2012年9月1日掲載
2012年09月07日 (金) 14時00分 発行 第5640号
なんじゃこりゃ~!バロー蟹江店オープン行ってきました

愛知県内のバロースーパーマーケットとしては、47店舗目の出店となり、愛知県内の出店もどんどん増えている事が分かりますね。

(バロー蟹江店)
お店の近づきますと、いつも通りバローさんの看板が見えてきました。
今回は愛知県の西側愛西市側から近づきましたが、尾張温泉沿いの道路まで行きますと、ご覧の通りです。

(バロー渋滞)
オープン日恒例のバロー渋滞が出来上がっていました。
南北に繋がる道沿いにお店があります。
お店に近づくには、北側から行くか、お店沿いに面する南側から近づくしかありません。
始めは北側から近づいた所、ご覧の通りの大渋滞です。
理由は…。
北側から来店した車は、店舗正面の狭い駐車場へ
南側から来店した車は、店舗横の広い駐車場へ
この通り誘導していたので、北側から近づくと渋滞に遭います。
すぐにこの方法に気がついたので、反対側から近づきました所、4台くらいの順番待ちでスムーズに来店が出来ました。

(バロー蟹江店 店舗)
駐車場に車を停めて、店舗に行くとそこはすでに入場制限をかけた状態で、今度は人の行列が出来ていました。
え…。
最後尾はどこだろう?と進むと、本当に駐車場を終わり、道路まで繋がる勢いでした。
そこで律儀に順番待ちをしていると、同じく驚くマダム達の姿…。
中には「なんじゃこりゃ~」と口に出し、びっくりしている奥様の姿も見受けられました。
順番待ちをして、お店に入ると、オープン初日は主に野菜が、お安くなっている設定でした。
ザ・ビッグのオープンを思い出させるかのような、野菜の一桁販売も実施されていたり、大根・キャベツ・レタス・人参などがとびきり価格でしたね。
チラシより安くなっていたので、ライバルさんが追従しているのかな?と思ったら、その後見に行った店舗にて、本当にライバルさんが、追従していて…。
競合しあっていたのですね。

(フルーツゼリー)
あと、前回バローさんが一斉値下げを実施されており、その値下げの対象だったのか、こちらのゼリーが、さらに驚く価格まで値下げされていて、結構びっくりしました。

(オークワ蟹江店の購入品)
と言うことで、こんなに買ってしまいましたよ。
黒毛和牛の半額セール品も買わせて頂き、その晩は、我が家でミニ焼き肉パーティー楽しませて頂きました。
なかなか蟹江町のスーパー事情も、活発化してきましたね。
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「なんじゃこりゃ~!バロー蟹江店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月30日 17:00
03月22日 07:00
03月30日 07:00
03月29日 07:00
02月28日 07:00
03月29日 17:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください