2023年02月27日 (月) 07時00分 発行
熟成最終編集:2023年02月27日 08:20
綿半スーパーセンター可児店は2月28日をもって閉店します
2018年11月7日岐阜県可児市に岐阜県では初出店をされた長野県の綿半さんの店舗、綿半スーパーセンター可児店が今回閉店するとの事で閉店前の様子を見に行っていました。ちょうど昨年の夏頃売り場面積を半分にしてしまい、スーパーマーケットの部分がなくなりました。その後ロピア可児店さんがオープンした店舗となっております。
綿半スーパーセンター可児店の様子

(綿半スーパーセンター可児店)
4年と数ヶ月と言う感じですか…。
正直な所、長野県のロードサイド沿いにある大きな綿半と比べると、本当にスーパセンター?って言うイメージが少し違ったのも事実でね。
塩尻市の店舗になると、大きな駐車場の中に綿半さんのオリジナルガソリンスタンドもある。
三重県の一号舘さんに近い感じの企業さんでもあるのです。
やっぱりこういう箱型の建物には、スーパセンターは難しいですよね。
反対側にはロピアさん

(ロピア可児店)
もう4ヶ月くらいですかね。
ロピア可児店さんがオープン。
今回もロピア可児店さんはそこそこお客様がいらっしゃいます。
カート・カゴに沢山の品を詰めて買い物をしているお客様も多かったです。
2月28日で閉店です

(綿半スーパーセンター可児店の閉店の告知)
身寄りの店舗が江南にあるホームセンターの綿半さん。
愛知県にもスーパーマーケットの綿半さんがありますが、1店舗を覗いて直営では無いのですよね。
なかなかスーパセンターみたいな大きな店舗も難しいですよね。
と言うことで、閉店となりました。

(展示品)
展示品の電動工具が30%OFFと言うことで思わず見ていたのですが、勢い余って買いそうになりましたが、もうもっているんだよね。
って事で今回はひかえました。
もう岐阜県に綿半さんが進出してくる事は当分無いのかな?
何かといろいろ動きが激しくなっているのでした。
綿半スーパーセンター可児店さんお疲れ様でした。
綿半スーパーセンター可児店
住所: 岐阜県可児市今渡840‐2地図:→綿半スーパーセンター可児店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
世界測地系 北緯:35.25.52.7 東経:137.02.21.7
日本測地系(カーナビ) 北緯:35.25.41.2 東経:137.02.32.4
マップコード:70 350 332*68
綿半スーパーセンター可児の記事一覧
この記事についてフィードバッグ
「綿半スーパーセンター可児店は2月28日をもって閉店します」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)
明日の日記は何かな!
- 次号の予定はコラム未来日記も随時更新中
記事リスト
掲載日のつぶやき
更新日記の下書きから2023年02月27日につぶやいた情報を抽出しています。
執筆者にフォローもお待ちしています

ハンドルネームかぴばらと申します。
変わったの好き、東海地方を中心として、スーパーマーケットを巡っています。街・町・村の変化を見ているのが楽しくこのブログを運営しています。
本名などは非公開にしていませんので、時々掲載していますが、身内への影響なども考慮し、時々公開しています。
☕コーヒー代・⛽ガソリン代の一部を支援したい
※もしよろしければYoutubeチャンネルも運営しています。最近はこちらにオープンした時の感想動画もアップしています。Youtubeチャンネルの「メンバーになる」から、メンバーシップにご参加いただけませんか?
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
Youtubeチャンネル かぴばらさんの動画
このページのポリシー
このサイトは?ポリシーにつきましてのお知らせ更新日記からのお知らせ | その他コンテンツ | せっかくネットのレンタルサービス | メインサイト |
Copyright (C) 1998-2023 SEKKAKU-NET, All Rights Reserved.