発行 第5408号

罰ゲームじゃないよ夏の風物詩!からし豆腐・わさび豆腐を食べてみました

88
筆者:
罰ゲームじゃないよ夏の風物詩!からし豆腐・わさび豆腐を食べてみました
毎年冷や奴の季節になってくると、岐阜県のスーパーではひと味変わった罰ゲームのような豆腐がよく出現するようになります。

食べると少し病みつきになってしまい、また機会があったら食べてみたい。でも、毎回はいいかな?と言う感じの食べ物なのです。



からし豆腐の写真
(からし豆腐)

その名もからし豆腐です。

豆腐の中にからしが入った食べ物で、岐阜県の郷土料理と言っているテレビ番組などもありましたが、一応岐阜県以外でも売られているそうですが、岐阜県が一番販売されるいるそうです。



からし豆腐の写真
(からし豆腐)

小ぶりのおわん型の豆腐をしており、中にからしが入っているのです。

ロシアンルーレットや罰ゲームなどで食べそうな豆腐なのですが、列記した商品なのです。



さらに今回からし豆腐以外に思わず見つけてしまったのがこちらです。


わさび豆腐の写真
(わさび豆腐)

今回はこちらわさび豆腐を見つけてしまったので、両方を食べてみることにしました。



実際に購入し、それぞれを半分に切ってみます。




からし豆腐の断面の写真
(からし豆腐の断面)

ちゃんとわさびが入っています。
まさしく中央に鎮座ですね…。




わさび豆腐の断面の写真
(わさび豆腐の断面)

わさび豆腐の場合はこのような感じです。
どちらも辛そう…。



からし豆腐の写真
(からし豆腐)

食べていると、ぴりっとくるんだけど、これがまたはまってまた一口…。


正直わさびもからしもどっちも同じで美味しかったです。

辛くつ~~んと来る食べ物がお好きな方におすすめの商品でした。


お酒とあうのかな?
ごちそう様でした。

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook
  • これぞ男!石原軍団炊き出しカレー食べてみました (2011年12月01日 (木) 07時00分)
  • ピリ辛フルーツ味噌チキンバーガー行ってきました (2011年06月13日 (月) 07時00分)
  • 大和牛ごぼう味噌を食べてみました (2010年11月05日 (金) 07時00分)
  • ふるる冷麺 辛口ビビン冷麺食べてみました (2010年08月03日 (火) 07時00分)
  • 小さい頃から食べていた「あげ小田巻」 (2008年07月12日 (土) 07時00分)
  • 新しい記事をお届けします

    この記事についてフィードバッグ

    「罰ゲームじゃないよ夏の風物詩!からし豆腐・わさび豆腐を食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
    また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

    明日の日記は何かな!

    にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ 人気ブログランキングへ

    このページは何?

    コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
    岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
    毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
    このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
    一次取材/撮影:かぴばら

    重要なことは下記リンクをご覧ください:


    新しい記事を受け取る
    毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
    たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

    サブスクリプション画像

    新しい記事

    掲載希望募ってます!
    その他コンテンツ
    レンタルサービス