発行 第3757号

高知龍馬空港に行ってきました

37
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
高知龍馬空港に行ってきました 先日茨城空港が開港され、ますます地域の空港が寂しさを感じる報道をされている今日この頃ですが、高知空港近くを通りかかったため、高知空港に行ってきました。

ちなみに2003年に、高知空港から高知龍馬空港に名称を変更したそうです。



高知龍馬空港
高知龍馬空港

さすがに羽田空港ほどは賑わっていないだろうね…。

と思いながら近づいてみました所…。



高知龍馬空港
高知龍馬空港

平日のお昼頃とあって、飛んでいる便も落ち着いた雰囲気となっておりました。


とりあえずそのまま展望デッキに行ってきました。


展望デッキ
展望デッキ

今回いろいろな空港巡りをしてみて、始めてでした。

展望デッキに入るのに、100円の入場料がいります。
展望デッキと言う言い方では無く、送迎デッキだったかな?



展望デッキの展示
展望デッキの展示

あと、展望デッキには各飛行のタイヤも展示されておりました。


さてさて…。


飛行機のフライト時刻表も確認しないで向かったので、飛んでいる飛行機あるかな?

と覗いてみました所…。




ボンバルディア
ボンバルディア

こちらはボンバルディア?

大阪行きの飛行機が、搭乗手続きを開始しておりました。

僕も昔、ボンバルディアに乗った事ありますけど、結構プロペラの音が、賑やかですよね…。
そして、パイロットさんのハンドルさばきがダイレクトに感じます。


この後はお土産の高知名物の品物を拝見し、空港を後にしたのでした。



施設名:高知龍馬空港


住所:高知県南国市
地図:→このあたり

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「高知龍馬空港に行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11678号1枚目の写真
1位 初登場
05月10日 07:00
11679号1枚目の写真
2位 初登場
05月10日 17:00
11677号1枚目の写真
3位 Down
05月09日 07:00
11676号1枚目の写真
4位 Down
05月08日 17:00
11675号1枚目の写真
5位 Down
05月08日 07:00
11669号1枚目の写真
6位 Keep
05月03日 18:00
11606号1枚目の写真
7位 Keep
03月22日 07:00
11674号1枚目の写真
8位 Down
05月07日 07:00
11673号1枚目の写真
9位 Down
05月06日 07:00
11662号1枚目の写真
10位 Keep
04月28日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス