2018年04月01日 (日) 14時00分 発行 第8792号

岐阜タンメンってやっぱりいいよね!久々に食べに行ってきました

199
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください最終編集:2018年04月01日 14:45
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
岐阜タンメンってやっぱりいいよね!久々に食べに行ってきました 一時期一気に増えたラーメン店さん、岐阜県って意外とラーメン店が多い地域だと思いますけど、長く続ける事って結構難しくもあったりします。

そんなラーメン店でも、長く続けられている店舗というのは、やっぱり常連さんが多かったり、美味しかったり…。



目次

  1. 岐阜タンメン
  2. 岐阜タンメンのできあがり
  3. 元祖タンメン屋 大垣店
  4. あわせて読みたい記事

岐阜タンメン



岐阜タンメンの写真
(岐阜タンメン)

先日こっそり夫婦で岐阜タンメンを食べに行きまして、やっぱり美味しいなぁ~って思ったので、日記にすることにしました。


岐阜県でも、独自の味を開発され、根強いファンが多いラーメン店も多いです。

岐阜タンメンはどちらかといえば、チェーン店化していて、着実に愛知県を南下して店舗を増やしているのですよね。


もともとは一宮市で、博多ラーメン ばりばり軒っていうラーメン店を経営されていた会社さんが、当初は元祖タンメン 板谷っていうタンメンと暖簾分けされたんでしたっけ?
(適当な事いっていたらすみません)

出来た当初は、いわれが書かれてあったのですけど、岐阜県の味と一宮市の味って喫茶店のモーニング文化に始まり、色々インスパイアされた所もあって、面白いつながりですね。



岐阜タンメンのできあがり



岐阜タンメンの写真
(岐阜タンメン)

こちらがすっかり今や地元でも定着しつつある、岐阜タンメン。

にんにくが入っていますけど、野菜と豚肉。


岐阜タンメンの麺の写真
(岐阜タンメンの麺)

こちらの麺がいいですよね。


久々に食べる岐阜タンメンに、スイスイズルズルっとすすってしまうのでした。



チャーハンの写真
(チャーハン)

あと半チャーハンセットだったので、思わずチャーハンも食べちゃいました。


タンメンなのでラーメンとは少し違った感じですし、好き嫌いが分かれる所ですけど、すっかり岐阜を代表するラーメンになってきています。

是非高山市の方では受けるのか、気になる所でもあります。


ごちそう様でした。

元祖タンメン屋 大垣店

住所: 岐阜県大垣市長沢町5丁目27
地図:→元祖タンメン屋 大垣店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.21.15.7 東経:136.38.27.4
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.21.04.1 東経:136.38.38.0
マップコード:28 362 127
時間:11時半~深夜3時まで (LO2時半まで)
休日:年中無休

あわせて読みたい記事

岐阜を飛び越え大人気の岐阜タンメン!100円のこどもラーメン!親子で試食
2023年11月26日掲載
今や地元で話題の岐阜タンメン!元祖タンメン屋のタンメンを食べてみました
2017年3月3日掲載

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「岐阜タンメンってやっぱりいいよね!久々に食べに行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 ワンタッチ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11621号1枚目の写真
1位 初登場
04月02日 07:00
11620号1枚目の写真
2位 Down
04月01日 07:00
11618号1枚目の写真
3位 Keep
03月30日 17:00
11606号1枚目の写真
4位 Up
03月22日 07:00
11619号1枚目の写真
5位 Down
03月31日 07:00
11617号1枚目の写真
6位 Down
03月30日 07:00
11615号1枚目の写真
7位 Down
03月29日 07:00
11574号1枚目の写真
8位 Up
02月28日 07:00
11616号1枚目の写真
9位 Down
03月29日 17:00
11331号1枚目の写真
10位 初登場
09月11日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス