04月04日 17:00
2010年11月08日 (月) 14時00分 発行 第4162号
ヒルズウォーク徳重ガーデンズオープン行ってきました

プレープンは11月3日から、グランドオープンは11月6日からとなっています。

ヒルズウォーク徳重ガーデンズオープン
カーナビのVICS情報を参考に、近辺の渋滞を確認しておりましたが、あまり目立った渋滞もなく、ユニーさんの徹底された誘導対策が効果を上げていたようです。

ヒルズウォーク徳重ガーデンズオープン
こちらが徳重交差点から見える、入り口です。
メインの立駐にはスムーズに入れましたが、駐車出来るまで30分くらい車の中で待つことになりました。
無事3階に駐車することが出来ると、いざ店内に進みます。
ある程度狭いショッピングセンターを想像していたので、思っていたよりは広く感じました。
しかし、イオンさんが手がける1本の通路に店舗を並べるモール型ではなく、イズミさんが手がけるモール型のゆめタウンのように、箱形商業施設のような雰囲気もあるサーキットタイプのモール型でもありました。

ヒルズウォーク徳重ガーデンズオープン
こちらはガーデンズ館の2階にあるテラス広場です。
レストラン街と直結されているので、思わずお腹いっぱい食べてしまった後は、テラスでゆったりすることも出来ます。

スタバの試食
スターバックスさんでは、コーヒーの試食が配布されており、あわせてお召し上がりください。とケーキも配布されていました。
これ美味しかったですよ。

ヒルズウォーク徳重ガーデンズオープン
一通りモール型をみて、かなり手の込んだ作りですが、ピアゴとお持ち帰りゾーンの付近は少々狭さも感じ、圧迫感のような物もありました。
あれだけお客様が居ると、少々居づらい雰囲気が出てしまうのも気になる所です。
しかしながら、やっぱりユニーさんですね。
ピアゴで買い物をしていると、レジの人は、気品のある接客で、ついつい「また買い物したいね。」と思ってしまう物があります。
半生ドーナツでおなじみのお店や、最近中部や関西に出店してきている薄皮鯛焼きのお店など、目新しいお店を揃えてきているのもさすがです。
ユニーさんとしては、名古屋初のモール型と言う事で、出来る範囲で質を高めたショッピングセンターなのでした。
店名:ヒルズウォーク徳重ガーデンズ
住所:愛知県名古屋市緑区鳴海町字徳重 18番地の4
時間:10:00~21:00
休日:年中無休
地図:→このあたり
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.05.39.8 東経:136.59.57.4
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.05.28.1 東経:137.00.08.0
今までのネタ
|| ヒルズウォーク徳重
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「ヒルズウォーク徳重ガーデンズオープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月04日 07:00
04月03日 07:00
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月22日 07:00
02月28日 07:00
03月29日 07:00
02月25日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください