イオン マックスバリュの記事リスト一覧
593
静岡県湖西市に建設を進めているイオンタウンさんの新店舗、イオンタウン湖西新居につきまして、近くまで行きましたので、現在の様子を確認してみました。 大きなイオンタウンではありませんが、少しずつテナントさんが動き出しています。イオンタウン湖西新居の様子[写真:イオンタウン湖西新居の写真](イオンタウン湖西新居)こちらですね。正面にあるのはスーパーマーケット売り場になる為、おそらくマックスバリュさんが出店する店舗になるみたいです。[写真:イオンタウン湖西新居の写真](イ
2023/01/24 07:00
309
静岡県湖西市に出店を計画しているイオンタウンの新店舗、イオンタウン湖西新居につきまして、現在の様子を確認してみました。 イオンタウンさんの発表では2023年春頃オープン予定となっております。現在の様子[写真:イオンタウン湖西新居予定地の写真](イオンタウン湖西新居予定地)こちらですね。予定地では前回見に来た時は、周りに安全柵を設置している途中でしたが、現在はすでに安全柵が設置完了しております。また、左側に少し鉄骨も見えますね。建て方が始まったばかりです[op12 alt="イオン
2022/12/14 07:00
2270
11月12日岐阜県岐南町の元トミダヤ岐南店さんの跡地に、イオングループのザ・ビッグがオープンしました。朝8時にオープンするとの事で、朝一番を目指して行ってきました。 土曜日オープンだったので、どうなのかな?って思ったら、周辺は物流拠点が多く、土曜日だったためトラックなども少なく、ちょうど良い感じで向かうことが出来ました。ザ・ビッグ岐南店の様子[写真:ザ・ビッグ岐南店の写真](ザ・ビッグ岐南店)お店はこちらですね。旧トミダヤさんの場合、一部売り場が減り、100円ショップになっていま
2022/11/13 07:00
279
11月10日静岡県浜松市に出店しておりましたマックスバリュエクスプレス浜松住吉店さんが、店舗を建て替えスッキリした小型スーパーとしてリニューアルオープンをしました。 現在東海3県・静岡県・山梨県のマックスバリュはマックスバリュ東海に統合が完了しており、そのマックスバリュ東海さんが進めている24時間営業の小型スーパーが便利なのです。ここ数年のエクスプレスが便利[写真:マックスバリュエクスプレス浜松住吉店の写真](マックスバリュエクスプレス浜松住吉店)従来のマックスバリュについている
2022/11/11 07:00
1567
岐阜県岐南町に出店していたトミダヤ岐南店さんが閉店し、1ヶ月が経過しました!先日岐南町を通りましたので、現在の様子を見に行ってきました。 あのトミダヤさんの雰囲気が一変し、オレンジ色のザ・ビッグの様子が見えてきました。雰囲気が一変(トミダヤ岐南店)閉店前のトミダヤさんの時の店舗ですね。入り口の門構えなど、その当時のトミダヤさんの勢いを思い出させてくれる、凝った天井の高い建物。[写真:ザ・ビッグ岐南店の写真](ザ・ビッグ岐南店)そして、模様替えが完了するとこちらですね。目印のザ・ビ
2022/11/05 07:00
471
岐阜県岐南町に出店しておりましたトミダヤ岐南店さんが、9月25日を持ちまして閉店されました。惜しまれつつも昔なじみのお店が消えていくのは寂しい所もあります。 少しずつザ・ビッグ岐南店の求人も始まっている中、近くまで行きましたので、現在の雰囲気を確認してみました。トミダヤの最後の雰囲気[写真:トミダヤの最後の雰囲気の写真](トミダヤの最後の雰囲気)と言うことで、残念ながら…。足場も組まれてしまい、あのトミダヤさんの雰囲気は無くなってしまい、これから外壁なども塗り直しが始まるみたいで
2022/10/19 07:00
416
静岡県湖西市に新しくイオンタウンが出店することで、動き出しておりましたので、湖西市のイオンタウン予定地をやっと見に行く事が出来ました。 大規模小売店舗立地法に基づく手続きも始まり、イオンタウンさんから出店に関しての発表がありました。予定地を確認[写真:イオンタウン湖西新居の予定地の写真](イオンタウン湖西新居の予定地)地図で確認するとこちらです。浜名湖の西側が湖西市になりますが、もう海に近い新居町の方です。周辺には団地が多く、もう24時間高速道路並に交通量がある1号線、さらに地元
2022/10/14 07:00
1410
岐阜県北方町に出店を計画しているイオンタウンさんの新店舗(仮称)イオンタウン岐阜北方につきまして、先日岐阜県から第店舗法による手続きが始まりました。 でも…。今回2つの土地による大型商業施設・地域振興施設の開発なのですが、一部施設からオープンするみたいです。届け出はBゾーンのみ[写真:イオンタウン予定地の写真](イオンタウン予定地)先日岐阜県から、イオンタウンさんが、大店舗法の手続きを開始した旨の公示がありました。でも…。届け出を見ると、(仮称)イオンタウン岐阜北方 Bゾーンとい
2022/05/18 07:00
981
皆さま2022年新年あけましておめでとうございます。新年一発目の記事は、ちょっと特集っぽく記事を作ってみましたので、もし、興味がありましたら、最後までご覧ください。 近年スーパーマーケットなど小売は、小売から物流へとシフトをしており、とにかくそれぞれのスーパーマーケットが自社で、プロセスセンターなどを持ち、売り場に並べることが増えてきました。ご確認事項今回はあくまでもスーパーマーケット単独出店をしている企業さんからの調査です。岐阜県の主流のスーパーマーケットでは、どんな所から、食材が準備され、売
2022/01/01 07:00
280
早くも2021年も最後の日を迎えた訳なのですが、皆さまは年越しの準備は大丈夫でしょうか? 毎年我が家は、大掃除をしたりするのですが、今年は比較的寒気がやってくる前に終えたので、一安心でもあります。さて、今号では1年の締めくくりということで、数値で見る、更新日記と言う感じで、執筆してみました。この5年間の各業界別の出店数の変化スーパーマーケット2017年:26店舗2018年:28店舗2019年:35店舗2020年:28店舗2021年:33店舗コンビニ 2017年:189店舗2018年:113店舗2
2021/12/31 07:00
357
岐阜県垂井町に出店しているマックスバリュ垂井店では、オープン当時からず〜〜っとテナントさんが埋まっていない区画があったのです。 でも、今年の冬に入り、ピザハットさんが出店するために求人募集をしていたのですね。ということで、12月23日クリスマス需要に合わせてオープンしました。マックスバリュ垂井店[写真:マックスバリュ垂井店の写真](マックスバリュ垂井店)ということで、今回マックスバリュ垂井にやってきて、ピザハットを注文することにしてみました。[op12 alt="マックスバリュ垂
2021/12/27 07:00
463
三重県鈴鹿市に出店しておりましたマックスバリュ加佐登店さんが、マックスバリュエクスプレスブランドに変わる為に、一時休業して改装をしておりました。 12月3日マックスバリュエクスプレス鈴鹿加佐登店としてリニューアルオープンしましたので、オープン初日の朝見に行ってみました。マックスバリュエクスプレス鈴鹿加佐登店の様子[写真:マックスバリュエクスプレス鈴鹿加佐登店の写真](マックスバリュエクスプレス鈴鹿加佐登店)お店はこちらですね。従来はマックスバリュだけだったのに、売り場を少し小さく
2021/12/04 07:00
125
福井県にホームセンターを運営していた「ホームセンターみつわ」さん。2000年頃から店内に生鮮食品なども扱うようになり、福井県初のドラッグストアさんと同じように、食品を扱う経営への道へ切り替えていきました。 それから20年くらい。福井県では衝撃的なくらいな発表があり、「ホームセンターみつわ」と「ウエルシア」さんの間で資本業務提携が締結し、福井県内でもウエルシアに置き換わる店舗なども増えていきました。マックスバリュが福井に出店[写真:ホームセンターみつわの写真](ホームセンターみつわ
2021/09/03 07:00
90
8月3日三重県松阪市に新しくマックスバリュエクスプレス松阪大石店がオープンしましたので、オープン初日の朝見に行ってきました。 もともとはマックスバリュ大石店だったのですが、マックスバリュエクスプレスって言う、マックスバリュ東海さんが開発を続けている、小型店舗としてオープンしました。改装したマックスバリュエクスプレス松阪大石店[写真:マックスバリュエクスプレス松阪大石店の写真](マックスバリュエクスプレス松阪大石店)旧店舗の閉店から、3ヶ月ほどおやすみして今回のオープンとなっており
2021/08/04 07:00
73
3月25日昨年の8月31日に一旦閉店しましたミセスマート菰野店さんが、店舗を建て替えてマックスバリュとしてオープンしました。 オープン2日目の朝の様子ですが、さっそくあたしくなったマックスバリュ菰野店さんを見に行ってきました。ピカピカのマックスバリュ菰野店[写真:マックスバリュ菰野店の写真](マックスバリュ菰野店)こちらですね。カメラの設定ミスで色合いがおかしくなっていました。旧店舗と比べると、個人的には広くなったと思えました。マックスバリュさんの発表では、売り場面積は862平方
2021/03/28 07:00
97
三重県菰野町のミセススマート菰野店さんが、昨年の8月に老朽化の為店舗建て替えにて一旦閉店しましたが、年末ごろから店舗の工事が始まりました。 春にも完成予定ということで、現在の様子を見に行ってきました。旧店舗と同じ作りでしょうか?[写真:現在の様子の写真](現在の様子)現在の様子はこちらですね。鉄骨が見えています。少し変わった土地の形をしているのですが、東側に店舗が出来ているのは従来と同じ作りです。そのため、西側はそのまま駐車場になる形ですね。写真で言うと右側が駐車場です。新店舗と
2021/02/05 07:00
111
愛知県岡崎市に新しくイオンタウンさんの新店舗、イオンタウン岡崎美合が11月27日グランドオープンをしました。 ソフトオープンは11月25日だったみたいですが、イオンタウンのマックスバリュさんが朝7時にオープンするとの事で行ってきました。イオンタウン岡崎美合の様子[写真:イオンタウン岡崎美合の写真](イオンタウン岡崎美合)マックスバリュさんだけが、グランドオープンの初日は先行オープンする形です。各テナントさんが駐車場に向く形で出店しております。[op12 alt="イオンタウン岡崎
2020/11/29 07:00
41
愛知県岡崎市に建設中のイオンタウン岡崎美合につきまして、11月下旬にオープンすることが明らかになりました。 現在の様子を見に行ってきました。最終仕上げのイオンタウン岡崎美合[写真:イオンタウン岡崎美合の写真](イオンタウン岡崎美合)当初は、ルビットパーク岡崎の方が先にオープンするのかな?と思ったのですが、どうもイオンタウン岡崎美合の方が先にオープンする流れになりそうです。まだ、建物に通電が来ていないタイミングにて、来てみました。[写真:イオンタウン岡崎美合の写真]
2020/11/04 07:00
73
愛知県西尾市に建設しておりましたマックスバリュ東海さんの新店舗、マックスバリュ西尾新在家店が本日オープンとのことです。 今回はオープン前の様子を見に行ってきました。オープン前の様子[写真:マックスバリュ西尾新在家店の写真](マックスバリュ西尾新在家店)朝7時オープンなので、記事の掲載時刻には、もうオープンしている物と思います。マックスバリュ東海さんになって、今年は春からの計画が少しずつずれて行き、秋になって立て続けにオープンですね。しかも、今回の店舗は、24時間営業の店舗だそうで
2020/10/24 07:00
678
先日イオンモールさんから正式に、イオンモール名古屋みなとの閉店が告知されました。 いわゆる名古屋市=イオン県と言われるくらい、名古屋にイオンが増えたこの20年の先駆けの店舗でもあり、思い出とともにちょっと見に行ってきました。ベイシティ品川って覚えていますか?[写真:ベイシティ品川の写真](ベイシティ品川)今から21年前の1999年11月にベイシティ品川としてオープンした、イオンモール名古屋みなとですが、皆さん覚えていらっしゃいましたか?まだ、イオンモールって言う商業施設が安定して
2020/10/20 07:00