2010年06月26日 (土) 14時00分 発行 第3884号

株式会社バロー第53期定時株主総会行ってきました

30
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
株式会社バロー第53期定時株主総会行ってきました いつもオープンしたお店か、オープンする前のお店ばかりに行っていますが、時々はこういうネタもいいのかな~?と思い始めたので、株主総会に行ってきました。

今回行ってきました総会は、中部圏ではおなじみのスーパーマーケットのバローさんの株主総会です。


2010年6月25日岐阜県多治見市「多治見市文化会館」にて、第53期株主総会があるそうなので、行ってきました。



株式会社バロー第53期定時株主総会
株式会社バロー第53期定時株主総会


朝9時から受け付け開始と言うことで、朝9時過ぎに到着すると、会場周辺からバロー社員の方の挨拶の出迎えです。

駐車場に入る前から、従業員の方が出迎えてくださり「おはようございます。」と言う丁寧な挨拶を沢山頂きながら、会場に到着しました。




株式会社バロー第53期定時株主総会
株式会社バロー第53期定時株主総会

受付を済ませると、株主番号付きの札を渡され、首から下げてください。との説明を受けます。

さすがに総会まで40分以上あると暇な物で、ロビーにてお茶を頂いたり、トイレ休憩をして時間をつぶします。


朝10時に総会が始まり、バローの田代社長が議長となり総会が始まりました。


流れは他社の株主総会と変わらないと思います。
今期の決算説明、質疑応答、決議事項の確認と言う感じです。


だいたい株主総会が荒れると言う時は、↑の質疑の時にいろいろと賑やかになるそうですが…。

今回の質問は…。
(記憶に残っている中から、質問らしい質問のみ自分の理解しているとおり書きます。会社の評価や株売買などの参考にしないでください。)



1.ドミナント化(地域集中出店)をやり過ぎじゃないか…?

  当面(今後)はエリアの拡大ではなく、出店済みエリアの中でも、まだ出店の余地がある地区への出店を進めていく。
  この後、バローの出店方法のあり方(経営面)の考えを説明されましたが、あえて書きません。


2.自社ブランドのクレジットカードについて、他社の中には、毎月・毎週割引キャンペーンを実施しているのに、バローカードにはそういう制度はやらないのか?

  自社カードを作った目的は、バローにて現金以外の支払い(カード決済)に対応するために、カードを発行したことが目的です。
  バローでは、割引と言う考えでは無く、常にお買い得品を提供していきたい。
  さらにカードをバローやバロー以外のカード対応店にてご利用頂くと、ポイントが貯まり、貯まったポイントで商品券に交換することが出来ます。毎月数千枚の商品券を発送しているそうです。


3.たまご1パックの特売のやり方について、1000円以上買わないと購入出来ないのはおかしいのでは?他店は制限を入れずに販売するスーパーがあるではないか…。

  当初はセールの日、制限無く1パック特売価格にて販売していたが、店舗の拡大などにより、それだけの数を用意することが難しくなりました。また、開店直後にすぐ売り切れてしまったり、レジが混雑することから、制限を入れ、より多くのお客様に特売品を渡るようにさせていただきました。(回答後拍手あり)


4.今後中国などへの展開はしないのでしょうか?

  海外は文化などの違いからいきなりお店を出店させるのは難しく、バローオリジナルのPB商品を海外のスーパーに卸す事で、流通の流れや仕組みを調査している所です。 バローは製造小売りを目指している為、現在の所海外への出店は考えていません。


5.バローさんは登記上恵那市に本部を置いていろいろ地域貢献をやっているが、本当の本部がある多治見市には、図書館など何か地域貢献をしないのでしょうか?

  バローの本部は恵那市の為、中津川税務署に税金を納めていますが、関連会社はすべて多治見市に本部を置いており、多治見税務署にしっかり税金を納めております。(回答後拍手あり)



そのほかには、要望や苦情、Vドラッグへの客の入りの心配、役員の報酬と言った内容の質疑がありました。

会場が笑いに包まれる場面もあったり、結構新空感で、僕自身とてもためになる総会でした。


個人的には愛知県等に出店したEDLP型の店舗を、EDLPでは無く通常フォーマットに戻した理由を聞きたかったのですが、経営陣の考えなどを聞いていると、自ずと分かる気がしました。

新聞などの報道を読むと、マイナス面にとらえがちですが、すでに全店にてEDLPの良いところを生かしているようです。




株式会社バロー第53期定時株主総会
株式会社バロー第53期定時株主総会のお土産

直前まで知らなかったのですが、総会に参加すると粗品が頂けるのですね。

バローオリジナルの麦茶、ひやむぎ、あられ、バームクーヘンをいただきました。



株式会社バロー第53期定時株主総会
株式会社バロー第53期定時株主総会のお土産


↑のPB商品だけじゃなく、関連会社の牧歌の里の招待券(2名まで無料入場)、スポーツクラブアクトスの利用券(2回分)、バロー商品券(500円分)です。

こちらも総会に参加したかただけのお土産なので、株主優待の商品は別途送られてきます。


と言う感じで、ちょっと時間を押してしまい1時間15分くらいの総会でした。


あくまでも体験記なので、本ページに書かれている事を、投資の判断などには使わないでください。


僕は今後もバローさんを応援するでしょう…。
財務に余裕があるのなら、景気の為にもどんどん挑戦するべきです。


と言うことで株式会社バロー第53期定時株主総会行ってきました。



行事:株式会社バロー第53期定時株主総会

開催地:多治見市文化会館
 日付:2010年6月25日

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「株式会社バロー第53期定時株主総会行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 ワンタッチ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11632号1枚目の写真
1位 Keep
04月09日 07:00
11633号1枚目の写真
2位 初登場
04月10日 07:00
11629号1枚目の写真
3位 Keep
04月07日 17:00
11631号1枚目の写真
4位 Down
04月08日 17:00
11574号1枚目の写真
5位 Down
02月28日 07:00
11630号1枚目の写真
6位 Down
04月08日 07:00
11606号1枚目の写真
7位 Up
03月22日 07:00
11126号1枚目の写真
8位 Up
04月26日 17:00
11625号1枚目の写真
9位 Down
04月05日 07:00
11357号1枚目の写真
10位 Up
09月29日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス