スーパーの記事リスト一覧
今中部地区の方が心から出店を楽しみにしている外資の店と言えば、2つありますよね? レストラン付き家具・輸入食品店の「IKEA」倉庫売りの「コストコ」ですね。今年の6月にコストコの会員になり、お店を楽しんでみましたが、やっと中部地区の方も日帰りで余裕で行き来出来る所にコストコさんがオープンします。その時の日記:→コストコに行ってクーポン貰いました[写真:コストコ京都八幡倉庫店]コストコ京都八幡倉庫店と言いましても、京都府になります。しかし、先日無事に全線開通した第2京阪道の沿いなの
2010/12/15 14:00
10月22日山梨県韮崎市に業務スーパー韮崎店さんがオープンしましたので、オープン1ヶ月後の様子を見に行ってきました。 来店するとすっかりいつもの業務スーパーさんらしい雰囲気となっております。[写真:業務スーパー 韮崎店]業務スーパー 韮崎店韮崎市と言えばホームセンターのくろがねさんとデイツーさんが凄いお近くにオープンしており、ホームセンターどうしの出店がすさまじしい地域です。[写真:業務スーパー 韮崎店]業務スーパー 韮崎店店内に入りました所、とても広い売り場スペ
2010/12/13 14:00
大阪府高槻市に建設中のオークワさんの新しいスーパーマーケット「高槻店」の様子を見に行ってみました。 高槻市の国道170号線沿いのニトリやヤマダ電機・カインズモールなどの集まっているお店が集まっている所にオープンされるそうです。[写真:オークワ高槻店]オークワ高槻店最近のオークワさんのデザインの建物がありました。すでに建物も完成しており、看板を取り付ける所のようでした。[写真:オークワ高槻店]オークワ高槻店オークワさんだけではなく、丸亀製麺さんかな?恐らく讃岐うどん
2010/12/12 14:00
三重県北勢町に本店を構えるホクセイスーパーさんが、今年の9月リニューアルオープンをされたとの事で、久々にホクセイスーパーさんに行ってきました。 改装オープンしてからすでに3ヶ月も経過しておりますが、近づきますと、いつものホクセイスーパーさんの雰囲気があります。[写真:ホクセイスーパー]ホクセイスーパーしかし、良く見ると、外見からでも所々改装された物が伺えるのですよ…。[写真:ホクセイスーパー]ホクセイスーパー看板が新しく塗られておりました。ホクセイスーパーさんとあ
2010/12/10 14:00
本日は岐阜県大垣市に大光さんの運営する業務用スーパー「アミカ大垣北店」さんがオープンされるとの事で、少し落ち着いた雰囲気だろうと言う時間帯に行ってきました。 結局大垣店は移転と言うことでは無く、大光さんの地元と言うことで、大垣店+大垣北店ともう一店舗追加されました。[写真:アミカ大垣北店]アミカ大垣北店お店に到着しますと、こちらの建物が一番栄えていたホームセンターのマンモスさんの時代を思い出すように、駐車場にはたくさんの車が埋まっており、大変賑わっておりました。[op12 alt
2010/12/09 14:00
12月1日よりバローさんから、名古屋に本社を構える「フジパン」さんの商品「ハンバーガーバンズ」が、お買い得価格にて販売します。との事で、こんなオリジナルバーガーを作ってみました。 フジパン社製のハンバーガーバンズですが、バローさんでは「毎日この価格で販売します」商品だそうです。と言うことは、他のスーパーでは販売していないのかな?[写真:ハンバーガーバンズ]ハンバーガーバンズ今回買ってきましたのは、こちらです。4つのバンズ入りで98円です。[op12 alt="ハンバーガーバンズ"
2010/12/09 07:00
岐阜県大垣市に出店予定の業務用食品スーパーのアミカさんの大垣新店舗がもうすぐ開店するとの事で、オープン前の様子を見に行ってみました。 ある所から、追加による大垣北店では無く、大垣店の移転とのお話も頂きましたので、大垣北店なのか、大垣店の移転オープンなのか分かりませんが、アミカさんの出店地の範囲を見ると、大垣店は移転かな?と思います。[写真:アミカ大垣店新店舗]アミカ大垣店新店舗と言うことで、元ケーズデンキ大垣パワフル館跡地に到着しました。アミカさんの赤色が加わり、無事に出店に向け
2010/12/07 14:00
最近のコンビニと言えば、やっぱりプチ贅沢品の取り扱いが非常に上手でしてね。 見ているこちらも、我慢できなくついつい手が出てしまう商品が多いです。今回はセブンプレミアムゴールドシリーズにありました「じっくり煮込んだごろっと肉詰めのビーフカレー」を食べてみました。[写真:セブンプレミアムゴールドのビーフカレー]セブンプレミアムゴールドのビーフカレー最近スーパーのPB品にもレトルトのカレーが登場し、本当に頃合いのお値段に美味しいカレーがいっぱいあります。セブンイレブンさんのセブンプレミ
2010/12/07 07:00
山梨県を中心にスーパーマーケットを展開しているいちやまマートさんの長野県出店店「諏訪店」につきまして、建設予定地に向かってみました。 いちやまマートさんの間接的な情報によると、来年度オープンする予定だそうです。[写真:いちやまマート諏訪店]いちやまマート諏訪店一度出店を延期されておりましたが、何やら動きがるようです。もう少し見える位置まで向かってみました。[写真:いちやまマート諏訪店]いちやまマート諏訪店何も変化が無いのかな?と思ってみたら、やはり重機がありました
2010/12/03 14:00
本日は岐阜県大垣市に新しいホームセンター「ケーヨーデイツー大垣赤坂店」さんがオープンされましたので、オープニングセールを覗いて来ました。 デイツーさんは以前垂井町に出店していたので、出店地からしてみれば、再出店と言う形になります。[写真:ケーヨーデイツー大垣赤坂店]ケーヨーデイツー大垣赤坂店工事の進展状況から年内のオープンが間に合うのかな?と思っていたら、ちゃんとオープンしちゃいましたね。12月1日は、いろいろと忙しい1日でした。[op12 alt="ケーヨーデイツー大垣赤坂店の
2010/12/01 14:00
最近施設マニアにでもなろうとしているのでしょうか…。 信州まつもと空港の近くを通りかかりましたので、思わずハンドルを切って見学してしまいました。信州まつもと空港も、滑走路の下に一般道が入っているのですね。標高657.5mと言うことで、日本で一番空に近い空港だそうです。 →僕は管制官はまりました。[写真:信州まつもと空港]信州まつもと空港まともと空港の入り口はこんな感じです。なかなか南国の雰囲気ある触れる建物ですね。1階は到着ロビーで2階が出発ロビーでした。タクシーさんもお疲れのご
2010/12/01 07:00
滋賀県守山市にオープンした大型商業施設のピエリ守山も、ついにオープンして2年を迎えてしまいました。 最近ピエリ守山がどうしても閉店してしまう。と言う声が多く、閉鎖する月まで噂になっている始末です。[写真:ピエリ守山]ピエリ守山と言うことで、ただ今民事再生手続きを行っている「大和システム」さんの運営しているピエリ守山に行ってきました。遠い所の駐車場は、寂しい雰囲気でしたが、正面の駐車場はボチボチお客様が停まっております。[写真:ピエリ守山]ピエリ守山どこからかの噂で
2010/11/30 14:00
岐阜県ではおなじみのスーパーマーケットのバローさんが、長野県に着実に出店地を増やして行っています。 今回長野県飯田市にありましたスーパーセンタービーワン飯田店跡地に、バローさんが出店されるそうです。[写真:飯田市]飯田市1年以上ぶりくらいに飯田市に来ましたが、ICを降りると道ばたにリンゴの木があるのですね。しかも、実がなったリンゴが、道ばたに落ちているじゃ無いですか…。これ貰えないのかな?と思いながら予定地に向かいます。[写真:バロー飯田店]バロー飯田店もちろん仮
2010/11/29 14:00
滋賀県守山市にあるピエリ守山さんから、バローさんが徹底され、早くも2ヶ月以上経過しております。 年内にオープンを目指しておりました、琵琶湖大橋を渡った大津市真野に建設中のバローさんがいよいよオープンとなるそうです。[写真:バロー真野店]バロー真野店ピエリさんから、バローさんが退店される頃から、同じように守山市か野洲市あたりにバローさんが出店さるんじゃないか?と言う噂があって、本当かな?と思いつつ、静観していたのですが、こちらの動きはどうも微妙なようですね。[op12 alt="バ
2010/11/28 14:00
11月26日奈良県斑鳩町にありました「ジャスコいかるが店」が閉店し、新しくイオンいかるが店となってオープンしましたので、オープニングセール期間中の27日様子を見に行ってみました。 本日は朝からお天気も良くスムーズにお店に到着しました。[写真:イオンいかるが店]イオンいかるが店旧ジャスコの跡地に建設した為、店名にイオンいかるが店となっておりますが、売場は平屋の店舗で屋上駐車場を完備したスーパーセンターのようなお店です。イオンさんでは、スーパーセンターと言わず、スーパーと言う枠決めの
2010/11/27 20:00
やっぱり諏訪市に着いたら、このスーパーに行かなくちゃ、来た意味が無いです。 と勝手に思い込んでいる今日この頃ですが…。今回も問屋スーパーの西源さんに行ってみました。 →一歩を越える勇気[写真:西源諏訪店]西源諏訪店諏訪市のいちやまマートをさんを見に行ってる時、スーパーばかり見ているからなのか、感が働いて、あの車スーパー目指しているな…。と思い、少々追跡…。たどり着いたのが西源諏訪店さんです。と言っても、いちやまマート諏訪店さんから、車で5分も離れていないので、かなりの接戦になりそ
2010/11/27 14:00
今年で19回目となる岐阜県大垣市の商工会や観光協会の主催による、大垣市近辺だけではなく、日本各地の自治体からも参加しているお祭りに行ってきました。 大垣市の駅前通りを歩行者天国にして、たくさんのお店が出店しておりました。[写真:西濃・まるごとバザール・インおおがき]西濃・まるごとバザール・インおおがき今回は大垣駅から歩いて会場まで行きました。終日の駅前ですが、たくさんのお客様が、バザールに向かうべくお客様で賑わっておりました。[op12 alt="西濃・まるごとバザール・インおお
2010/11/21 19:00
先日どこからの情報だか不明なのですが、あちこちからバローさんが全店舗をEDLP型に切り替えると言う、耳にいっぱい入ってきましたので、久々にバローさんのEDLP型の店舗に行ってみました。 現在バローさんのEDLP型は、元祖の師勝店と大坪店のみとの事で、まだ来店していなかったバロー大坪店さんに行ってみました。[写真:バロー大坪店]バロー大坪店バロー大坪店は、昨年の11月静岡市初の出店で、静岡県としては、今現在は最東端の出店地です。新潟にも上越モールというバローさんのお店があるので、日
2010/11/21 14:00
11月19日岐阜県養老町のお肉街道で有名な焼き肉道場ローヤルさんの運営する、お肉の直営店「肉の郷」がオープンしましたので、オープン初日行ってきました。 県道56号線沿いのローヤル養老本店さんを目指します。[写真:ローヤル養老本店]ローヤル養老本店こちらの焼き肉店の南側にお店を構えており、今年の夏頃から、今夏オープンと掲げられていたのですが、ようやく待望のお店がオープンしました。[写真:肉の郷]肉の郷お店の雰囲気としましては、ミニスーパーのような感じで、精肉以外にも
2010/11/20 14:00
本日は岐阜県美濃市に和歌山県のスーパーマーケット等を運営しているオークワさんの、スーパーセンター型の店舗「スーパーセンターオークワ美濃インター店」さんがプレオープンされるとの事で、オープン初日行ってきました。 19日はプレオープン、20日がグランドオープンとなっております。僕たちもエコバッグを持参して行ってきました。[写真:スーパーセンターオークワ美濃インター店]スーパーセンターオークワ美濃インター店今回は諸事情にてお昼からの来店となりましたので、お昼過ぎにスーパーセンターオーク
2010/11/19 16:55
さてさて前号の続きとなりますが、11月18日に2回目の改装を終え3回目のオープンを迎えたバロー恵那店さんのお買い物編です。 無事に屋上駐車場に停めることが出来た後は、まずはゆっくりあかのれんさんでお買い物です。[写真:バロー恵那SC]バロー恵那SC何度見てもこのデザインは面白いですね…。どこかの会社の入り口みたいです。平面駐車場の作り方など、新しいアイディアが満載です。[写真:バロー恵那SC]バロー恵那SCこの位置から見ると、いつもバローさんって雰囲気ですね。あか
2010/11/19 07:00