飲食店の記事リスト一覧
40
回転寿司のアトムボーイですっかり有名になりましたアトムさんが、今やアトムボーイを止めだし、にぎりの徳兵衛、ステーキの宮の2店舗強体制で店舗を増やしておりました。 今年の株主総会の時に、次に出店を拡大出来る、新業態の店舗が出来上がったとのことで、そのお店行ってきました。[写真:とんかつのかつ時の写真](とんかつのかつ時)今回は稲沢市のとんかつのかつ時さんにおじゃましましたけど、新業態のとんかつのかつ時さんは、黒い店舗となっております。一時期和食レストランのえちぜんさんを、全店舗閉店
2015/11/08 07:00
44
岐阜県大垣市に本店を構える御菓子「つちや」さんをご存知でしょうか?岐阜県西濃地方では割りと有名な和菓子をつくっている創業260年を迎える企業さんです。 そのため西濃地方の法事など、お見舞いを包む時も必ず「おゝ垣 」と言うブッセのお菓子が定番でもあります。[写真:つちや栗原工場の写真](つちや栗原工場)そんなつちやさんの工場というのは、岐阜県垂井町にあるわけですね。今回そんなつちや栗原工場さんにおじゃまして、柿まつりを堪能してみました。[op12 alt="つちや栗原工場のイベント
2015/11/03 14:00
34
先日岐阜県垂井町に昔から出店しております、チャングイ倶楽部「中華楼」さんにランチを食べに行ってきました。 いつも夜ご飯を食べに行くことが多いのですが、今回は初めてランチメニューです。[写真:中華楼の写真](中華楼)自分が小さい頃から中華楼さんにはよく食べに行っておりまして、何かと外食でラーメン系といえば中華楼…。そんな時代がありました。最近はものすごく職人気質のラーメン屋さんが増えましたが、中華楼には中華楼の良さもあるのですよね。お昼時に行きますと、とにかく老夫婦やサラリーマンの
2015/11/02 07:00
26
10月22日滋賀県甲賀市に新しく平和堂さんの新店舗「フレンドマート土山店」がオープンしました。 今回フレンドマート土山店さんのオープンセールが終わった一週間後見にいってきました。[写真:フレンドマート土山店の写真](フレンドマート土山店)国道1号の交差点が無い所に建設されたフレンドマート土山店さんということで、入り口と出口が作られまして、どちらにも警備員さんがたっています。トラックとか信号から加速している中、お店から小さい車が飛び出てくると、本当ブレーキ間に合いませんからね。今回
2015/11/01 14:00
21
先日愛知県からスーパーやまのぶさんの新店舗を含む、(仮称)豊田市四郷ショッピングセンターの出店に関しての届出の発表がありました。 豊田市の豊岡商事さん主導による、スーパーマーケットと飲食店が集まる商業値だそうです。[写真:(仮称)豊田市四郷ショッピングセンター予定地の写真]((仮称)豊田市四郷ショッピングセンター予定地)こちらですね。現在は農地跡地と言う状態の田園風景の並ぶ所です。((仮称)豊田市四郷ショッピングセンター予定地の地図)地図で見ますとこちらです。豊田市の中心街から北
2015/10/28 07:00
61
9月の下旬の話になるのですが、岐阜県大垣市にピザ屋さんが2店舗オープンしました。近年は宅配ピザだけではなく、イートインなども充実しているピザ屋さん行ってみました。 今回は予めインターネットにて注文し、デリバリーにて購入してみました。[写真:ピザハット アクアウォーク大垣店の写真](ピザハット アクアウォーク大垣店)9月19日にオープンしましたピザハットさんです。ピザハットさんは再出店ですよね?しかし、今回はイートインコーナーも設置され、マクドナルドさんのお向いに出店しています。[
2015/10/24 07:00
57
10月20日大阪府四條畷市にソフトオープンしましたイオンモール四條畷のフードコートにて、お昼ランチを食べてみました。 何と席数では、大阪府最大級の席を誇り、巨大な飲食スペースとなっております。[写真:イオンモール四條畷の写真](イオンモール四條畷)イオンモール四條畷のフードコートは3階、丁度写真の右奥側にフードコートがあります。テラス席などにはなっていないので、景色を楽しんで食べるようなフードコートではなく、森の中で食べている緑豊かな施設になっていました。[op12 alt="イ
2015/10/22 14:00
28
今三重県で出店をドンドン進めているパン屋さんの513BAKERYさんが、新たに三重県桑名市にオープンしましたので、オープン初日パンを買いに行ってきました。 実は教えて頂きました。教えて頂きました方ありがとうございます。[写真:513BAKERY三重桑名大山田店の写真](513BAKERY三重桑名大山田店)お店はですね。イオンモール桑名の東の道をそのまま、サンシパークへ進んだ所の道沿いとなっております。少しずつ飲食店が増え、おしゃれなお店もふえ、結構車が進みが悪くなってしまった道路
2015/10/16 07:00
21
10月10日滋賀県東近江市に建設しておりました新しい道の駅「奥永源寺 渓流の里」がオープンしましたので、オープニングイベントの期間中見にいってきました。 旧政所中学校の校舎を活用した施設となり、呼び名は「おくえいげんじけいりゅうのさと」と言うそうです。[写真:道の駅「奥永源寺 渓流の里」の写真](道の駅「奥永源寺 渓流の里」)こちらですね。校舎は左奥、右側に体育館も残っています。現在中学校は、政所中学校と青野中学校が統合し、永源寺中学校となっています。[op12 alt="道の駅
2015/10/12 07:00
80
最近食べ物に関して、色々勉強をしている日々でもあるのですが、最近子供が食べる種類のラーメンと食べられない種類のラーメンがあることに気が付きました。 ラーメンが好きだから食べているのではなく、食べやすさや味の滑らかさといいますかね。[写真:飛騨中華そば「高砂」の写真](飛騨中華そば「高砂」)子供達がラーメンを好きなんじゃないか?って思ったのが、実は板蔵ラーメンだったのです。何気なく高山市に来た時、板蔵ラーメンを食べさせてみたら、すごい喜んで食べていたのです。そんな記憶から、早数年。
2015/10/11 07:00
7
今やすっかりおなじみこってりラーメンのお店、天下一品では、毎年恒例の天下一品祭りが今年も開催されます。 今年はお祭りの前日に、天下一品のラーメンを食べに行ってきました。[写真:天下一品の写真](天下一品)天下一品といえば、このこってり。本当好きな方から、苦手な方まで色々いらっしゃると思いますけど、皆様はどうですか?個人的にはこってりとあっさりの中間の、屋台の味がお好みですが、今年は数年ぶりのこってりにチャレンジです。[写真:天下一品の定食の写真](天下一品の定食)
2015/10/01 07:00
103
岐阜県岐阜市にありますマーサ21ショッピングセンターでは、2008年春の増床オープン以来、大きな規模の大改修を今年の春から進めておりました。 店内の6割が新たに変わったり・改修することになりましたマーサ21さん見にいってきました。[写真:マーサ21の写真](マーサ21)2015年は春からマーサ21がリニューアルするみたいですよ。なんて話を色々聞いていたいたのですが、一切にリニューアルする方法ではなく、少しずつ少しずつリニューアルを行い、9月17日をもって今回のリニューアルも完了し
2015/09/20 14:00
34
最近国道などを走っていると、結構目につくようになりました博多ラーメンの一竜さん。知らない所で、岐阜店や大垣店もオープンしておりました。 取り敢えずどんな味なのか分かりませんので、食べてみたく、岐阜店の方行ってみました。[写真:博多中洲屋台ラーメン一竜岐阜店の写真](博多中洲屋台ラーメン一竜岐阜店)岐阜市でも瑞穂市との境目に近い所にお店があります。以前は焼き肉屋さんだったでしょうか?(一竜岐阜店の地図)お店の位置はこちらですね。ちょっと車で入りづらい所もありますね。[op12 al
2015/09/13 07:00
117
前々から愛知県の南側から岐阜県西濃地方方面に帰ろうとすると、やっぱり国道1号、23号、伊勢湾岸自動車道などこの3つのルートを通る他ありませんでした。 1号の場合、名古屋市内をトロトロ流れますしね。[写真:飛島村の写真](飛島村)伊勢湾岸自動車道をちょこっとだけ使い、東海市→飛島村を通って帰るルートが多く、飛島村をお昼に通ると、いつも売り出しをしているお弁当屋さんが気になっておりました。ちなみに愛知県の名古屋市のお隣にある村、飛島村ってご存知でしょうか?数十年前までは農業が中心で貧
2015/09/12 07:00
32
京都府精華町に出店を計画している大黒天物産さんの新店舗、ラ・ムー精華店の様子を見にいってきました。 ジェイアール西日本不動産開発さんの商業施設に大黒天物産さんが、テナントの1つとして出店する店舗のようです。[写真:ラ・ムー精華店の写真](ラ・ムー精華店)奥側の建物がラ・ムーさんの店舗だと思いますが、まわりにネットで覆われておりますので、ちょっとわかりづらいですね。とにかく商業施設の中に多数の店舗が出店する、NSCタイプの商業施設となりそうです。そして、ラ・ムーさんの右側にはサンド
2015/09/09 07:00
48
東海地方を中心に和食麺処 サガミを展開している、和食チェーンでお馴染みサガミさんでは、毎月月末に「晦日そば」と言うおそばの食べ放題メニューを開催しております。 この晦日そばとは別に、定期的にそばの食べ放題イベントも実施しており、今回夏のざるそば祭りにておそばの食べ放題にチャレンジしてみました。[写真:和食麺処 サガミの写真](和食麺処 サガミ)東海地方ではすっかりおなじみのサガミさん。サガミさんも近年の外食産業の激変に合わせて、愛知県ではまるど食堂と言う男性客も単品で入れるお店が
2015/08/23 07:00
112
前々から一宮市に行った時、伝法寺の100円お好み焼きが気になっておりました。先日近くに行った時、お昼を迎えましたので、買いに行ってきました。 一宮市丹陽町伝法寺のピアゴさんの斜めお向いなのですが、100円お好み焼きの看板が110円お好み焼きになっておりました。[写真:うまいや本店の写真](うまいや本店)こちらですね。通る度に結構気になっておりました。(うまいや本店の地図)地図で見るとこのポイントなのですが、ちょうど西側にはちゃんぽん麺のお店、岐阜のタンメンのお店、両店舗共に、お昼
2015/08/16 07:00
108
最近高速道路のサービスエリアでは、朝ごはんをモリモリ食べることが出来る、朝食バイキングを実施している施設があります。 前々から行ってみたかったので、岐阜県のサービスエリアでもある長良川サービスエリアに行ってみました。[写真:長良川サービスエリアの写真](長良川サービスエリア)長良川サービスエリアは東海北陸自動車道の下り側(高山方面)のみのサービスエリアです。反対側は少し南の方の関サービスエリアとなります。朝食バイキングはですね。サービスエリアの施設の一番奥にあります、レストランに
2015/08/13 07:00
16
北陸に行く度にいつもカレー店が多いことが気になっておりましたが、ある日を境に金沢カレーと言う食べ物が広まっていることを知りました。 自分は岐阜住みなので、小さい頃から、ココイチの大盛りチャレンジがカレー屋の定番スタイルって感じで育った者です。[写真:カレーのチャンピオン本店の写真](カレーのチャンピオン本店)生まれて初めて、意識して金沢カレーを食べたのは、おそらくイオンモールかほくにオープンしました、ゴーゴーカレーさんでした。でも、ゴーゴーカレーって何故か地元では、白い目で見られ
2015/08/11 07:00
75
先日福井県のソースカツ丼を食べてみたのですが、やっぱり長野県駒ヶ根市のソースカツ丼も今一度食べてみたくて、今度は有名店に行ってきました。 中央道の駒ヶ根ICを降りて、そのまま5分も走らず到着です。[写真:明治亭 駒ヶ根本店の看板の写真](明治亭 駒ヶ根本店の看板)こちらの看板が目印の明治亭 駒ヶ根本店さんです。お店の奥に駐車場がありまして、結構沢山駐車することが出来ます。しかし、お昼時の来店ですと、テーブル席が埋まってしまい、2名様以上のお客様は待が発生するほどの人気ぶりです。[
2015/08/09 07:00
74
台湾出身のオーナーさんが経営する、岐阜県垂井町にあります台湾料理「盛家」さんが、2店目を大垣市にオープンされましたので、食べに行ってきました。 最近台湾料理のお店って、ラーメンセット700円って言う組み合わせ多いですよね〜一度食べてみたかったのです。[写真:台湾料理「盛家」大垣店の写真](台湾料理「盛家」大垣店)お店はこちらですね。かなり前から、空き店舗の改装工事が始まったのですが、オープンまで結構時間が空いていて、気がついたらオープンしておりました。(台湾料理「盛家」大垣店の地
2015/08/03 07:00