発行 第4255号

ユース長浜店オープン2ヶ月後行ってきました

36
筆者:
ユース長浜店オープン2ヶ月後行ってきました
10月21日滋賀県長浜市にオープンしたバローグループのスーパーマーケットでもある「ユース長浜店」さんにオープン2ヶ月後2回目行ってきました。

今回は滋賀県まで送迎を兼ねて、当日記初期の頃はよく登場していた長浜市夜のドライブ編です。



ユース長浜店
ユース長浜店

夜8時頃到着しましたけど、ひっきりなしにお客様が訪れ、近辺コンビニに来店されるお客様より賑わっている店内の様子でした。

さらに北欧倶楽部の98円パンを買い求めるお客様も多く、夜8時でもパンを陳列をされている光景がありました。


夜8時になると、地元のバローさんの98円パンは、早々に引き上げ売れ残り品がおいてある程度ですが、ユース長浜店さんの夜はまだまだこれからのようです。

結局僕が帰る8時半になっても、来店されるお客様が途絶えることはありませんでした。



ユース長浜店
ユース長浜店の購入品

今回は前々から気になっていた、秘密のケンミンSHOWでも取り上げられた、滋賀県長浜市の変わった食べ物「鯖そうめん」を買って見ました。

あと、さすが本部が福井県にあるユースさんと言う事で、福井県産のおふくろ沢庵を買ってみました。


鯖そうめんははじめて食べてみましたが、想像していた味と全然違いました。

僕が小さいころは、地元のみたらし団子は、高山のみたらし団子に似ていて、醤油だれ(少々みりんもあり)オンリーの味付けだったのが、最近市販されているパック売りのみたらし団子をはじめて食べた時のように、凄く甘かった…。

へぇ~ これが鯖そうめんなんだ…。と言う感じで食べておりましたが、とにかく甘めの味付けでした。

しかしながら、食べているとついついすすって食べきってしまい、美味しい一品です。

欲を言えばどちらももう少しお安いとうれしいなぁ~と言う感じでした。



そんな感じでユース長浜店さんの夜のお買い物なのでした。


店名:ユース長浜店

住所:滋賀県長浜市神照町神田39番地
時間:午前9時30分~午後9時30分
   オープンの3日間は、9時から営業開始
休日:年中無休(年始は除く?)

地図:→このあたり
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.23.49.0 東経:136.16.48.8
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.23.37.5 東経:136.16.59.3

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「ユース長浜店オープン2ヶ月後行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11756号1枚目の写真
1位 初登場
07月07日 07:00
11755号1枚目の写真
2位 定番記事
07月06日 17:00
11754号1枚目の写真
3位 落ち着き
07月06日 07:00
11753号1枚目の写真
4位 落ち着き
07月05日 07:00
11752号1枚目の写真
5位 落ち着き
07月04日 07:00
11697号1枚目の写真
6位 注目集まる
05月24日 07:00
11751号1枚目の写真
7位 落ち着き
07月03日 07:00
11625号1枚目の写真
8位 注目集まる
04月05日 07:00
11265号1枚目の写真
9位 注目集まる
08月03日 07:00
11737号1枚目の写真
10位 注目集まる
06月22日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス