04月03日 07:00
2011年11月30日 (水) 14時00分 発行 第5023号
スーパーセンターオークワ橋本店行ってきました

僕は海南店の方が大きなお店になるのかな?と思ったのですが、圧倒的に橋本店の方が大きいですね。

(スーパーセンターオークワ橋本店)
前回建設時に見に来た時は、真っ暗な中で到着したので、このJT跡地がどのくらい広かったのか、全く分かりませんでした。
しかし、こうやって目の前にしてみると、とてつもなく大きな建物に圧巻です。

(スーパーセンターオークワ橋本店の地図)
お店の位置はこちらです。
国道と線路の中間にある工場跡地なので、結構広い土地が開いているんですね。

(スーパーセンターオークワ橋本店の看板)
車で走行していると、奥まった土地柄、↑の看板が目印となっていて、見過ごしてしまいそうですが、今回の為に専用の交差点も出来上がりましたので、なんとか迷わず入店が出来ました。

(TSUTAYA WAY)
和歌山県では安定のTSUTAYA WAYさんも出店しております。
とにかく端から端まで歩くのが、大変な思いをする規模のスーパーセンターでした。
でも、普通どのスーパーの各店舗を巡っていても、少しずつ違いがあるのですが、オークワさんの場合、食料品売場に限っては、海南店、地元のスーパーセンタータイプ共にほとんど同じ売場になっていて、改良が全く加わってないのかな?とも感じてしまいました。
だからなのか、食料品売場の一番奥と言うのは、あまり人が居ないですね。

(スーパーセンターオークワ橋本店の購入品)
今回は和歌山なので、自分用のみかんとおやつのお土産を数点購入です。
でも、こうやって大変賑わっている所を見ると、やっぱりオークワさんは、お膝元では強いですね。
とつくづく思う瞬間でもありました。
店名:スーパーセンターオークワ橋本店
住所: 和歌山県橋本市2丁目2番25号地図:→スーパーセンターオークワ橋本店の地図
経度緯度:
世界測地系 北緯:34.19.11.4 東経:135.37.25.6
日本測地系(カーナビ) 北緯:34.18.59.5 東経:135.37.35.7
マップコード:205 825 875
時間:9:00~24:00
休日:年中無休
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「スーパーセンターオークワ橋本店行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月22日 07:00
03月29日 07:00
03月30日 07:00
02月28日 07:00
02月19日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください