発行 第10408号

カネスエグループ創業120周年!記念品のお菓子セットを頂きましたので開封します

837
記録
筆者:
カネスエグループ創業120周年!記念品のお菓子セットを頂きましたので開封します 日本のスーパーマーケットが増えた仕組みとしては、1949年より開始した「主婦の店」選定運動というものがあり、「主婦の店マーク」が贈呈された店舗が、日本全国に増えだした時期でもあります。

そのタイミングで、東海地方でもおなじみのバローさんやオークワさんなど日本各地に、今の原型となるスーパーマーケットが増えていったきっかけにもなります。


目次

  1. カネスエグループ創業120周年
  2. 今回そんなキャンペーン商品に見事に当選しました
  3. 記念品
  4. 頂いたお菓子は3品
  5. あわせて読みたい記事

カネスエグループ創業120周年



株式会社カネスエの写真
(株式会社カネスエ)

今回はそんな主婦の店運動が始まる前の明治25年の1892年から、現代のスーパーマーケットの原型となるお店を運営していたカネスエさんが、創業120周年を迎えるということで、記念品のプレゼントキャンペーンを開催しておりました。


カネスエさんの面白い所で、この手のキャンペーンを、ネットを通じてやっていらっしゃるので、お店では告知されていません。

本当時代に合わせて、常にその人とのコミュニケーションをうまく活用した企業さんだなぁ!と思うばかりでもあります。




今回そんなキャンペーン商品に見事に当選しました



カネスエの写真
(カネスエ)

ということで、カネスエさんから、記念品を頂き、ネットで公開しても大丈夫と言う事を確認しましたので、開封記事を書いてみたいと思います。




カネスエさんのwikipediaを見ればわかると思いますが、

ウィキペディア:カネスエ


カネスエさんのページは、もはや企業ページ並に詳しく加筆されており、常に価格に正直?!



いや。
ライバルとの価格競争に常に戦っていた店舗でもあり…。

そんなスタイルは、今の社長さんでも顕著に表れており、頼もしいスーパーマーケットさんでもあります。





記念品



エコバッグの写真
(エコバッグ)

今回のプレゼント品は、500円相当ということなのですが、もうカネスエさんの色が濃厚にでている組み合わせとなっております。




セット品のエコバッグはこちらですね。

wikipediaの「1930年代のカネ末岩部商店の従業員たちの休日。」と言う写真を見ると、もう時代を反映しているのがよくわかり。
そんな古き時代を思い出させてくれる、カネスエさんならではの古風なデザインのエコバッグとなっております。




エコバッグの札の写真
(エコバッグの札)

札には最近採用されているカネスエさんのPBマーク付き。


でも、本音を言うと女性にはちょっと恥ずかしい??





頂いたお菓子は3品



お菓子のセットの写真
(お菓子のセット)

そして、頂いたお菓子の3品はこちらですね。


塩かりんとうの写真
(塩かりんとう)

何とも個性のあるデザインのかりんとう。
これ美味かった。



柿ピ~の写真
(柿ピ~)

そのまんまやんね!

柿ピ~ですね。

大手さんの品と変わりない味が、ついつい食べすぎてしまいます。
お酒のつまみに、大絶賛のわたし。




紅茶クッキーの写真
(紅茶クッキー)

こちらは紅茶クッキーですね。

やっと奥様もおやつに嬉しい紅茶クッキーです。


味がしっかりしていて、すごく食べやすい紅茶クッキーで、あの大手さんの紅茶クッキーと変わらない美味しさです。


ということで、これだけの品を頂いてしまいました。


カネスエさんは常に時価・価格が常に正直な売り方をされているのですね。

カネスエさんが、値下げするのなら、あ~本当にその食材が値上がっているんだ!って実感出来るのです。


その理由は、値下げが始まると、本当にすぐに値下が顕著にわかるからこそですね。


そんな正直なスーパーマーケットカネスエさんは、ファンのために創業120周年記念品を配布しておりました。
当選した方はいらっしゃいましたか?


しっかり受け取ってくださいね。

結構美味しいPB品満載です。


我が家の食卓にも欠かせないスーパーマーケットと言えば、やっぱりカネスエさんも必要な企業さんです。
そんなカネスエさんの頼もしくも面白いお菓子の詰め合わせいただきました。


関係者様ありがとうございます。
ということで、開封記事なのでした。


これからもカネスエさん我が家の食卓にも、お世話になります!

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

あわせて読みたい記事

クスリのアオキ関ケ原店、ついに!ヤオセイ閉店から約10年、待望の食品も買えるお店になるのか?
2025年5月13日掲載
ラ・ムー甲府徳行店ついに出店へ!山梨県初進出の全貌を現地レポート!
2025年5月12日掲載
ロピア豊川プリオ店、初夏オープンはいつ?現地の工事状況と開店時期を予想
2025年5月11日掲載
焼き肉街道×橋爪大橋!岐阜・養老の“肉の整地”がアクセス最強に?
2025年5月10日掲載
【守山市】新・平和堂守山店は地域と子育てを応援!3階建てに交流・医療も充実
2025年5月10日掲載
ラ・ムー彦根平田店が2025年6月オープン!駐車場やパクパクも徹底チェック!
2025年5月9日掲載
ケンタッキー羽島竹鼻店オープン!羽島市初のKFCに長蛇の列
2025年5月8日掲載
【速報】カネスエ江南高屋店、2025年7月中旬に江南市へオープン予定
2025年5月3日掲載
カネスエ中津川店が出店へ!旧エディオン跡地の工事が進行中【現地レポあり】
2025年4月1日掲載
カネスエ守山店が3月20日オープン!地元民がお得に買い物する方法
2025年3月8日掲載

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「カネスエグループ創業120周年!記念品のお菓子セットを頂きましたので開封します」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11681号1枚目の写真
1位 初登場
05月12日 07:00
11679号1枚目の写真
2位 Down
05月10日 17:00
11680号1枚目の写真
3位 Down
05月11日 07:00
11678号1枚目の写真
4位 Down
05月10日 07:00
11677号1枚目の写真
5位 Keep
05月09日 07:00
11606号1枚目の写真
6位 Keep
03月22日 07:00
11357号1枚目の写真
7位 Up
09月29日 07:00
11669号1枚目の写真
8位 Down
05月03日 18:00
11676号1枚目の写真
9位 Down
05月08日 17:00
11662号1枚目の写真
10位 Up
04月28日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス