発行 第3058号

お米作りしよう「草刈り編」

24
筆者:
お米作りしよう「草刈り編」
いよいよ我が地域もそろそろお米作りのシーズンが到来してきました。

昨年は休耕などの関係にて、お米作りをしておりませんが、今年はしっかりお米作りがまっております。


田んぼ
田んぼ

と言うことで、今年田植えをするのは、こちらの田んぼです。

まだ水も入れていません。


ちなみに既に田植えを行っている地域もありますが、我が地域では「ハツシモ」と言う岐阜県ブランドのお米を作っている為、ハツシモ=初霜と言うことから、いつも遅めの田植えとなっております。


今回の作業は、田んぼの周りの草刈りです。


草刈り機
草刈り機


田んぼあぜ
田んぼのあぜ


田んぼをやっている人なら知っていると思いますが、田んぼのあぜ道の草刈りになります。
田んぼの周りにあるのをあぜと呼んでいます。


ここも草がいっぱいになると、作業がやりづらくなると言うこともありますし、虫がいっぱい住み着いて、せっかく実った稲にダメージがあたるのを防止しています。


と言うことで、すぐに草刈りも終わってしまいますが、1時間の作業で無事完了し、少々作業のあとのおやつなんぞ食べてしまいました。


テツヤロール
テツヤロール


先日購入したテツヤロールを冷凍しておいたので、賞味期間も延ばすことも出来、本当に冷たいロールケーキで美味しいですよ。


いよいよ田植えも近づいてきました。


今までのネタ
 →お米作りしよう

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「お米作りしよう「草刈り編」」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス