2017年12月09日 (土) 07時00分 発行
最終編集:2017年12月09日 07:10
イオンタウン本巣のザ・ビッグエクストラオープン行ってきました
2017年12月8日岐阜県本巣市のリバーサイドモールの跡地に、イオンタウンさんの商業施設、イオンタウン本巣がグランドオープンとなります。2日前の7日からソフトオープンをしており、2日目の12月7日お買い物に行ってきました。
イオンタウン本巣のオープンの様子

(イオンタウン本巣)
右側からザ・ビッグエクストラ本巣店。
同じ建物内には、サービス系のテナントさんを配置しております。
このあたりのスガキヤさんといえば、スーパーに隣接するフードコートの定番でもありますが、スガキヤさんの単独店舗もテナントとして出店しております。
そして、左手にあります。

(イオンタウン本巣のテナント棟)
こちらはマックハウスさん、ダイソーさんが出店しております。
あと1店舗空きがありますが、後ほど出店を計画されているとのことですね。
そして、他にも飲食店やサービス系店舗も出店。
イオンタウンさんの西の位置には、舗装されているけど、白線が全く引いていないゾーンがありますので、なんとなく追加されるポイントわかりやすいですね。
大型の商業施設・モールや箱型と違い、ネバフッド・ショッピングセンターの形態は、オープンな土地に、建物を増やしていく形態なので、時代に合わせて変化出来る所がすごいですね。
ザ・ビッグエクストラ本巣店は安定のやすさ

(ザ・ビッグエクストラ本巣店)
結局買い物袋2つ持っていって、まだ入らなかったので、ダンボールを1つもらって帰って来たくらい、本当にやすかったです。
店内にオープニングセールの時にいらっしゃるウグイス嬢の方がいらっしゃいますが、お子さん連れのかたは、その方に近づくと、飴ちゃんもらえたりしますよ…。
今までのザ・ビッグさんのオープンではそんなサービスやっていらしゃいました。
(今回は未確認ですが、ウグイス嬢のかたがいらっしゃったので…。)

(ザ・ビッグエクストラ本巣店の購入品)
いつも通り安定の中エンドの所に、7円セール品。
今回はビッグサンダー・ココナッツ味。
写真にはありませんが、インスタントのお味噌汁も7円でした。
ここの写真に載っていたものは、安定のやすさで本当助かります。
ということで、山盛り買ってしまった、ザ・ビッグエクストラさんのオープンでした。
店内配置などは、定番のレイアウトになっており、一番似ているのは、ザ・ビッグエクストラ津河芸店に似ているかなって感じの配置でした。
最近のザ・ビッグさんは焼き立てパンもあります。
来年の夏にはライバルのスーパーマーケットもオープンを予定しており、ザ・ビッグさんと生肉関係の価格競争が激しくなりそうですね。
イオンタウン本巣
住所: 岐阜県本巣市政田字下西浦1986番 外地図:→イオンタウン本巣の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.25.55.7 東経:136.38.27.2
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.25.44.2 東経:136.38.37.7
マップコード:28 632 427*78
イオンタウン本巣の記事一覧
お気軽にコメントどうぞ
- 執筆者に対してはご自由に!
- 掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
この記事についてお問い合わせ
「イオンタウン本巣のザ・ビッグエクストラオープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2017年12月09日につぶやいた情報を抽出しています。
- 久々に夜のバロー! (1226日前)
- 今日はクリスマス飾りをして見たよ。 (1226日前)
- 電池あるある。 (1227日前)
フォローもお待ちしています
更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2021 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.