発行 第10949号

F☆マート桑名東店は12月オープンで建物が見えてきました!

155
記録
筆者:
F☆マート桑名東店は12月オープンで建物が見えてきました!
三重県の北勢地方で人気のスーパー一号舘さんが、最近は新ブランドの店舗、生鮮食品館F☆MARTを拡大させています。

生鮮食品館F☆MARTというのは、ドラッグストアではできない生鮮食品を集めたその日の水産品や市場で仕入れた新鮮な野菜などが揃うお店のブランドとなっております。


目次

  1. 店舗はシンプルでとにかくお値打ち
  2. 小牧店の改装は楽しかった
  3. そこまで駐車場が広くない問題
  4. オープンは12月中旬
  5. F☆マート桑名東店
  6. あわせて読みたい記事

店舗はシンプルでとにかくお値打ち



F☆マート桑名東店の写真
(F☆マート桑名東店)

今まで住宅地に近い店舗を、F☆マートへ改装していましたが、新規出店でF☆マートが出店するのは初めてでもあります。

桑名市と言えば、川を渡る必要がありますが、同様のコンセプト店のタチヤ木曽岬店が出店しております。



小牧店の改装は楽しかった



特別割引クーポンシールの写真
(特別割引クーポンシール)

今から1年数ヶ月前に一号舘からF☆MART小牧店にリニューアルしたF☆MART小牧店も、オープン初日から特別割引クーポンシールというのを配布しておりました。


シールをはる風景の写真
(シールをはる風景)

それぞれの食品カテゴリ限定で、値引きの割引率が決まっていますが、どの食品に貼るかで、お客さん自身がどれをお得にするかという選別ができて、ある意味楽しかった記憶があります。



そこまで駐車場が広くない問題



F☆マート桑名東店と駐車場の写真
(F☆マート桑名東店と駐車場)

店舗前の土地はすべて駐車場になっていない。

開店すると、おそらくスギドラッグさんと駐車場を共有する形になると思いますが、決して広くは無い所が、オープン時はかなり混みそうです。

オープン日は慌てず、という感じです。



オープンは12月中旬



F☆マート桑名東店の看板の写真
(F☆マート桑名東店の看板)

こちらの看板の通り12月中旬のままです。

過去の例から、木曜日あたりのオープンが多く。
中旬が終わり21日~月末までを下旬と言います。

そうなると、自ずと「中旬」は11日から20日までを指します。

21日以降の週末はそのままクリスマスに入るので、オープン後の余韻も落ち着いていてほしいと思っているはずです。


中旬の木曜日は?と言われると1日しかなく。
ある程度予測はできますが、工事やオープンの進行状況次第でもありますので、お店の発表を待ちたいと思います。

オープンが楽しみでもあります。


F☆マート桑名東店

住所: 三重県桑名市大字大福678番1 ほか
地図:→F☆マート桑名東店の地図 (GoogleMAPS)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:35.03.20.7 東経:136.41.45.6
 日本測地系(カーナビ) 北緯:35.03.09.0 東経:136.41.56.1
マップコード:38 803 296*56

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。
X Facebook

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「F☆マート桑名東店は12月オープンで建物が見えてきました!」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 東海情報へ 人気ブログランキングへ

このページは何?

コラム更新日記とは、地元住みのライターがお届けする、地元のワクワク共有サイトです。
岐阜を中心とした中部のスーパーマーケットや商業施設の最新情報や店舗レポートなど、地域の商業動向を詳しく紹介しています。
毎日記事を更新していますので、ぜひブックマークしてお楽しみください!
このレポートは、筆者が現地で調査した結果を基に作成されています。
一次取材/撮影:かぴばら

重要なことは下記リンクをご覧ください:


新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

サブスクリプション画像

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス