2010年06月07日 (月) 14時00分 発行
ベルシャイン伊那店行ってきました
長野県の上伊那地方を中心にチェーン展開している、スーパーマーケットのニシザワさんの本格的な大型商業施設でもある「ベルシャイン」に行ってきました。今回は桜の季節には沢山のお客様がいらっしゃる高遠城近くにある「ベルシャイン伊那店」に向かいました。

ベルシャイン伊那店
何とも従来の箱形の大型商業施設でありましたが、ひっきりなしにお客様が来店されており、かなり人気のあるお店でした。

ベルシャイン伊那店
元々はニシザワブランドのスーパーマーケットなのですが、他店テナントや衣類を扱う総合スーパーにのみ、ベルシャインブランドを使っているようです。
↑のベルのマークがポイントですね。

ジーユー ベルシャイン伊那店
面白い事にショッピングセンターに増設される形?でジーユー ベルシャイン伊那店さんんも出店されておりました。
このような作りのショッピングセンターと言えば、滋賀県の西友長浜店のような雰囲気で、個人的には懐かしさを感じながら、お買い物を楽しんでおりました。

ベルシャイン伊那店のお買い物品
今回はこちらを購入…。
伊那市なので本来は少し名物が違いますが、駒ヶ根名物のソースカツと草餅粒あん団子、ジュースを買ってみました。
ペットボトル飲料が、88円と大変リーズナブルで、ソースカツがかなり美味しかったです。
ご馳走様でした。
店名:ベルシャイン伊那店
住所:長野県伊那市日影435-1
地図:→このあたり
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.50.15.5 東経:137.58.25.0
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.50.04.0 東経:137.58.36.0
>> 前号:明星究麺ちゃんぽんリニューアル食べてみました
お気軽にコメントどうぞ
- コメントは執筆者に対してはご自由に!掲載記事先の店舗や企業の誹謗中傷とならないようにお願いいたします。
- 更新日記についてのお願いとご確認
この記事についてお問い合わせ
「ベルシャイン伊那店行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2010年06月07日につぶやいた情報を抽出しています。
- みんなで渡れば怖くは無い (3177日前)
- XenとXenserver (3177日前)
フォローもお待ちしています
執筆者情報水野雅晴せっかくネットと言うサイトを運営しています。 新しいもの好きの岐阜の田舎町暮らし、本業はネット系通信事業・WEBプログラムの業務に追われています。 あと長期型の小規模投資や店舗の■■調査員も…。 | 更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
日本語ドメイン「せっかく.jp」でもアクセスが出来るようになりました。
Copyright (C) 1998-2019 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.