2015年6月20日掲載
2015年07月09日 (木) 14時00分 発行 第7328号
チラシを配布しないEDLPにて出店!バロー西春店オープン行ってきました

チラシを配布せず、その分、毎日低価格で販売するタイプ(EDLP)のスーパーマーケットでの出店との事でした。

(バロー西春店)
お昼頃到着するように行けば、入れるかな~と思いつつ、近づいたのですが、結局近隣道路は大渋滞。
物凄い混雑状況の中オープンとなっておりました。
(バロー西春店の地図)
お店の位置はこちらです。
ほとんどの方は、県道62号の方から南へ進む形で入店する車が多く、62号も合わせて、62号から南向きの道路は大変混雑しておりました。

(バロー西春店渋滞)
バロー西春店さんの看板はこちらですね。
そして、こちらが例の渋滞です。
この辺りもトラックが多い地域なので、トラックドライバーさんも大変だろうな~と思いつつ、自分も何とか入店することが出来ました。
EDLP型の店舗ということで、近くには、同じくバロー師勝店もEDLP型です。
そして、一番意識されているのは、カネスエ西春店だと思いますけど、カネスエさんの低価格が、バローさんにもかなり影響を与えているのも事実なようです。

(バロー西春店の購入品)
今回はこちらを買わせて頂きました。
レタスもとうもろこしもほうれん草もお買い得でした。
ツバスも丸々1尾398円とお刺身など、自由に裁きますよ~と案内されておりました。
唐揚げも結構お買い得でして、おそらく通常営業になると、もう少し値上がるかな。ということで、買っちゃいました。

(バロー西春店の購入品)
そして、今日はお昼ごはんに今の季節にピッタリのジャンバラヤを購入してみました。
少し惣菜コーナーに立ち寄っているお客さんが、何を買えばいいか分からないみたいな雰囲気で、困惑されているお客様が多かったようです。
愛知県のオープンといえば、少し豪華絢爛な惣菜も並びますもんね。
とにかく徹底的にコストを下げたカネスエさんに、新鮮・美味しさ自慢のバローさんのEDLP型、旧西春町もなかなか賑やかになってきましたね。
12日までオープニングセールを開催しております。
お近くの方は、お見逃しなくです。
あわせて読みたい記事
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「チラシを配布しないEDLPにて出店!バロー西春店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
04月04日 17:00
04月04日 07:00
04月03日 07:00
04月02日 07:00
04月01日 07:00
03月22日 07:00
02月28日 07:00
03月29日 07:00
02月25日 07:00
このページは何?
コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。重要な事は下記をご覧ください