05月22日 17:00
発行 第3965号
夏と言えばやっぱりそうめん、冷や麦?
いや冷麺の時代ですか?
先日可児市周辺のスーパーをウロウロしておりました所、各お店に「ふるる冷麺」なる物を発見しました。
これは我が地域で見たことないんじゃない?と思って思わず1つ買ってみました。

ふるる冷麺 辛口ビビン冷麺
赤色パッケージの「辛口ビビン冷麺」と青色パッケージの「水冷麺」があります。
夏だし辛い物で行きましょう…。
と言うことで「辛口ビビン冷麺」を買ってみました。

ふるる冷麺 辛口ビビン冷麺
裏側はこんな感じです。
そば粉を使っている為か、1食480Kcalもあります。

ふるる冷麺 辛口ビビン冷麺
袋の中身はこんな感じです。
乾麺とかやく、特製タレの3種類です。
こちらのかやくと麺を鍋で沸かしたお湯で、ぐつぐつをゆでます。

ふるる冷麺 辛口ビビン冷麺
具材が無かったので、きゅうりとキムチをのせてみました。
冷麺独特の堅さの麺で、すするとやっぱり辛い味が…。
食べては悲鳴…。
食べては悲鳴…。
と言う感じで、結構辛かったです。
刺激のある辛さと言うかは、やっぱり韓国風の辛さなのでしょう…。
暑いときは辛い物ですかね?
ご馳走様でした。
品名:ふるる冷麺 辛口ビビン冷麺
カロリー:480Kcal
いや冷麺の時代ですか?
先日可児市周辺のスーパーをウロウロしておりました所、各お店に「ふるる冷麺」なる物を発見しました。
これは我が地域で見たことないんじゃない?と思って思わず1つ買ってみました。

ふるる冷麺 辛口ビビン冷麺
赤色パッケージの「辛口ビビン冷麺」と青色パッケージの「水冷麺」があります。
夏だし辛い物で行きましょう…。
と言うことで「辛口ビビン冷麺」を買ってみました。

ふるる冷麺 辛口ビビン冷麺
裏側はこんな感じです。
そば粉を使っている為か、1食480Kcalもあります。

ふるる冷麺 辛口ビビン冷麺
袋の中身はこんな感じです。
乾麺とかやく、特製タレの3種類です。
こちらのかやくと麺を鍋で沸かしたお湯で、ぐつぐつをゆでます。

ふるる冷麺 辛口ビビン冷麺
具材が無かったので、きゅうりとキムチをのせてみました。
冷麺独特の堅さの麺で、すするとやっぱり辛い味が…。
食べては悲鳴…。
食べては悲鳴…。
と言う感じで、結構辛かったです。
刺激のある辛さと言うかは、やっぱり韓国風の辛さなのでしょう…。
暑いときは辛い物ですかね?
ご馳走様でした。
品名:ふるる冷麺 辛口ビビン冷麺
カロリー:480Kcal
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

この記事についてフィードバッグ
「ふるる冷麺 辛口ビビン冷麺食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月23日 07:00
05月22日 07:00
05月21日 07:00
03月22日 07:00
04月06日 07:00
05月20日 07:00
05月17日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: