2025年5月8日掲載
発行 第9878号
コストコ岐阜羽島の年末は相変わらずの混み具合のようです

2015年にオープンして5年目の年末年始も相変わらずの混み具合です。
12月からちょこちょこガソリンを給油する為に立ち寄っていたのですが、駐車できれば店内で商品を買いたかったのですが、12月に入ってから平日でも、全然入店できなかったのです。
目次
年末の朝9時30分に到着です

(コストコ岐阜羽島)
先日の平日午前中9時30分に到着しました。
ガソリンスタンドも、左側がめっちゃ混んでいてね。
最近は反対側に停めて、ホースを伸ばし、給油する事ばかりです。
そして、給油していると、残りの10台くらいの駐車スペースがどんどん埋まっていき。
少し慌てて駐車しました。
平日の場合は、もう朝9時半過ぎになると、駐車場が満車になってしまい、出待ちの車が出てくる感じです。
駐車できれば店内はほどよく

(コストコ岐阜羽島)
ちなみに…。
上のコストコさんの東側に建設している大きな建物は、センコーさんの岐阜羽島PDセンターだそうです。
物流センターですね。
スーパーなどの商業施設向けの配送センターになるそうです。
コストコさんに戻しまして、平日の場合は、基本的にグループが少ないので、多くて2~3人でお買い物している人ばかり。
年末年始休暇に入ると、グループの人が増えるのかはわかりませんが、駐車場より店内の方がゆっくりお買い物出来ました。
この激混みも最後になるのかな?

(近隣のコストコ)
現在の予定では、2021年の夏に名古屋市守山区に新店舗がオープンする予定です。
そうなると、小牧市から東側の地域の人は、もう守山区の方に行ってしまいますよね。
岐阜羽島の場合、滋賀ナンバーや、三重ナンバーも多く見受けられ、どのくらい減るのかが想像出来ませんが、東海地方3店舗目まで5年もかかっていますね。

(定番の品購入)
ということでいつもどおり定番の品を買ってくるのでした。
午前中にコストコ岐阜羽島でお買い物されるのなら、9時前半には来店しないと、早く行く意味が無いみたいです。
朝10時開店となっていますが、混み合いに応じて開店していますので、年末年始はもう少し早く営業を開始しているみたいです。
店名:コストコホールセール岐阜羽島倉庫店
住所: 岐阜県羽島市上中町中字前沼66番 外地図:→コストコホールセール岐阜羽島倉庫店の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.18.13.4 東経:136.41.54.7
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.18.01.8 東経:136.42.05.3
マップコード:28 189 035
この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

あわせて読みたい記事
新しい記事をお届けします
この記事についてフィードバッグ
「コストコ岐阜羽島の年末は相変わらずの混み具合のようです」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
今読まれている記事
05月08日 07:00
05月08日 17:00
05月07日 07:00
05月05日 17:00
05月06日 07:00
04月27日 07:00
05月05日 07:00
05月03日 18:00
05月04日 07:00
03月22日 07:00
このページは何?
コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら
重要なことは下記リンクをご覧ください: