04月08日 07:00
2009年10月17日 (土) 07時00分 発行 第3340号
お米作りをしよう「バインダー編」

ただ今、お米の状況はご覧の通りです。

稲穂
こんなにしっかり実ってくれました。
しかも、岐阜県のお米なので、「ハツシモ」って言う種類のお米です。
良く○○産のお米は、美味しいよね~
って言うのですが、実際おおよその、各お米を食べてみましたが…。
個人的に一番美味しいと思ったお米は、収穫したばかりのお米を、食べる直前に精米し、炊いたお米が、一番美味しかったです。
しかも、○○さんとかあまり関係無かったり…。
意外と舌音痴かも…。
今回はコンバインと言う機械を使って、一気に刈るのでは無く、バインダーと言う機械を使って、刈り取り、ひもで結ぶ作業をします。

バインダー

バインダー
稲穂を直接刈り取り、そのままひもで束ねてくれる機械です。
こうやって刈り取る事で、畑用の立派なわらが出来るそうです。
でも、このわら回収のための作業が一番厄介でね…。
結構、腰が痛いのです…。

バインダー
1ロールのひもが無くなった所で、いよいよコンバインを使って、一気に刈り取っちゃいます…。
今年はどのくらいのお米が採れるか…。
その時わかります。
今年も美味しいお米が実っているといいなぁ。
やっぱり出来たては美味しいですよ。
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「お米作りをしよう「バインダー編」」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月08日 17:00
04月07日 17:00
04月06日 07:00
04月07日 07:00
02月28日 07:00
04月05日 07:00
03月22日 07:00
04月05日 17:00
04月26日 17:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください