2024年12月29日掲載
発行 第10463号
[岐阜県]
ドトールコーヒー養老サービスエリア下り店オープン行ってきました!店舗限定飛騨牛サンドも食べてみました

その後、サービスエリア内にて、コスタコーヒーのセルフ販売が実施されておりましたが、カフェ店の跡地にドトールコーヒーさんがオープンしたということで、早速行ってきました。
目次
新しいドトールコーヒー養老サービスエリア下り店

(ドトールコーヒー養老サービスエリア下り店)
建物はそのまま同じです。
一応建物には、テイクアウト用の受付も外にありますが、時間帯によっては、店内へどうぞとの案内があります。
暑い季節ですし、混み合った時のみのテイクアウト用の窓口なのかもしれません。

(オープン日)
オープンは7月16日です。
ちなみに。
私養老サービスエリアのスマートICができてから、この施設はよく利用するようになったので、ドトールさんが出店してくれてかなり嬉しいです。
落ち着いた雰囲気

(メニュー)
朝の時間帯はモーニングメニューも開催しているみたいですが、やっぱり最近はコーヒー店のフードメニューも充実していますね。
店舗限定の飛騨牛サンドもあるそうです。

(ドトールコーヒー養老サービスエリア下り店)
落ち着いた店内ですね。
多彩な支払い方法

(支払い方法)
もうカフェ店もコンビニなみの支払い方法に対応しないと行けないですよね。。。
小銭を多く扱うお店ですし、この手のキャッシュレス対応は嬉しい所があります。
タッチ決済マークがついていますが、初めて見る端末にタッチする場所がわからなく、思わず差し込んでしまいました。

店舗限定飛騨牛サンド

(飛騨牛サンドとカフェラテ)
さっそく飛騨牛サンドとカフェラテを買ってみました。
最近は自動販売機のコーヒーも侮れませんが、店舗のコーヒーも美味しいです。

(飛騨牛サンド)
店舗限定の飛騨牛サンドはこちらですね。
注文してから焼き上げてくれるので、待っている間、飛騨牛の焼ける匂いが…。
これは珈琲店の匂いじゃない…。
と思いながらも胸をワクワクさせてまっておりました。
コッペパンに焼いたばかりの飛騨牛のバラ肉とレタス。
もう食べごたえバッチリのサンドなのでした。
ちょっとお値段が高いので、その辺だけが気になる点ですね。
ドトールコーヒー養老サービスエリア下り店
住所: 岐阜県養老郡養老町橋爪1477-126地図:→ドトールコーヒー養老サービスエリア下り店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.19.14.7 東経:136.32.32.8
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.19.03.2 東経:136.32.43.3
マップコード:78 545 103*51
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「ドトールコーヒー養老サービスエリア下り店オープン行ってきました!店舗限定飛騨牛サンドも食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
05月08日 07:00
05月08日 17:00
05月07日 07:00
05月05日 17:00
05月06日 07:00
04月27日 07:00
05月05日 07:00
05月03日 18:00
05月04日 07:00
03月22日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: