05月29日 07:00
発行 第4581号
今年の4月23日に、愛知県のスーパーマーケットでおなじみのヤマナカ平安店さんが、EDLP型のザ・チャレンジハウス平安店にリニューアルオープンされたそうなので、リニューアルオープン1ヶ月後の様子を見に行ってきました。
名古屋市に出店しているスーパーの為、駐車場はあまり広くありませんでしたが、来店した日は雨も降っているとあって、余裕で停めることが出来ました。

ザ・チャレンジハウス平安店
いつも通りのチャレンジハウスカラーのまっきっきの店舗が出てきました。
一方通行の関係で、車の出口は2箇所ありますが、入り口は1箇所のみとなっております。

ザ・チャレンジハウス平安店
目印の看板はこんな感じです。
チャレンジハウスさんの黄色は、見やすい黄色ですね。
さっそく店内に入ってみましたが、野菜などいくつかの商品が いつも買っている価格でしたので、冷蔵庫の野菜室の継ぎ足し用にレタスなどの野菜を買わせて頂きました。

ザ・チャレンジハウス平安店のパン
あとお昼ご飯用のコロッケパンも買わせて頂きました。
98円シリーズの袋売りのパンです。
僕の大好きなソースの染みついたコロッケで、なかなかおいしいコロッケパンだったのでした。
店名:ザ・チャレンジハウス平安店
住所:愛知県名古屋市北区平安2丁目4番64号
時間:午前9時30分~ 午後9時00分
休日:年中無休(個別にお休みあり)
地図:→このあたり
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.11.53.2 東経:136.55.55.9
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.11.41.6 東経:136.56.06.5
名古屋市に出店しているスーパーの為、駐車場はあまり広くありませんでしたが、来店した日は雨も降っているとあって、余裕で停めることが出来ました。

ザ・チャレンジハウス平安店
いつも通りのチャレンジハウスカラーのまっきっきの店舗が出てきました。
一方通行の関係で、車の出口は2箇所ありますが、入り口は1箇所のみとなっております。

ザ・チャレンジハウス平安店
目印の看板はこんな感じです。
チャレンジハウスさんの黄色は、見やすい黄色ですね。
さっそく店内に入ってみましたが、野菜などいくつかの商品が いつも買っている価格でしたので、冷蔵庫の野菜室の継ぎ足し用にレタスなどの野菜を買わせて頂きました。

ザ・チャレンジハウス平安店のパン
あとお昼ご飯用のコロッケパンも買わせて頂きました。
98円シリーズの袋売りのパンです。
僕の大好きなソースの染みついたコロッケで、なかなかおいしいコロッケパンだったのでした。
店名:ザ・チャレンジハウス平安店
住所:愛知県名古屋市北区平安2丁目4番64号
時間:午前9時30分~ 午後9時00分
休日:年中無休(個別にお休みあり)
地図:→このあたり
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.11.53.2 東経:136.55.55.9
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.11.41.6 東経:136.56.06.5
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

この記事についてフィードバッグ
「ザ・チャレンジハウス平安店行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

今読まれている記事
05月29日 17:00
05月28日 07:00
05月22日 17:00
05月26日 18:00
05月27日 07:00
05月26日 07:00
05月23日 07:00
05月24日 18:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: