ 焼きうまコロッケの写真](トップバリュ 焼きうまコロッケ)揚げ物といえば、食べた瞬間にやってくるサクッと言う食感とともに、温かい中の食べ物から肉汁がじゅわっと出たり、ほわっと美味しい具材が出てくる、やっぱり美味しい食べ物でもあり...
2016/04/10 14:00
44
皆様お寿司は大好きですか?これから温かい季節になってきますと、何かと生ものの取扱とか気をつけないと行けない季節ですよね。 そうなると、やっぱりお刺身とかお寿司というのは、お店で味わうのが美味しい季節です。[写真:スシロー北方店の写真](スシロー北方店)昨年岐阜県北方町にバローさんのホームセンターがオープンしましたが、その周辺にもホンダカーズがオープンしたり、少しずつ賑わいが出てきました。そんな中、3月24日岐阜県北方町に、スシローさんがオープンしましたので、早速お寿司を買いに行っ...
2016/04/02 14:00
18
以前教えて頂いて大変美味しかった妙高市のとん汁。以前食べに行った際、地元の人はラーメンを注文しておりまして、次回来た時はとん汁ラーメン食べたかったのですよね。 先日新潟県妙高市に立ち寄る事が出来ましたので、早速たちばなさん行ってみました。[写真:とん汁 たちばなの写真](とん汁 たちばな)前回はお昼時です。今回は夕方の時間に来てみました。まだ、これから会社を帰る人が多い時間帯です。店内もあまり人が居ませんでしたけど、食べていると、お客様が入ってくる感じでした。(とん汁 たちばなの...
2016/03/26 07:00
54
愛知県長久手市に出店を計画しているイオンモール長久手につきまして、現在の様子を見に行ってきました。 今まで南側にあります、県道6号力石名古屋線を使って近づいていましたけど、尾張旭市側から行くと、比較的スムーズに行けるものですね。[写真:イオンモール長久手の写真](イオンモール長久手)気がつけば巨大な鉄骨の建物がっ見えてきました。大店舗法による届出では、お隣にありあすロイヤルホームセンターさんと共同の商業施設と言う形にて「イオンモール長久手・ロイヤルホームセンター長久手」と言う店名...
2016/03/21 07:00
267
最近お昼ごはんや夕飯を外食する機会より、朝ごはんを食べる機会が増えてきました。先日岡崎市から豊田市に向かっている時、朝ごはんを食べたくなりましたので、岡崎サービスエリア行ってみました。 オープンした岡崎サービスエリアまで、今回は下道で向かってみました。[写真:岡崎サービスエリアの写真](岡崎サービスエリア)こちらですね。下道から向かいますと、結構山奥の郡界川沿いの道を走りましてね。(岡崎サービスエリアの地図)愛知県道338号を走ると…。[op12 alt="岡崎サービスエリアへの...
2016/03/13 07:00
369
ちょっと前スーパーの格安弁当といえば250円弁当が凄く話題になりましたよね。時代は本当さらにすごい事になっており、今や198円弁当と言う時代に突入しています。 今回岐阜県にて購入できる格安弁当を、3店舗から購入し、食べてみました。[写真:198円弁当の写真](198円弁当)まず自分はですね。あまりコンビニとかスーパーのお弁当って食べないのですよね。小さい頃から、コンビニ弁当とかスーパーのお弁当って、何か食べるな的な風に言われて育った者でして、正直あまり食べた事が無いって言いますか...
2016/03/09 07:00
46
毎年3月の第一週末は、スガキヤでお馴染みの「寿がきや」さんの創業の日ということで、スガキヤラーメンが半額になるキャンペーンセールを開催しております。 2016年の今年も半額セールが始まりましたので、土曜日のお昼ごはんに食べに行ってきました。[写真:スガキヤラーメンの写真](スガキヤラーメン)まだ自分が小さい頃。いわゆる週末の過ごし方といえば、もちろんJUSCOで、ぶらぶら。そんなジャスコで買い物をした後は、フードコートの寿がきやラーメンを食べて帰る。そんな週末が、ちょっとしたあこ...
2016/03/05 15:00
49
最近はお肉系よりはお魚が大好きでしてね。静岡県に行けば、おふくろ亭の横を通る度に、マグロの切り落としが食べたくなっちゃうんですよね。 国道1号沿いのおふくろ亭も気になっておりますが、今回はもう少し手前側、牧之原SA(下り)のおふくろ亭にまた行ってきました。[写真:牧之原SA(下り)のおふくろ亭の写真](牧之原SA(下り)のおふくろ亭)牧之原SA(下り)はですね。一般のお客様が入る入り口と、トラックや大型車が出入りする入り口が違います。大型車側の方は、ごろ寝が出来る休憩所もあれば、...
2016/03/04 07:00
38
2月24日昨年の夏に岐阜市にオープンしました図書館を含む複合施設「みんなの森ぎふメディアコスモス」に、スターバックスがオープンしました。 オープン初日となりますが、スターバックスのコーヒーを久々に飲みに行ってきました。[写真:みんなの森ぎふメディアコスモスの写真](みんなの森ぎふメディアコスモス)岐阜市の複合施設、みんなの森ぎふメディアコスモスはこちらですね。半年ぶりくらいとなりますが、平日でも駐車場が8割以上は埋まっており、人気の施設なのですね。そんなスターバックスさんはですね...
2016/02/24 15:00
588
昨日チラシ広告にて1日限定「ケーキ工場直売フェア」なるチラシが入っておりまして、小樽レアチーズケーキ1700円→880円、ベルギーチョコレートケーキ2,000円→1,200円なるチラシが入っていました。 ケーキが安い♪でも、1日限定と書かれており、実際には午前11時~13時までの2時間限定と言うものすごく不思議なお店です。[写真:ケーキ工場直売フェアの写真](ケーキ工場直売フェア)ネットで検索すると、出るわ。出るわ。むしろ関連キーワードに「ケーキ工場直売フェア 怪しい」まで出てく...
2016/02/23 14:00