2025年4月11日掲載
発行 第9296号
[富山県]
北陸のスーパーのオープンはやっぱり安い!大阪屋ショップ出来田店オープン行ってきました

北陸のスーパーマーケットといえば、あとアルビスさん。この2社のオープンセールはすごくてですね。今回も覗きに行っちゃいました。
目次
北陸のスーパーマーケットのオープンは30分前に行くべし

(大阪屋ショップ出来田店)
もうオープンしてから、向かっていては遅いんです。
本当に遅いんです。
大変なことになるのです。
今回も無事に30分くらい前に到着。
30分くらい前だと車は10台くらいしか停まっていないのですけど、その後みるみる車が集結。
結局20分くらい前から、オープニングセレモニーが始まりまして、15分くらい前には、開店となりました。

(クスリのアオキ出来田店)
クスリのアオキさんも後オープンとなっております。
やっぱり地元の半値に近い特売品の数々

(大阪屋ショップ出来田店の様子)
オープン初日はですね。
入り口に…。
トウモロコシ。
チラシのじゃがいもとと玉ねぎも、前面に鎮座し、お客様をお出迎え。
しかも、じゃがいもと玉ねぎなんて…。
大人の男性のぐーサイズもある大きさでね。
大阪屋ショプさんの購入品

(生鮮食品から特売)
さすがに…。
生物は買えなくてね。
本当はお肉とかお魚とかすごくお値打ちな物もいっぱいでしたけど、痛むと大変なので、今回はもちそうな物だけ…。
バナメイエビとか地元のオープンの半額くらいですし・・。
きゅうりとお値打ちでした。
トウモロコシは…。え?もう?!って感じでしたけど、思わず買っちゃった。

(購入品)
日配やお菓子関係も本当地元の半額まで行かないけれど、結構お値打ちなチラシの品。
おそらく地元でのスーパーマーケットさんがオープンする時に、大阪屋ショップさんの特売で、セールをやったら、けが人が出ますよ…。

(天丼)
お惣菜から天丼。
すごい天ぷらのボリュームでね。
いつもは足りないかな?って感じで、ついついもう1一品くらい余分に買っちゃった物を食べるのですけど、食べ終わったあとに、ものすごくお腹がパンパンになっている自分がいたりしました。

(太巻き)
北陸では海苔巻きって言うんですかね。
地元では太巻き。
なんだかんだ子供が喜ぶんですよね。
頻繁に買うと、それは流石にって感じですけど、私が北陸に行くタイミングと太巻きの他ミングが絶妙な感じです。
今回もあっと言う間に子供たちが取り合っていました。

特売だけじゃなかった
大阪屋ショップさんといえば、楽天Edyという電子マネーの対応や、楽天ポイントの対応を実施されています。
私はクレカ払いだったのですけど、楽天ポイントがたまりますってことで、オープン初日は、20倍。
購入金額の1割がポイントで買ってくるっていうから、更にお値打ちだったのですね。

(たまご)
1500円以上ご購入のお客様には卵ということで、こちらもちゃっかりいただきました。
同じ北陸のアルビスさんは、イオンっぽく美味しさ・雰囲気づくり・見た目などにもこだわりを追求し始めています。
対抗する大阪屋ショップさんは、食材そのものの良さを引き出そうとする、運営がとっても面白いですよね。
やっぱりオープニング期間中は混みますので行かれる方はお気をつけくださいね。
オープン初日、帰宅する頃には、恒例の大渋滞となっておりました。
大阪屋ショップ出来田店
住所: 富山県高岡市出来田308番1地図:→大阪屋ショップ出来田店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:36.44.00.9 東経:137.01.56.3
日本測地系(カーナビ) 北緯:36.43.49.9 東経:137.02.07.2
マップコード:40 514 577*24
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「北陸のスーパーのオープンはやっぱり安い!大阪屋ショップ出来田店オープン行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
05月08日 07:00
05月08日 17:00
05月07日 07:00
05月05日 17:00
05月06日 07:00
04月27日 07:00
05月05日 07:00
05月03日 18:00
05月04日 07:00
03月22日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: