発行 第9521号

まさにテーマパーク!世界一のゲームセンター エブリデイ行田店に行ってきました

115
アーカイブ 過去の情報ですご注意ください
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
まさにテーマパーク!世界一のゲームセンター エブリデイ行田店に行ってきました 日本一のゲームセンターと言うキャチコピーがついていますが、どちらかといえば、日本一のクレーンゲーム機で有名なゲームセンターに立ち寄ってみました。

とにかくサービスがすごく、クレーンゲームを楽しむなら、このお店に勝てるお店は無いくらいのテーマパークです。



目次

  1. エブリデイ行田店
  2. サービスがすごい
  3. 私もなんとか1つ
  4. 世界一のゲームセンター エブリデイ行田店
  5. あわせて読みたい記事

エブリデイ行田店



エブリデイ行田店の写真
(エブリデイ行田店)

平日は流石にそんなに混んでいないのですけど、土日になるとものすごく混みます。

そんな日曜日に来店すると、朝10時の開店なのに、10時前から、数台のお客様が開店待ち
1時間もすると、表側の駐車場はかなり混み合っています。



サービスがすごい



10円ゲーム機の写真
(10円ゲーム機)

まず…。

10円で出来るゲーム機があるのですね。こちらの…。

クレーンゲームって言うのかわかりませんが、よくお菓子などをゲットすることが出来る、機器も1回10円です。



クレーンゲームの写真
(クレーンゲーム)

クレーンゲーム機になると、1階・2階とあり、1階に並んでいるクレーンゲームが、ほとんどどこにでもある、大きな景品がいっぱいある従来のクレーンゲームになっています。

いわゆる確率機とか、数百円以上使わないと、取れない景品が並ぶフロアになっています。


でも、2階になると、初心者向け、100円で2回~5回もプレイ出来る台もあって、サービスいっぱい。


ウロウロしていると、同じ時間に入店したお客様の、手には景品がいっぱいです。



あと、500円をクレーンゲームに投入すると、1個コアラのマーチがプレゼントされるサービスだったり、サービス券入りのカプセルをゲットすると、輪投げで、お菓子がもらえたり。

ただのクレーンゲームだけじゃなく、ものすごくサービスが充実していました。



私もなんとか1つ



私のゲットした品の写真
(私のゲットした品)

私の場合、一番下の子を見ながらウロウロしていたので、とりあえず1階の本気フロアで、1000円も使っちゃったけど…。

確率機だったので、見事ゲットできました。


確かにこういうやり方だと、お客様も大満足だなぁ~って、言うのがすごくわかる、北関東で有名なお店。
日本全国的にも、だいぶ有名なクレーンゲームのお店に行ってきました。



世界一のゲームセンター エブリデイ行田店

住所: 埼玉県行田市大字下忍644ー1
地図:→世界一のゲームセンター エブリデイ行田店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:36.07.19.7 東経:139.27.45.4
 日本測地系(カーナビ) 北緯:36.07.08.3 東経:139.27.56.9
マップコード:14 730 266*74

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

あわせて読みたい記事

オタイチポップワールド!! 岐阜大垣店オープン!突如できた遊び尽くせるクレーンゲーム天国
2024年10月13日掲載
MVNO回線大丈夫?! ポケモンGO横須賀サファリゾーンへ行ってきました
2018年8月31日掲載
岐阜レトロミュージアム行ってきました!山県市の懐かしの自販機ゲームが盛りだくさん
2018年2月17日掲載
2016年7月20日掲載
罰ゲームじゃないよ夏の風物詩!からし豆腐・わさび豆腐を食べてみました
2012年5月21日掲載
【ららぽーと安城】県内最大級フードコート全18店舗紹介!初出店グルメは見逃せない!
2025年4月17日掲載
安城市「ららぽーと安城」ソフトオープン速報!フロア別ショップ&混雑状況レポート
2025年4月16日掲載
【三井アウトレットパーク岡崎】2025年秋開業!170店舗の大型モール建設状況を現地レポ
2025年4月2日掲載
【3月28日OPEN】ヤマダデンキ「Tecc LIFE SELECT」イオンタウン大垣店誕生!日本最大級の品揃え!
2025年3月24日掲載
名張市に「ラ・ムー名張店」誕生!国道165号沿いで24時間営業スタート
2025年3月20日掲載

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「まさにテーマパーク!世界一のゲームセンター エブリデイ行田店に行ってきました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11675号1枚目の写真
1位 初登場
05月08日 07:00
11676号1枚目の写真
2位 初登場
05月08日 17:00
11674号1枚目の写真
3位 Down
05月07日 07:00
11672号1枚目の写真
4位 Down
05月05日 17:00
11673号1枚目の写真
5位 Down
05月06日 07:00
11660号1枚目の写真
6位 Up
04月27日 07:00
11671号1枚目の写真
7位 Down
05月05日 07:00
11669号1枚目の写真
8位 Down
05月03日 18:00
11670号1枚目の写真
9位 Down
05月04日 07:00
11606号1枚目の写真
10位 Down
03月22日 07:00

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス