04月04日 17:00
2009年03月29日 (日) 07時00分 発行 第2929号
坂祝バイパス走ってきました
3月20日無事開通しました国道21号「坂祝バイパス」につきまして、今回の開通区間を走ってみました。
思っていた以上に報道されたようで、あちこちでこちらの過去日記の方が参考にして頂いたようです。
以前の日記
→ No.2895号 坂祝バイパス3月20日いよいよ開通
と言うことで、坂祝バイパスの動画日記となります。
今回の動画は音無しになりますので、お仕事中日記を楽しまれている方も、1分17秒ほどの動画になりますので、坂祝バイパスを走っている感じをお楽しみください。
坂祝バイパス:走行動画:音無し
ちなみに↑の動画は数倍速で早めてあります。
高画質バージョンをお楽しみ頂く場合、直接Youtubeにアクセスしてください。
→ Youtube - 国道21号坂祝バイパス走ってきました
実際にバイパスを走ってみた感想ですが、思っている以上に走りやすかったです。
一つ気になった点としまして、トンネルがアスファルトでは無く、コンクリートの道になっているのですね。
これは安全性を高めた結果なのかな?
とも感じました。

坂祝バイパス
国道21号を岐阜市側から行くと↑の交差点に出ます。
「左折禁止」と言う看板がまだ残っている為、ちゅうちょしてしまいますが、左に曲がることが出来ますのでご安心ください。
と言うことで、坂祝バイパス走ってきました。
思っていた以上に報道されたようで、あちこちでこちらの過去日記の方が参考にして頂いたようです。
以前の日記
→ No.2895号 坂祝バイパス3月20日いよいよ開通
と言うことで、坂祝バイパスの動画日記となります。
今回の動画は音無しになりますので、お仕事中日記を楽しまれている方も、1分17秒ほどの動画になりますので、坂祝バイパスを走っている感じをお楽しみください。
坂祝バイパス:走行動画:音無し
ちなみに↑の動画は数倍速で早めてあります。
高画質バージョンをお楽しみ頂く場合、直接Youtubeにアクセスしてください。
→ Youtube - 国道21号坂祝バイパス走ってきました
実際にバイパスを走ってみた感想ですが、思っている以上に走りやすかったです。
一つ気になった点としまして、トンネルがアスファルトでは無く、コンクリートの道になっているのですね。
これは安全性を高めた結果なのかな?
とも感じました。

坂祝バイパス
国道21号を岐阜市側から行くと↑の交差点に出ます。
「左折禁止」と言う看板がまだ残っている為、ちゅうちょしてしまいますが、左に曲がることが出来ますのでご安心ください。
と言うことで、坂祝バイパス走ってきました。
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「坂祝バイパス走ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月04日 07:00
04月03日 07:00
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月22日 07:00
02月28日 07:00
03月29日 07:00
02月25日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください