2010年06月23日 (水) 14時00分 発行 第3877号

食鮮館タイヨー中溝店改装オープン行ってきました

64
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
食鮮館タイヨー中溝店改装オープン行ってきました 静岡県島田市に「株式会社ビックポンドストアー」が運営する「スーパービック」「カーナ」と言う2つのブランドのスーパーがありました。

今年の3月「株式会社ビックポンドストアー」さんは、バローグループの一員となることになり、これまた同じ静岡県のバローグループでもある「食鮮館タイヨー」ブランドの店舗に生まれ変わることになったので、リニューアルオープン行ってきました。




食鮮館タイヨー中溝店
食鮮館タイヨー中溝店

バローさんの静岡県への出店の早さにも驚きながら、静岡県内のスーパーをバローグループに加えているのも、ある意味凄いやり方ですね。

ナンだろう…。

イオンさんがマイカル(サティ)を救済することが決まり、ほぼジャスコ化してしまったサティの内部から反乱が起きないように、イオンが気遣いをしたように、静岡県への進出に関して、バローさんが慎重に出ている姿勢が伺えます。

静岡県内のスーパーに、少しずつバローブランドを浸透させる目的もあるのかな?




食鮮館タイヨー中溝店
食鮮館タイヨー中溝店


食鮮館タイヨーさんと言うのは、元々のスタイルが安売りと言うことでしたので、食鮮館タイヨーさんにワクワクして入ってみました。

まず野菜売り場を見て思ったのが、あっ…。タチヤさんのような商品陳列だけど、バローさんとの中間イメージです。





食鮮館タイヨー中溝店
食鮮館タイヨー中溝店のお買い物品

今回はレタス75円、いなり寿司1個25円、いつも飲んでいるGokuri85円でした。


店舗名も変わりリニューアルしたのに、お客様の数がまばらで、少しばかり落ち着いた雰囲気でした。



しかしながら、この客の入りは何故だろうと思った所、今回リニューアルした食鮮館タイヨー6店舗って、各店舗の距離がかなり近いのですね。

島田市を走行していると、コンビニのように食鮮館タイヨーさんの看板を次々と目撃してしまいました。



店名:食鮮館タイヨー 中溝店

住所:静岡県島田市中溝2630-8
地図:→このあたり
経度緯度:
 世界測地系 北緯:34.50.20.9 東経:138.09.37.7
 日本測地系(カーナビ) 北緯:34.50.09.1 東経:138.09.48.6

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「食鮮館タイヨー中溝店改装オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11632号1枚目の写真
1位 Keep
04月09日 07:00
11633号1枚目の写真
2位 初登場
04月10日 07:00
11629号1枚目の写真
3位 Keep
04月07日 17:00
11631号1枚目の写真
4位 Down
04月08日 17:00
11574号1枚目の写真
5位 Down
02月28日 07:00
11630号1枚目の写真
6位 Down
04月08日 07:00
11606号1枚目の写真
7位 Up
03月22日 07:00
11126号1枚目の写真
8位 Up
04月26日 17:00
11625号1枚目の写真
9位 Down
04月05日 07:00
11357号1枚目の写真
10位 Up
09月29日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス