2017年03月03日 (金) 07時00分 発行
最終編集:2017年03月03日 08:57
今や地元で話題の岐阜タンメン!元祖タンメン屋のタンメンを食べてみました
2010年代に入ってから少しずつ増えだして、あれよあれよ今や岐阜県も飛び出し、お隣の愛知県にも店舗を増やしている元祖タンメン屋さんに久々に行ってきました。この7年の間、いつの間にか岐阜タンメンと言う言葉まで定着してしまい、食べ物って凄いな〜って思いました。

(元祖タンメン屋 大垣店)
岐阜県大垣市の元祖タンメン屋さんの大垣店、元祖タンメン屋さんの中で2店舗目の店舗になります。
オープンした時から、結構繁盛しているお店でもありましてね。
いつもお昼時、夜の時間帯もとおる度に、順番待ちのお客様が多いことにびっくりしておりました。
こういう印象店の流行りって結構あるじゃないですか…。

(元祖タンメン屋のメニュー)
メニューは簡単ですね。
岐阜タンメンと言うメーンメニューに、辛さやトッピングを追加して、自分好みの味に変えていく形ですね。
なのでメニューはタンメンオンリーです。

(岐阜タンメン)
こちらですね。
塩コショウで炒めた野菜に鶏ガラのスープを混ぜて、タンメン独特のスープの出来上がり。

(トッピングの野菜入り)
トッピングに野菜を追加するこちらですね。
にんにくのきいたタンメンは、パンチのあるジャンキーな味わいで、食べていると元気になれます。
岐阜県のスーパーマーケットには、岐阜タンメンの袋麺がスガキヤさんから発売されております。
こちらは時々買って食べていたので、ようやく岐阜タンメンの作り方を知りましたが…。
実際実店舗の岐阜タンメンを食べると、スガキヤさんの味付けと全然違って、スガキヤさんの岐阜タンメンの袋麺は、家庭の味にまろやかになっていますね。

(半チャン)
炒飯はこちらですね。
野菜好きだし、鶏ガラも結構好き。
麺も適度にすすりやすくて、あれ…。
もう無くなっちゃったって感じさせる一品ですね。
ご馳走様でした。
元祖タンメン屋 大垣店
住所: 岐阜県大垣市長沢町5丁目27地図:→元祖タンメン屋 大垣店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.21.15.7 東経:136.38.27.4
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.21.04.1 東経:136.38.38.0
マップコード:28 362 127
時間:11時半〜深夜3時まで (LO2時半まで)
休日:年中無休
タンメンの記事一覧
お気軽にコメントどうぞ
- コメントは執筆者に対してはご自由に!掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
- 更新日記についてのお願いとご確認
この記事についてお問い合わせ
「今や地元で話題の岐阜タンメン!元祖タンメン屋のタンメンを食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2017年03月03日につぶやいた情報を抽出しています。
- お雛さんなのでちらし寿司 (1420日前)
- 何かと話題のヤマトさん。 (1420日前)
- 久々に画面つけっぱなしで (1420日前)
- イヒヒヒヒヒ (1420日前)
- 2017年3月3日もスタートです。 (1421日前)
フォローもお待ちしています
更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2021 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.