アフィリエイトリンクを含んでいる記事もあります。運営のために活用させて頂いています。

もう解決したことだけど

今日シンガポールポストから、正式に回答メールが届いて、受取人ができることは、お店側に言って調査を依頼することです。

と言う回答でした。

オープン紛争で全額返ってきているのに、相談出来る訳もなく。

そこでGPT先生のo3-mini-higtに推理してもらい、紛失している場合、担当者がストーリーを組んで、配達完了するケースもありますか?と推理してもらいました。



以下の点。

物流業者が配達達成率を維持するため、未着の荷物をシステム上で「配達完了」とする可能性はありますが、これは内部管理の不備や意図的な操作がある場合に限られることが多いです。

今回の追跡情報(午後12時に受取→午後2時に出発→午後4時に配達完了)は、日本では通常ありえないスピードであり、現地特有の便宜的な処理や誤記の可能性があります。

真相を確認するためには、正式な調査結果が重要です。

とありえなくもないと言う回答。


なんとも。まぁ。
筆者:かぴばら
投稿日:2025年02月03日 (月) 18時19分 [no.27958]

関連記事

最近の下書きニュース

お友達紹介

以下のサービスを申し込みされる際は、ぜひ下記リンクから申し込みください。
お友達紹介によって、紹介した側・紹介された側に特典が入ります。

最近の下書きの投稿



コラム更新日記だけではお届け出来ない私事など、ちょっとしたメモ程度に不定期に執筆していきます。