発行 第9397号

サンドラッグ岩地店の跡地は業務スーパー岩地店になります

295
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者:
サンドラッグ岩地店の跡地は業務スーパー岩地店になります
岐阜県に初進出をして10年くらい…。サンドラッグさんは現在岐阜県に4店舗展開していますが、そのうちの1店舗先日閉店しました。

その跡地にすでに出店する店舗が決まっているとのことで、予定地を見に行ってきました。


目次

  1. サンドラッグ岩地店は8月31日をもって閉店
  2. 跡地には業務スーパーさん
  3. 業務スーパー岩地店
  4. あわせて読みたい記事

サンドラッグ岩地店は8月31日をもって閉店



サンドラッグ岩地店の写真
(サンドラッグ岩地店)

自分の記録では約10年前岐阜県羽島市のバロー羽島インター店の家具屋さんの跡地に出店されたのを皮切りに…。

ロックシティ大垣や岐阜市の六条店など出店を進めていましたが、近年は岐阜六条店を閉めるなど、単独店舗の方が閉店が気になっておりました。



サンドラッグさんの閉店の写真
(サンドラッグさんの閉店)

残念ながら岩地店も8月31日で閉店。

閉店前に見に来たのですが、何やらものすごいお客様が集結していたことで、駐車場も止められず…。


店舗の表側だけ見るだけにしました。



跡地には業務スーパーさん



業務スーパー 岩地店への写真
(業務スーパー 岩地店へ)


跡地には業務スーパー 岩地店さんが出店するみたいです。
そのため、すでにオープニングスタッフの募集が始まっています。


岐阜県の業務スーパーは、G-7グループさんが出店することで、業務スーパーさんと提携しており、G-7グループさんの業務スーパーは、岐阜県で3店舗目となります。

1店舗目岐阜市中鵜 2009年7月
2店舗目可児市   2010年6月

2店舗はすぐにオープンしたけど3店舗目はかなり時間がかかりました。
それだけ業務スーパーさんの出店する余地がなかったのかもしれません。



追記:2019年9月2日
2007年に各務原店が一度オープンしておりますが、G-7グループさんが岐阜県で提携を結ぶ前ですので、神戸物産さんもしくは別の企業さんが一度進出していたみたいです。




出店予定地の写真
(出店予定地)

業務スーパーさんといえば、スーパーマーケットでは手に入らない品や、牛乳パックのデザートなどオリジナル商品も結構根強い品があります。

でも、岐阜県ではアミカさんが強い店舗数を築いており、約9年ぶりの出店に、ちょっと期待しちゃっている今日このごろなのでした。


業務スーパー岩地店

住所: 岐阜県岐阜市岩地2丁目2-11
地図:→業務スーパー岩地店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.24.26.8 東経:136.48.20.6
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.24.15.2 東経:136.48.31.2
マップコード:28 562 451*54

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「サンドラッグ岩地店の跡地は業務スーパー岩地店になります」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

ワンタッチ 人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11690号1枚目の写真
1位 初登場
05月19日 07:00
11689号1枚目の写真
2位 Down
05月18日 07:00
11688号1枚目の写真
3位 Down
05月17日 07:00
11687号1枚目の写真
4位 Down
05月16日 07:00
11685号1枚目の写真
5位 Down
05月15日 07:00
11686号1枚目の写真
6位 Down
05月15日 17:00
11480号1枚目の写真
7位 Up
12月21日 07:00
11459号1枚目の写真
8位 Up
12月06日 19:00
11629号1枚目の写真
9位 Down
04月07日 17:00
11606号1枚目の写真
10位 Down
03月22日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス