スーパー 一号舘の記事リスト一覧
522
今から約1年くらい前「コメリハード&グリーンいなべ店」について大店舗法による届け出がありました。新設する日は2023年2月28日と言う事です。 そうです!届け出があるけど、まだ実際に動いていない店舗開発なのですが、先日地元の人から教えて頂き、動き出したとの事です。届け出の住所から[写真:コメリハード&グリーンいなべ店の写真](コメリハード&グリーンいなべ店)と言うことで住所から、コメリハード&グリーンいなべ店の予定地を探してみることにしました。ちなみにすぐ近くには、(マーカー1)
2023/03/10 07:00
2076
2018年11月7日岐阜県可児市に岐阜県では初出店をされた長野県の綿半さんの店舗、綿半スーパーセンター可児店が今回閉店するとの事で閉店前の様子を見に行っていました。 ちょうど昨年の夏頃売り場面積を半分にしてしまい、スーパーマーケットの部分がなくなりました。その後ロピア可児店さんがオープンした店舗となっております。綿半スーパーセンター可児店の様子[写真:綿半スーパーセンター可児店の写真](綿半スーパーセンター可児店)4年と数ヶ月と言う感じですか…。正直な所、長野県のロードサイド沿い
2023/02/27 07:00
308
8月4日一号舘さんが運営しているスーパーマーケットの一号舘小牧店が店舗ブランドを変更し、生鮮食品館F☆MART小牧店としてオープンしました。 会社名の一号舘は「舘」ですが、生鮮食品館の「館」はそのままなのですね。F☆MART小牧店に到着(お店の位置)お店の位置はこちらですね。斜めお向かいの南側にですね。ファムタウン四日市上海老がオープンして、さらに北側にはイオンモール東員もあります。このあたりの事情も色々変わりましたものね。[写真:F☆MART小牧店の写真](F☆MART小牧店)
2022/08/06 07:00
613
三重県北勢地方にスーパーマーケットやホームセンター、スーパーセンターを展開している一号舘さんの新店舗、一号舘小牧店さんが現在改装予定しており営業をお休みしております。 もうすぐオープンするとのことで、オープン前の様子を見に行ってみました。店舗業態変更[写真:F☆MARTの写真](F☆MART)一号舘さんのスーパーマーケットって言うのは、従来「一号舘」やスーパーセンター型の「F1マート」が主流でしたが、いろいろな事情で、F1マートは無くなり、F☆MARTに変わっています。看板では、
2022/07/29 07:00
385
先日三重県から、四日市市に本部を置くスーパーマーケットの一号舘さんが、(仮称)一号舘小牧店に関して、大店舗法による新設届け出を出しています。 既存店はすでに営業をしており、2009年1月22日にオープンしております。売り場面積が1,000平方メートル未満の店舗の為、大店舗法の届け出なしの出店だった記憶があります。現在の一号舘小牧店[写真:一号舘小牧店の写真](一号舘小牧店)こちらですね。流石に13年も経過していますので、年季が入った雰囲気もあります。[op12 alt="一号舘小
2022/03/03 07:00
237
三重県の北勢地方を中心にスーパーマーケットを展開されている一号舘さんが、三重県菰野町一号舘菰野店を一号舘ブランドから「Ichigokan+PLUS」としてリニューアルオープンをしました。 今回で2店舗目のIchigokan+PLUSになるのですが、オープン初日に行く予定が、別件で戻らなくちゃいけなくなり、オープニングセールが終わってしまった平日見に行ってみました。赤から緑へ[写真:Ichigokan+PLUS 菰野店の写真](Ichigokan+PLUS 菰野店)こちらですね。一
2021/11/30 07:00
52
三重県四日市市の新しく開通した東員ICやイオンモール東員から、国道365号を南下した所に新しい住宅団地開発が動き出しました。 復数のハウスメーカーさんも参加しており、その一番北側のエリアに大型商業施設を誘致する計画だそうです。ファムタウン四日市上海老の案内[写真:ファムタウン四日市上海老の写真](ファムタウン四日市上海老)いろいろな方から、何か四日市市にできるみたいですか…。と声をかけていただき。商業施設の計画が動き出すなら、開発の手続きが始まるはずなのですが、未だにそういう動き
2020/08/11 07:00
92
昨年11月にオープンしました養老町のカネスエ養老店さんにつきまして、4月の改装工事を終えて、いよいよお惣菜屋さんがオープンしました。 お隣のライバル店さんにあった100円ショップや出来たて惣菜などを取り扱いを開始です。カネスエ養老店にお買い物[写真:カネスエ養老店の写真](カネスエ養老店)ということで、毎週我が家の食材は、カネスエ養老店で買っているので、買いに来ました。最近また野菜の価格が高騰していますよね。そうなると、やっぱりカネスエさんの方が節約ができるのでね。オープンしてか
2020/07/31 07:00
42
2019年も本日をもっていよいよ終わりです。私の仕事納も今日で完了。でも、明日には、仕事始めなんですけどね。 今日くらいは出来る限り、仕事の締め切りを済ませたらゆっくり他事をしたい今日このごろです。数値で1年を振り返ってみましょう2019年東海地方・関西・北陸などの各気になった店舗のオープンに活かせていただきましたが、各ジャンルからオープンした店舗の数値を見てみましょう。スーパーマーケット部門(カネスエ)6店舗=カネスエ5店舗=バロー3店舗=イオン3店舗=ヤマナカ3店舗=大阪屋ショップ2店舗=ド
2019/12/31 07:00
204
4月23日三重県桑名市の元ピアゴ多度店さんの跡地に、一号舘さんの店舗、F★マート多度店がオープンしましたので、オープン初日見に行ってきました。 朝9時開店と同時に、続々とお客様が集まってきていて、あの古いピアゴがどう変わったのか、すごく楽しみにしている雰囲気でした。2階にも売り場あります[写真:エフマート多度店の写真](エフマート多度店)オープンしましたエフマート多度店さんは…。1階に食品売り場が並び、以前のピアゴさんは食品と雑貨などのを扱っていた店舗なのに、いきなり広い売り場に
2019/04/25 07:00
133
三重県桑名市に出店しておりましたピアゴ多度店さんの跡地に、一号舘さんの店舗、F★マートさんが出店することが決まり、改装工事もほぼ大詰めです。 F★マートさんって、以前はF1マートでしたけど、F★マートに代わり、読み方はエフマートでいいのでしょうか?F★マート多度店[写真:F★マート多度店の写真](F★マート多度店)すっかり従来のピアゴから、きれいなF★マート多度店さんの外壁が出来上がっております。国道258号を走っていても、目立ちます。[op12 alt="F★マート多度店の写真
2019/04/19 07:00
78
今年の1月20日を持ちまして閉店しましたユニーさんの店舗、ピアゴ多度店さんに居抜きで一号舘さんが出店することが決まり、いよいよ工事が始まっております。 閉店前から、そんな話は決まっていたようで、一号舘さんも岐阜県海津市にも店舗がありますし、三重県の北のちょっと店舗の弱い所に着実に展開です。F★マート多度店の様子[写真:F★マート多度店の写真](F★マート多度店)まだ工事が始まったばかりで、外装よりは内装を派手に工事しているようにも見えました。あとですね。工事をする前に、記念に撮影
2019/03/18 07:00
72
岐阜県瑞浪市に2008年オープンしましたバロー瑞浪中央店さんに、10年目新しい業態の店舗を運営することが明らかになりました。 今回も教えて頂きましたので、建設中の様子からいつ頃まで工事なのか確認をしてみました。バローセルフスタンド[写真:バローセルフスタンドの写真](バローセルフスタンド)こちらですね。来年春オープン予定との事で、あかのれんさんとホームセンターの間に建設されております。ちょうど瑞浪市の中心街からやってきたお客様が一番通る所で、国道沿いでは無い所は、ショッピングセン
2018/01/07 07:00
51
サントリーさんから「ストロングゼロ×中華 中華でカンパイ!キャンペーン」なる物が始まったそうで、最近人気のチューハイストリングゼロと、スーパーの惣菜を買ってみました。 抽選で300名様に餃子1万円分プレゼントだそうですよ。[写真:ストロングゼロ中華でカンパイ!キャンペーンの写真](ストロングゼロ中華でカンパイ!キャンペーン)こちらですね。一昔前のチューハイって言えば、甘い・ビールの飲めない子が飲むものって印象を持っていたのですけど、ストロングゼロってすごいですよね。アルコール度8
2016/10/02 07:00
56
11月25日、長野県のホームセンター出身の綿半さんが、長野県塩尻市に新しく綿半スーパーセンター塩尻店をオープンさせました。 オープン2日目の様子となりますが、綿半スーパーセンター塩尻店さんを見にいってきました。[写真:綿半スーパーセンター塩尻店の写真](綿半スーパーセンター塩尻店)こちらですね。元綿半さんのグループ企業さんの工場だった所になるのですかね。まさかスーパーセンターを建設しているなんて、気が付きませんでした。(綿半スーパーセンター塩尻店の出店地)地図で見ますとこちらです
2015/11/27 07:00
19
三重県四日市市に出店を進めているバローさんの新店舗「(仮称)バロー別名店」の予定地をもう一度見に行ってきました。 本当に合っているのかな?と言う確認と、そろそろ着工していて&ちょっとネタ不足というのもあります。[写真:バロー別名店の写真](バロー別名店予定地)バローさんは、現在成長5か年計画というものを進めており、5年間と言う期間を定め、店舗の拡大を進めています。(5年後の事は、2年くらい前の株主総会にて、質疑があり、まだビジョンを描いている最中と回答があったかと思います。)まだ
2014/04/22 07:00
22
今年三重県四日市市には、岡山県に本部を置く安売りのスーパーが進出してきます。そして、さらに同じ時期福岡県の安売りスーパーも進出なのです。 そんなスーパーセンタートライアル富田店の予定地を見に行ってきました。[写真:スーパーセンタートライアル富田店予定地の写真](スーパーセンタートライアル富田店予定地)元パワーズさんだった所です。前回記事にしました所、詳細を教えて頂きまして、もう閉店して2年も経過していたのですね。さすがに不動産会社さんも、この土地の活用方法が決まり、一安心ですかね
2013/11/01 07:00
27
三重県尾鷲市に本部を置く「主婦の店」さんの熊野店が大店舗法の新設届出を出されておりました。 住所を見てあれ?ここって主婦の店熊野店があるじゃん。って事で増床工事のようです。[写真:主婦の店熊野店の写真](主婦の店熊野店)主婦の店熊野店さんは、現在増床工事に向けて、店舗の南東側を増やしている最中でした。元々主婦の店と言うのは、今のスーパーを各地に生み出した一つの活動のような物で、一定の基準を合格した店舗に与えられていたブランドです。今の東海地方に進出している、バローさんやオークワさ
2013/02/02 14:00
32
先日三重県四日市市を中心に、スーパーマーケットを運営している一号舘さんが、ガソリンスタンドをオープンしましたので、ガソリンを給油しに行ってきました。 あまり詳しく公開されていないのですが、F1マートサーキット通り店にもガソリンスタンドを併設していますが、一号舘ブランドのガソリンスタンドは初めてなので見に行ってきました。[写真:一号舘 西別所店の写真](一号舘 西別所店)到着しました。三重県桑名市にある一号舘さんで、今一番新しい店舗になるのですかね。一号舘さんはホームセンターも運営
2012/12/18 07:00
21
先日三重県東員町のイオン予定地について、ものすごい動きの慌ただしい物があり、何があったのかな?と思っていた所情報を頂きました。(ありがとうございます。) 詳しくは東員町の議会便りと言うことで、町報にイオンについての説明があったようです。[写真:東員IC予定地の写真](東員IC予定地)東員町は伊勢湾岸道路から流れてきた車を、延伸建設中の新名神高速道路で亀山市まで繋がります。さらに四日市市にもう一つ建設される四日市北JCTから、岐阜県の東海環状道と繋がる計画です。その東海環状道の三重
2012/11/22 14:00