2015年01月01日 (木) 14時00分 発行 第7055号

朝食には伊勢うどん!若草堂の月見伊勢うどん食べてみました

75
筆者: Xで共有する フェイスブックで共有する
朝食には伊勢うどん!若草堂の月見伊勢うどん食べてみました 伊勢神宮にて日の出を楽しんだ後は、朝ごはんを食べるべく、伊勢!といえば、伊勢うどんということで、直食に伊勢うどんを食べてみることにしました。

朝から食べることが出来るお店は、意外と少なく、伊勢駅南側外宮方面にあるお店行ってきました。



若草堂の写真
(若草堂)

伊勢駅の南口のロータリから、徒歩数分というか、ほぼ目の前のお店です。

何とも入りづらい風貌もありますが、こういう昭和の香りがするお店が素敵ゾーンだったりします。





若草堂のメニューの写真
(若草堂のメニュー)

お店に入ると、お客さんはほとんど居なく、おばちゃんが1人で切り盛りをしていました。

すみませ~~ん。

と言う感じで、どこでもいいですか?



と言いながら、勝手に席に座り、おばちゃんに「月見伊勢うどん」をお願いしました。

一杯550円です。



今までおかげ横丁で1回だけ食べたことがあるだけで、実際地元の人が作る伊勢うどんはそんなに食べた事がありません。

今回の観光地ではなく、飲食店で食べる伊勢うどん初だったりします。





若草堂の店内の写真
(若草堂の店内)

本当すごい店内です。

昔のボーリング場の休憩場のような雰囲気。



注文して10分くらいでしょうかね。
よちよち歩きのおばあちゃんが、一生懸命持ってきてくれました。





月見伊勢うどんの写真
(月見伊勢うどん)

おおおおおおおお

何ともいい色してるじゃん!
玉子をタレと絡めて、うどんと一緒に食べてくださいね。

との事です。




月見伊勢うどんの写真
(月見伊勢うどん)

朝ごはんにあの柔らかい伊勢うどん結構あうのです。

しかも、スーパーの伊勢うどんより、少し量が多めでした。


伊勢うどんはやっぱり朝だよなぁ~と思いながら食べていると…。





ご飯のプレゼントの写真
(ご飯のプレゼント)

「残ったお汁はご飯と一緒にたべてくださいね。」



「ご飯1口ですがプレゼントです。」

と言われて…。

お茶碗に軽くご飯が出てきました。


おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお


これは素晴らしい対応。
しかも、月見うどんの残ったつゆは、玉子が入っていて、ご飯に最高じゃないっすか!!


※ご注意ください。
本来の提供商品ではなく、お店の人からのサービスです。すべての方が受けれる訳ではございません。





月見うどんの楽しみ方の写真
(月見うどんの楽しみ方)

これが本当の地元の人風、伊勢うどんの楽しみ方なだんだなぁ~と、つくづく美味しく最後までいただくことが出来ました。


伊勢うどん。
確かにぶにょぶにょしていて、好き嫌いが別れると思いますが、美味しい食べた方をマスターすれば、それぞれ楽しみ方は千差万別なのですよね。


朝ごはんにはやっぱり伊勢うどん最高でした。

ご馳走様でした。



店名:若草堂

住所: 三重県伊勢市本町5-1
地図:→若草堂の地図 (GoogleMAP 地図アプリ用)
経度緯度:
 世界測地系 北緯:34.29.24.8 東経:136.42.31.0
 日本測地系(カーナビ) 北緯:34.29.12.9 東経:136.42.41.4
マップコード:118 550 371
時間:6:30~20:00

あわせて読みたい記事

岐阜のモーニングはバグってる!讃岐うどん小塚屋が始めたドーナツモーニングが大人気
2024年12月7日掲載
善光寺のお朝事後はここ!長野「うどん たかの」で絶品の朝うどん体験
2023年12月29日掲載
大垣の朝うどんはご馳走!小塚屋のドーナツモーニングを食べてみました
2023年7月15日掲載
朝ごはんにあう名古屋めしと言えばきしめん!?朝から名古屋めし食べてみました
2023年3月21日掲載

この記事が役に立ったら、シェアやいいねをお願いします!

シェアをお願いします柴犬 皆さんから記事の「共有」や拡散がさらにやる気があがります。

新しい記事をお届けします

この記事についてフィードバッグ

「朝食には伊勢うどん!若草堂の月見伊勢うどん食べてみました」の記事につきまして、ご意見・フィードバックなどありましたら、お気軽にお問い合わせください。
また、全体のお問い合わせや、岐阜県にてお店のオープン情報などもお気軽に教えてください。(自薦他薦問わず)

明日の日記は何かな!

 にほんブログ村 グルメブログ 中部食べ歩きへ  人気ブログランキングへ

今読まれている記事

11621号1枚目の写真
1位 初登場
04月02日 07:00
11620号1枚目の写真
2位 Down
04月01日 07:00
11618号1枚目の写真
3位 Keep
03月30日 17:00
11606号1枚目の写真
4位 Up
03月22日 07:00
11619号1枚目の写真
5位 Down
03月31日 07:00
11617号1枚目の写真
6位 Down
03月30日 07:00
11615号1枚目の写真
7位 Down
03月29日 07:00
11574号1枚目の写真
8位 Up
02月28日 07:00
11616号1枚目の写真
9位 Down
03月29日 17:00
11331号1枚目の写真
10位 初登場
09月11日 07:00

このページは何?

コラム更新日記は日々変化する街の様子・人の動きなどを楽しくキャッチし、皆さまと 一緒に体験し楽しむことを目的にしているサイトです。 是非、皆様と一緒に街の変化を楽しませてくださいね。
重要な事は下記をご覧ください

新しい記事を受け取る
毎日の朝7時には新鮮な記事をお届けしています。どうぞお見逃しなく。
たまにはお楽しみに、1日に2回の更新もあるかもしれません。

Newsletter Subscription 他のぶやきあり

新しい記事

掲載希望募ってます!
その他コンテンツ
レンタルサービス